ハローヾ(@^▽^@)ノ
女神の知砂ですドキドキ

女の子は女神していますか?
男の子はスーパーヒーローしていますか?

人が幸せになろうとする事を妬むのは
あなたがあなたの幸せを無視してるから。
あなたも幸せになっていいんだよ?

あ〜、さてさて。

節分ですね。明日は立春。
新しい幕開けの日、あなたが幸せでありますように。

なぜか昨夜は眠れなくて写経を連続でしていました。

このひと月の心のざわつきがトドメにたどり着いた感じ。
そして、トドメにたどり着いたら心が不意に楽になった。

そしたらその後にまるでお祝いの雪崩が起きたように

こんなにも私の周りは愛溢れる人達しかいないんだ。
こんなにも私へとご加護を与えてくださるご神仏がいるんだ。
こんなにも私は存在するだけで愛され尽くしてる。

そう感じるしかない言葉や心や行動がドカドカと訪れた。

この世は優しく、そして愛ばかりだとまた感じさせてくれるために、
このひと月いろんな事をまた教えてくださった無慈悲に見える慈悲のど真ん中に私はいた。

私にとって軋む日々というのは「ほら、次に行きますよ」という報せでもある。

その時に感じる軋みはその時無慈悲とも取れるものだけれど、
振り返ると途轍もなく愛に満ちた慈悲だったのだといつも氣付く。

そんな風に私が設定して生きているから、その様な学びの形で訪れる。
だから軋んだとて、根っこからは苦しくはないんだよ。
私の生命の根っこはすべての生命と繋がる根源や愛と繋がるしなやかさを失ったりはしないから。

こんな私を家族も仲間もみんな認めて愛して応援して支えて見守ってくれている。
「こうしなさい」も「お前はダメだ」も一言も言わない。
「こんなお前でなきゃ愛さない」も「こういう風に接しないと認めない」も一切言わない。

「心配はするけど、迷惑とは思わない」

そう言ってただ愛してくれる、そんな人達しか私の周りにはいない。

それは私がそうだから。
そんな風に私もみんなを愛しているから。

そんな根っこで私は生きてるだけ。

だから心が軋む様なことはより際立つのだけど、
「愛されている」も「愛している」も無くならない。
軋むことがあるから、より「愛されている」も「愛している」も際立って感じられる。

最後は必ずまた「愛」のど真ん中にいることに氣付かせてもらえるだけ。

そんな私の息子のよくいう言葉。


「俺、どうせ愛されてるし!」


誰にも教わってないのに、彼はそう高らかに言って胸を張る。
言われるたびつい笑ってしまう、本当に明るい子。

そんな彼はとてもしなやかに、自由に、自分が歩みたい世界へと、感じたい世界へと進んでいくことを躊躇わない。

そして私が驚く様な早さで、広い世界の中で繋がりを結び、高みに上っていく。

私はまたその姿を見て幸せを感じて、彼なら果てしない世界の果てまで行けるんじゃないかと感じさせてもらえる。

「愛」が根っこだから、彼もまた周りをとても愛して慈しみ、笑顔を花咲かせていく。

彼の中には私の知らない世界に飛び出していく勇氣がきちんと育っている。

親としてこんな誇らしい事があるだろうかと、
また彼の母親となれたことを幸せに思う。

あなたは如何ですか?
あなたの根っこは「愛」ですか?
それとも「怖れ」ですか?

「こうでなければあなたは幸せになれない」とか
「これをしなければあなたの幸せなんか認めない」とか
まさかまさかで「感謝の証しを形にして示せ」とか
親兄弟姉妹、または誰かに言われたり、言ったりしてませんか?

