薬を飲み続けて2週間
今日は再検査を受けてきました。
GPT 135U/L
あまり下がっていはいませんでした。
エコー検査を受け、多少肝臓が痛んでいる様子はあるものの
昨年からの細菌との戦いのせいかもとみうけられ、心配だった
癌のも見受けられずほっとしました。が、
説明によると、黒い塊は胆のうだそうで、普通は丸く滑らかな形だそうです。
でも、マロンのは・・・でこぼこしてきれいな円ではなかったです。
診断は、胆管ポリープ
1才ちょっとのマロンに出やすいのですか?と聞くと
きわめて、まれなケースだと・・・
フードでも、ストレスでも、ましてや遺伝性は考えられないとのこと。
治療法を考えたいので2日ほしいといわれました。
帰宅して、調べてみましたが、最悪、手術で摘出もとーー;
今日はなんだか、おいしくフードを食べていました。
まぁ、お薬もなくなって、フード本来の香りと味に戻ったし・・・よかったね。
土曜日には電話があり、それにより治療法がわかると思います。
胆のうには、石も見受けられ、それが動くときに激しい痛みに襲われるといわれました。
てんかん発作だと思っていた症状も、そのせいだという可能性も出てきました。
同じ症状が出たり、様子がおかしいとき、おなかに触れてみて、痛がるようだと
てんかん発作ではなく、痛みによるものだということです。
なんだか辛いことばかりのマロンです。楽しく過ごせる日々が来ますように。。。