
主人の家庭は複雑で、育ての親がみえます。名前の知れた料亭をやってらっしゃって、
ご主人は昨年亡くなりました。お葬式には出られなかったけど、顔だけみせて頂きました。
そのことがうれしかったのか、奥様も我が息子を思いやってくれます。
その方が、転ばれて入院、先日退院しました。98歳です。
ちゃんと、普通に会話ができ新しいニュースも、すぐに話しに入られるほど!!
その方ではなく、本当の主人の母、私からすると姑さんの今日は79歳の誕生日。
お母さんは、認知症です。お話している間に、もう忘れてしまう状態。
看病にと思っていた矢先に、私の症状がひどくなったり色々あって、お父さんが、
「まだ、俺が元気だから、その気持ちだけでいいよ。ゆっくり休みなさい」
といってくれて、甘えてます。
まだ、電話での会話、知っている人に出会うと、体がすくみます。
話せなくなってしまいます。
お母さんには、孫の息子からおめでとうの電話を夜にでもしてもらおうと考えてます。
昼間は、デイ・サービスで、いないので・・・
せめて、主人の両親、育てのお母さんには、いつまでもお元気でいてほしいと願っています。
おめでとう。