そんな言葉を言われたなら、言った人の「怖れ」や「欠乏感」があなたにぶつけられただけ。
そんな言葉を言ったのなら、自分の「怖れ」や「欠乏感」を人にぶつけただけ。

それは言われた側の人の根っこが「愛」に繋がったら、言った側が「怖れ」や「欠乏感」の中にそのまま置いて行かれそうで「怖い」から。

だから、しがみつきたかったのよね、
だから、しがみつかれてしまったのね、
どちらもつらいから、やめてしまえば楽になるよ。

その生命の根っこを「怖れ」や「欠乏感」から
「愛」へと植え替えてあげてね。

誰のためでもなく、自分の為に。

どちらに根を生やすかは、自分で選ぶものだ。
それは選択ができるものだから。

その選択を誰かに奪われるな。
その選択を誰かに明け渡すな。

結局「人任せにする」と選択をしてるのも自分なのだけど。

人生、どんな時も自分が選択してるんだから、
根っこの選択をするなら、とことん「愛」を選べ。

まあね、親の言葉は時に子供には毒になる。

「ああしなさい」「こうしなさい」「こうしないとあなたはダメ」「あなたはダメな子」
「これをしないと認めない」「これができないお前はバカだ」
「お前なんて誰の役にも立たない」「そんな仕事は仕事と認めない」
「家族を捨てていくなら好きにしろ」「親を泣かせるなんて親不孝め」

そんな事を言う親が不幸のど真ん中にいる自分に酔いしれて、
子供まで道連れにして「あなたは私と一緒に私の不幸を分かち合うべきよ」と押し付けてくる。

自分も親にそうされたから、それしか知らないのかもしれないけど。

独り立ちして、あなた達から離れても生きていける力を手に入れたよ、
ほらこんなにもあなた達が私を強く育ててくれたから。
生きていく力を育ててくれてありがとう、大好きです、
あなた達の子供に生まれてきたからこそ、私はこんなにしなやかに生きていける様になれたんです、
ありがとう、お父さん、お母さん。

そう感謝をできる様に送り出してくれる親でないなら、つらいね。

いつまでもいつまでも、「あなた達は私達のモノ」扱いされたらつらいよね。

私も母親をやってるけど、過干渉は子供への愛情ではなく自分の満たされなさを埋める為のただの支配や執着だと思うよ。

親の言いなりになることをいくつになっても強制するなんて、
子供が自分の人生を自分で引き受けて、責任持って生きる力を、
私達のために「育ててやりません」って事じゃないの?

生まれた順番どおりなら親はいつか先に死ぬ。
親が死んだ後、親の言いなりで生きてきてその先も同じ様に幸せであるならいいけど。

まぁ、誰もが死ぬ時は「一人」で死ぬんだけども、
死ぬ瞬間まで「愛」か「怖さ」かはつきまとう。

「愛」が根っこにあったなら、「ありがとう」と思いながら死ねそうだと、
私は今から死ぬ時を思いこの世に対しての愛を感じ微笑んでしまう。

私は息子に対して私が死んだ後、
「親の言う通り、望む通り生きてきた」それだけを振りかざして、
親が居なくなった心の穴を必死で埋めるしかない人生を送らせるのは絶対いやだな。

私が死んだ時にはとことん泣いてくれたら嬉しいけど、
私が死んでも「愛」を根っこにして、沢山の人達の中で笑顔で生きていてほしいから。

もし、私が食うに困る生活になったなら、「遠慮なく母親など捨てて君はまともに生きろ」って言う。

私が息子の人生の時間もお金も自由も付き合いも食い潰す真似はしない。
息子が笑顔で生きてくれてたなら、それが私の親としての幸せ。

産まれた時、ただ無事に産まれてきてくれた、
それだけで私は彼からこの世でいちばんの幸せを与えられた。
私を母親にしてくれて、この手で小さな体の中にある大きな生命を沢山感じさせてくれて、
今もまだ毎日成長する姿を生きて見せてくれている、
それだけで私はこの世でいちばんの幸せを与えられ、感謝を与えられている。

だから、彼の幸せを誰より願う。
彼が望む彼の幸せの形を。

「愛」が根っこにあると、本当にまぁるい世界の中、まぁるい意識の中で抗い合わずにいられる。

「君がただいるだけで生き甲斐になる人がいること」

誰もがその生命をこの世に与えられた時から、そんな存在であっていい。

あなたの根っこは「愛」ですか?
それとも「怖れ」や「欠乏感」ですか?

