ハローヾ(@^▽^@)ノ
女神の知砂ですドキドキ

女の子は女神していますか?
男の子はスーパーヒーローしていますか?

いきなりですが…。


「滾ってるのよ!!( • ̀ω•́ )✧」


この数日の私の笑いのツボは14年来の親友である
ハニーちゃんのこの全身全霊の言葉。

なかなか人生の中でこの言葉を真夜中に
高らかに全身全霊で叫ぶ事はないと思う≧(´▽`)≦

もう本当に夜中に大笑いを堪えるのは至難の技でした(ノ∀`)笑

この言葉をあの時チョイスした彼女の情熱のほとばしりに私は敬意をはらいます!!キラキラ



あ〜、さてさて。


このハニーちゃんの「滾ってるのよ!!」という心の叫びから思った事を今日は垂れ流そうかと。


あ。
ちなみにあなたの「滾ってる事」もしくは、「滾りたい事」って何ですか?

たぎ・る (滾る)とは・・・*
1、水が逆巻いて激しく流れる。
2、煮えたつ
3、激しすぎる気持ちが盛んにわきあがる

・・・こんな意味合いがあるそうですよ。


滾ってますか?( • ̀ω•́ )✧

ちなみに私はもう生きる事そのものに滾っています!!

この命をとことん生き抜くことがこれほど私にとっては滾ることか!!と、ここのところ本当に思います。

私にとって私の人生を生きるということは、どんな事よりも深い学びでしかないのです。
そして、生きることよりも楽しいことが見つけられないのです。

こんなに喜怒哀楽を、私に体感させて学びを与えてくれる「生きる」ということ。

そんな今を「生きていく」ということ。

たとえそんな今がどんなに苦しくとも、悲しくとも、
生きているのだから「どうにでも捉えられる」という自由さ。

こんな愛のど真ん中で生きていられる「今」って本当に素敵な時間だと思います。

私は両親二人から愛をもってこの世に生まれさせてもらった。
そこまでにはたくさんのご先祖様の営みがあり、喜怒哀楽があった。
脈々と命が続くよう誰一人欠けることなく繋いでくれたからこその命。

私に出会いというものを与えてくれるどんな人もそれは変わらない。

そんな命しかない今を生きているこの世で「生きること」に滾らねば何に滾るのだ!!と、
私の心の滾りは熱く熱く滾り続けるのですよ、本当に。

生きるのが下手でも
堂々と胸を張って
今を生きればいい

みんなここを忘れかけてると思う。

あなた以外にあなたには誰もなれないのに、
誰かになれない自分を見て誰かになれなくて
そんな落ち込んだりしなくていいよ…と。

ちなみに。

私は人付き合いとか本当に苦手です。
こんなオシゴトしてますが、本当に苦手です。
もう苦手っていうよりかは、とにかく出来ない。
だから、出来ないって公言しちゃう。
本当に出来ない、広く浅くとか無理、
私から連絡とかほぼほぼ皆無に等しいほど、
私はいくら仲良しでも気軽にコミュニケーションが取れません。

「取らない」のではなく「取れない」んです。

私と気軽にコミュニケーションを取れる人は、
本当にコミュニケーション能力が高い人となります。


…が。

それでいいんです、あたし。

無理してコミュニケーション取ろうとしたらより悪循環になって周りを不快にさせるから。


コンプレックスでもあるけれど、どうにかしようとした事もあったけど、
私らしさがどんどん消えて「これは誰だよ」ってなってから、
一切そういう部分の「出来るようにならなきゃ」を放棄したら、
「私らしさ」を理解してくれる方だけが私の周りには居てくれるようになったから。

すごい循環を見た気がして、悩んでた頃読んでた
「上手く生きるカラクリ」みたいなものを書いてある本に対して、

余計私を苦しめるわ!はーん!!( *´꒫`)…読むのやめよ

ってなってから、「自分を生きるってなんだよ」ってより深く思えるようになり、
紆余曲折、試行錯誤、暗中模索でやってきたらこうなった…のが今の私です。

セオリーとかないなー。
本当に「成るがままに生きてる」のが私です。

なんていうかね。

私は生きることに滾っている。

それは命という学びを与えてくれるエネルギーから放たれるモノがあり、
どんな形でそれらが放たれて輝き、時に曇り、時に荒れ、時に華やぎ、時に渇れるのか、
私は見つめて感じて生きることが喜びでしかないからだと思う。

私の全ての感情である喜怒哀楽、
そして欲も煩悩も愛も夢も希望も失望も、
ありとあらゆるものすべてが放つエネルギーを、
私は全身全霊で受け止め放ちながら生きたい。

独りだとしても、蔑まれても、羨ましがられても、
ぶれることなく生々しく生きることに滾るんだろうなと。

面倒臭い水気質の女だもんで、見るからにわかりやすく燃えないんだけどね(笑

まさにお湯がボコボコ湧いていくあの感じかな。
そして

煮え滾る情熱で生きる!!

