ハローヾ(@^▽^@)ノ
女神の知砂ですドキドキ

女の子は女神していますか?
男の子はスーパーヒーローしていますか?

先日、気持ち良い木陰を朝から堪能しました。
藤の花は咲いてなかったけど。




あ〜、さてさて。


「美しい言葉を使うことは、
自分に美しい世界を見せる一番の魔法だ」

私はそう思っています。

物事を丁寧に伝えること。
傲慢な言葉を避けること。
思いを素直に伝えること。
美しい言葉を選ぶこと。

そんな小さな事でこの世が美しい世界となる。

柔らかな、麗らかな、春のような世界も、
力強く、華やかな、夏のような世界も、
侘び寂びて、枯れゆく、秋のような世界も、
密やかに、静かに待つ、冬のような世界も、
私達は自由に選んで言葉を紡げる。

どんな世界を選ぼうともそれは自由なのだから、
良い悪いではなく、好きに選べばいい。

その世界の中で生きる人たちと共に、その世界の中で学び合えることを学び合えばいい。

「ああ、もう次の世界に行こう。」

そう思ったなら、次の世界に行けばいい。
言葉というものを使って、誰もが。

その世界に果ては無くとも、その世界から旅立つことはいつでもできる。

私たちはいつだって人生という冒険を楽しめるのだから。

私は10代から20代半ばまでが秋の世界だったとしたら、
20代半ばから35歳くらいまでが冬の世界でした。

ああ、なんで私は生きているのだろう。
ああ、なんでこの子は私から生まれてしまったんだろう。
ああ、なんでこの世はこんなに苦しいのだろう。

そんなことを絶えず思うほどの世界のど真ん中にいました。

そして35歳くらいの時
「ああ、こんな世界は嫌だ、こんな世界から抜け出して、私は違う世界に行きたい!」
そう強く願いました。

すぐには抜け出せません。
だって「生き癖」ってついてるから。
だから、一つ一つ、小さなことから変えました。

その中で一番変えたのは何かと考えたら言葉でした。

話す言葉、伝える言葉、読む言葉、聞く言葉、書く言葉、一つ一つ変えていきました。

私は詩を読むのも詠うのも好きなのだけど、詩の世界はとても言葉が美しい。
一瞬の景色、感情、仕草、流れを「言葉」で表す為に、たくさんの言葉の中から一つの言葉を選び当てはめていく。
美しい言葉の「並べ方」はとても深く考えるけれど、
そこにごまかしや、嘘、飾りがあれば伝わらない。

ひたすら冬の世界の最後の方は詩を詠っていました。
美しい言葉を紡ぎ、美しい言葉を並べ、美しい世界を言葉で描き、美しい言葉で埋めた。

私の見ている世界はこんなに美しいのだと私に思い込ます為に。

そんなことを何年やったかな。
詩は今でも詠うけれど、その頃の詩は鋭利な刃物のように感じるくらい、
私の中の言葉というものを研ぎ澄まして、磨いた数年だった。

そんなことを続けながら生きていたら、私から生まれ出る言葉が変わっていた。

美しい世界を伝える言葉が自然と出てくるようになっていた。

それに気がついてから、私は言葉を「どう使うか」を学び、考え、実践した。
たくさんいろんな人に会い、たくさんいろんな言葉を聞き、たくさん喜びも悲しみも嬉しさも苦しみも感じた。

それでもこの世は美しいと思えた。
だからこそ、この世は美しいと感じられた。

醜いものがあるからこそ、美しさもまた際立つのだと。

そんなことを思えるようになった30代後半、そしてそこからの数年。

ほぼ今の私の原型ができて、そして今ここにいる私になった。

今私の世界は「春の世界」だと思う。
今はこの「春の世界」が好きで幸せと思う。

今、そばにいてくれる人は言葉がとても純粋で綺麗だから、
どんな言葉でも受け止めて、また純粋な言葉で返そうと思える。

暖かい日に花が咲き始めるように心の凍てついた所が暖かい陽の光に染まれば、
またその凍てつきも溶けて本来の花が咲くように言葉がまた咲き始めるのだろうと思える。

そんなことを思わせてくれる言葉が美しいと思う。

私はその人の話す言葉、綴る言葉がとても愛おしい。

だから私の中から生まれ出る言葉もまた愛おしいと思える言葉になる。

世界はこうやって変わっていくのだな…と今その変わり方をより強く感じている。

「いい言葉を使いましょう」も正しいのだと思う。
しかしいつでも無理やりポジティブな言葉に無理やり変換して伝える必要などない。

正しさが人を救うのではなくて、優しさが人を救うのだから。
優しさは自分にも与えて、今を素直に認め、助けを乞うこともまた美しい。
そんなに無理やり自分捻じ曲げていかなくていい。