たとえどちらであっても、私は「愛」で育てた根っこでもって見つめます。

それが私だから。

世界も視点も違うのだとすれば、視座も違うけれど、そんなのどうでもいい。

見える世界が違うのではなく、そもそも根っこが生えてるところが違ったら、
現れる未来も、選択する今も、すべてが変わって当たり前。

見えている世界なんてみんな違う。
同じなのは「根っこ」がどこに「生えてるか」だ。

自分の心を守る為、相手を罵倒して悦に入る弱い人にはなっちゃいけないよ。

誰からも尊敬なんかされないからね。
あなたが可哀想だ。


さて、それなら今日はこの辺で。


今日もあなたの笑顔と涙がとても綺麗な日でありますようにキラキラ


またね〜ドキドキ

✄---✄---✄---キリトリ---✄---✄---✄


ビックリするようなご報告も頂いています♪
あなたのラブ&マネー運をアップ↑させちゃう
あなただけの面白いおまじない



【随時募集中】

写経カフェ(基本的に女性限定) (¥1,000)
(タロット・RUNEセッション付き¥4,000)

写経を気軽に楽しみながら、心を整えていくお茶会です。
金曜日はお花の女神も参加する確率高しキラキラ
こちらは当日参加ご連絡でも私の予定がなければご参加いただけます。
お気軽にまめねこ堂お問い合わせまでご連絡ください。

お花の女神の魂の変遷ゲーム


神戸 まめねこ堂での開催リクエスト受付中キラキラ

お花の女神によるまめねこ堂での魂の変遷ゲームブログ記事です。

お花の中に灯されるキャンドルがディーバをお呼びし、
ゲームの中で体験した事により、あなたの魂が本当に気付きたいもの、その場で体感し取れてしまう痛みの数々があなたの手で盤上に表され、魂が変遷され、目の前の世界が変わり始めます。

お花の女神がファシリテーターとして、魂の変遷へと導いてくれます。
一度、ご体感ください。あなたの未来のために。

大阪での開催はアースヒーラーるうにい主催
こちらまでよろしくお願い致します♪
(大阪開催時は女神知砂は居りません)

【女神の巡礼祭】

すべての滞りを流し、祈りを満たす為に
「女神」として生きる私達があなたの街へ参ります。

どうか「女神の祈り」をあなたと共にその地、その場、その時に届けさせてください。



写経カフェ・お花の女神の魂の変遷ゲーム、W女神の巡礼祭、
お申し込み、お茶会開催等のお問い合わせは


・・・より、よろしくお願いします。


*ご予約を頂いた際、必ず24時間以内に返信をしておりますが、
メール設定などにより、こちらからの返信が届かない場合がございます。
24時間以内に折り返し予約完了のメールがない場合は、
再度その旨をご連絡くださいませ。

また、mamenekodo.comからのメールを受信可能によろしくお願いします*




上記以外で女神な知砂に繋がる方法はこちら♪


知砂本人に会う為には・・・

知砂本人とお知り合いの方からのご紹介が必要です。


お茶会・お話会開催時のみ、ご紹介がなくても皆様にお会いできる形です。

ご理解頂ければ嬉しく思います。


この過程を経た後であれば個別にお話を聞く事を

¥1,000+女神 知砂への心付け(/回)にて行わせていただきます。

心付け→お金、お米、お野菜、お味噌、お塩など、「これ」と思うお心付けをよろしくお願い致します♪


どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。


☆まめねこ堂は立ち上げ当初よりご縁のつながりを大切にしております。

ご縁がありました方からのご紹介、コラボのお申し込みはいつでもお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください☆


お問い合わせはこちらから。

http://www.mamenekodo.com/contact/index.php