みたいな面倒臭さを余すことなく晒して生きていけたなら、
私が自尊心というものを語っていく上でも深みを増すのではないかと思います。



あ、なんか文章が纏まった感が出た??

よし、今日の垂れ流しはここまでにしよう。


今日は神戸住吉にある東灘区民センターにて、
くるくるセラピーの越川さんと幸せに成るコツお話会です。

もしお時間があるなら、ぜひ下記お申し込みよりご連絡ください。
LINE、FBメッセージなど繋がりがある方は、
そちらからのご連絡にてもお受けいたします。

あー!そんなの無理!でも行きたい!って方がいてくださるなら、
どうぞ直接東灘区民センター会議室5まで13:30〜16:30までやってますのでお越しください。


では、準備をして行ってきます。


 
あなたも女神!
あなたもスーパーヒーロー!

滾る思いはあなたの命のエネルギーそのもの。


滾るのです!!!


またね〜ラブラブ




✄---✄---✄---キリトリ---✄---✄---✄


ビックリするようなご報告も頂いています♪
あなたのラブ&マネー運をアップ↑させちゃう
あなただけの面白いおまじない





【4月5月のお知らせ】

「ダベりんぐの会 神戸支部」

恋の矢4/29(土)14:30〜 満員御礼です♪

ドキドキ4/15(土) 岐阜にて初開催!満員御礼です♪
都ホテル 14:00〜19:00(途中退席OK)

恋の矢5/27(土) 14:30〜 残席5名様

メリケンパークオリエンタルホテル内 カフェ
「ピア」にて毎月美味しいお茶会開催中♪

アフタヌーンティーセットを楽しみながら、
優雅なホテルカフェでおしゃべりタイム音譜
タロット、ルノルマン、RUNE、オラクルなどの
カードリーディングプチセッション付きお茶会ドキドキ

対面での女神のラブ&マネーリーディング(希望者要別途料金)も受けられるお得なお茶会ですラブラブ

「くるくるセラピーえちさんと女神知砂の
【幸せになるコツ教えます」お茶会」


恋の矢3/31(金) 13:30〜16:30 残
神戸東灘区民センター会議室5 残6名様

恋の矢第9回 光流会
「春爛漫!エネルギーチェンジ瞑想付き!
受け取り上手になるお茶会」


4/2(日) 13:30〜16:45
神戸東灘区民センター会議室5 残5名様

今回は女神知砂がワーク担当です♪
いつも大盛り上がりの褒めブロワークに
エネルギーチェンジ瞑想付き!!!
さらに受け取り上手になるようにパワーアップしました♪

みんなで受け取り上手になりませんか?

お申込みお待ちしております。

♪みゆりんさんとコラボします♪
↓               ↓              ↓
ドキドキ第一回 スピリチュアルお茶会 in 武庫之荘


4/24(木) 13:00〜16:00 残席1席

ドキドキ第二回 スピリチュアルお茶会 in 武庫之荘


5/6(土) 13:00〜16:00 残席7席

↓↓↓みゆりんさんより↓↓↓
イベントセッションなどを受けるとき・・・、
 ⇒こーんなことに気をつけよう!
 ⇒カモられないコツ!
 ⇒ぶっちゃけ、効果あんの??
など

ブログなどでは、なかなか出来ないお話を、
女神 知砂さまをお迎えして、
辛口トークでお伝えいたします≧(´▽`)≦

↑↑↑抜粋!↑↑↑

生き霊外しなどもあるんだそうですよ!(驚

*みゆりんさんとコラボお茶会へのお申し込みは
みゆりんさんのサイトよりお願いします*

その他(ダベりんぐの会 神戸支部・光流会)のお申し込みは


・・・よりお申し込みよろしくお願いします。


*ご予約を頂いた際、必ず24時間以内に返信をしておりますが、
メール設定などにより、こちらからの返信が届かない場合がございます。
24時間以内に折り返し予約完了のメールがない場合は、
再度その旨をご連絡くださいませ。

また、mamenekodo.comからのメールを受信可能によろしくお願いします*




女神な知砂に繋がる方法はこちら♪


知砂本人に会う為には・・・

知砂本人とお知り合いの方からのご紹介が必要です。


お茶会・お話会開催時のみ、ご紹介がなくても皆様にお会いできる形です。

ご理解頂ければ嬉しく思います。


この過程を経た方のみ、

素力運気上昇調整(¥18,000)

…を行わせていただきます。


「素力運気上昇調整」…弁財天様のお力と龍神白羽&青波の力でアナタの生まれ持った「素力」を上昇させます。

*「セラピー」や「セッション」ではございません*

☆まめねこ堂は立ち上げ当初よりご縁のつながりを大切にしております。

ご縁がありました方からのご紹介、コラボのお申し込みはいつでもお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください☆


お問い合わせはこちらから。

http://www.mamenekodo.com/contact/index.php