私はそう思う。

これからは「強い言葉」ではなく「美しい言葉」を使う人が残ると思う。
美しい言葉を使おうとしたら、そのこころが美しくないと化けの皮がすぐ剥がれてしまうから。

「うわべで良い言葉」を使っていた人たちはそろそろメッキが剥がれていくかもしれません。
物事の本質が見えてしまう流れに突入しているから。

試されていく、心の美しさ。
見抜かれていく、心の純粋さ。

良いことだと思います。

世界を変えていきたいと願うのならば、
たくさんの方法を試しながらでいい、
どうぞ、美しい言葉を使ってください。

それは「綺麗事」を伝えるのではなく、
心の底から生まれる美しさを素直に伝える、
そんな「美しさ」です。

私もまだまだですが、そこは意識して取り組んでいきます。

「言霊」の強い国、日本に生まれた私たち。

どうぞ、その「言霊」に美しさを吹き込んでください。

今日もあなたの笑顔と涙がとても綺麗な日でありますようにキラキラ


またね〜ドキドキ

✄---✄---✄---キリトリ---✄---✄---✄


ビックリするようなご報告も頂いています♪
あなたのラブ&マネー運をアップ↑させちゃう
あなただけの面白いおまじない



【随時募集中】

写経カフェ(基本的に女性限定) (¥1,000)
(タロット・RUNEセッション付き¥4,000)

写経を気軽に楽しみながら、心を整えていくお茶会です。
金曜日はお花の女神も参加する確率高しキラキラ
こちらは当日参加ご連絡でも私の予定がなければご参加いただけます。
お気軽にまめねこ堂お問い合わせまでご連絡ください。

あなたも RUNEマスターになれる!
マンツーマン「女神のRUNE講座」

北欧古代文字「RUNE」を使う占い講座です。
使えば使うほど的確な答えを出してくる不思議さに感動を覚えるRUNEの力を手にしてみませんか?
まめねこ堂からたくさんのRUNEマスターが生まれ活躍しています♪

1DAY(4時間)/¥10,000 
総合コース(4時間×5)/¥15,000

*受講生には受講後RUNEへの質問等、随時無料にてメールサポート致します。

【女神の巡礼祭】

すべての滞りを流し、祈りを満たす為に
「女神」として生きる私があなたの街へ参ります。

どうか「女神の祈り」をあなたと共にその地、その場、その時に届けさせてください。



写経カフェ・RUNE講座、お花の女神の魂の変遷ゲーム、W女神の巡礼祭、
お申し込み、お茶会開催等のお問い合わせは


・・・より、「どれに参加をするか」をご記入の上ご連絡よろしくお願いします。

*ご予約を頂いた際、なるべく24時間以内に返信をしておりますが、メール設定などにより、こちらからの返信が届かない場合がございます。
24時間以内に折り返し予約完了のメールがない場合は、再度その旨をご連絡くださいませ。

また、mamenekodo.comからのメールを受信可能によろしくお願いします*


*こちらからご連絡後、3日以上返信のない場合改めて一度ご連絡をし、再度ご連絡のない場合は自動的にキャンセルとさせていただきます。
ご了承くださいませ*


上記以外で女神な知砂に繋がる方法はこちら♪


知砂本人に会う為には・・・

知砂本人とお知り合いの方からのご紹介が必要です。


お茶会・お話会開催時のみ、ご紹介がなくても皆様にお会いできる形です。

ご理解頂ければ嬉しく思います。


この過程を経た後であれば個別にお話を聞く事を

¥1,000+女神 知砂への心付け(/回)にて行わせていただきます。

心付け→お金、お米、お野菜、お味噌、お塩など、「これ」と思うお心付けをよろしくお願い致します♪


どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。


☆まめねこ堂は立ち上げ当初よりご縁のつながりを大切にしております。

ご縁がありました方からのご紹介、コラボのお申し込みはいつでもお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください☆


お問い合わせはこちらから。

http://www.mamenekodo.com/contact/index.php