イメージ 1

 
  考え込むタイプです。


  特に8月は、父を想います。


  10年介護しました。主に母がしていて、手伝うようなものでした。



  中学の時「眠れる森の美女」というウォルトディズニーの映画を、父に付き合ってもらいました。


  今思えば恥ずかしかったんじゃないのかなって思います。


  それ以降、映画館へ行くことはなかった記憶があります。


  想ったんでしょうね「娘には興味がないんだ」と・・・なにがって?それは・・・



  夏になると、上映される戦争の映画。小学校の時から、いっしょに観にいっていました。


  何も言わず、口数の少ない父です。


  自分も経験してきたのに、何故見たかったのでしょう?


  時代に、上層部に翻弄されてきた自分の置かれた状況を、もう一度確認したかったのでしょうか?


  そしてその悲惨さを、子どもたちに教えたかったのでしょうか?



  子どもだったのに、数本の映画のシーンは忘れていません。気持ち悪いとか嫌だとかではなく、


  何故、こんなことになるんだろうと考えることが多いです。


  そういう意味では、父ともっと話がしたかったですね。



  ハスの花は、仏様の花だともいいます。


  花が水面に落ちている姿を見て、湖面はゆれているのに、映る花びらが凛としていました。


  難しいことはいえませんが、この世のいろんなものを、見る人に教えたがっているようにも


  感じました。   *長々とごめんね。