寒さがまた強くなろうとしています。
 
それでもプーたちはおもいおもいに、寝たり過ごしたりしています。
 
お兄ちゃんといっしょに、
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
ソファの下で
イメージ 4
 
時には、カーテンを開けて外を眺めたり
イメージ 5
 
と、おもいおもいに生活しています。
 
ですが、1月23日にヒートになったマロンと2月1日にヒートになったアビーは、
 
となりの部屋のケージで隔離です。
 
アビーは出産経験があるので、2,3日すると、食事時間以外しずかです。
 
マロンは、隔離は難しいと痛感しています。
 
昨年の入院がこたえたようで、2週間たっても思い出しては泣きつづけています。
 
 
帰れば、またヒステリックになって、ほかの子とはなじめないんだと感じます。
 
話し合って、暖かくなったら避妊して、エルちゃんと同じくズーっと隔離のない状態で
 
過ごせば心も優しくなれるかなとおもいます。
 
アビーは12日に、レッドの男の子と交配予定です。
 
かなり、出産が怖くなっている私たちですが、これからの子を考えれば
 
乗り越えなくてはと心に言い聞かせています。
 
そのためにも、するべき勉強が増えて、どの順番でどの勉強をしようか
 
これも、考え中です。
 
基礎学習を少しずつですが、やり直しています。
 
それと同時に、人間で言う看護と栄養士のような勉強も始めています。
 
挫折しないことを願いつつ^^;;
 
 
いろんなことがありすぎて、気晴らしなどをしていて、
 
カメラを持つと夢中になり、逆にがんばりすぎてしまったようでーー;
 
治りかけていた喘息がひどくなり、診察では、この時期から特に
 
多くなるようで、アレルギー疾患やメンタル面での落ち込みなど・・・
 
 
アビーが妊娠していたら出産もあるし、マロンの心も開かせてあげたいので、
 
その前に、ゆっくりと体を戻しています。
 
たくさんの睡眠と薬で^^;;明け方苦しむことも少なくなりました。
 
上の子も春休みには出来るだけ家にいてくれるようで、
 
下の子と2人、そばにいてくれるだけでも心強いです。
 
 
かわいい?息子たちと??かわいいプーたちのために、ゆっくりですが。。。
 
 
 
もちろん、主人も忘れていませんから^^;;ご安心を。
 
 
休み休みですが、また遊びに来てくださいね。
 
いつも支えてくださってありがとうございますmm