おはようございます♪
女神の知砂です

女の子は女神してますか?
男の子はスーパーヒーローしてますか?

お久しぶりのブログ更新。
この前の日曜日、我が息子の若様のドラム発表会でした。

もうねー、あんなに練習しないのに、
なんでこんなに叩けるのがが知りたい…と、
若のドラム叩いている姿を見て毎回思います。

若とドラムの出会いは、2歳の時に我が兄がおもちゃのドラムを買い与えた所から始まります。
プラスチックで出来たおもちゃのドラムでした。
若はわからないながらも、兄がその小さなドラムを叩いて見せた姿を見て、
自分も真似をして叩くという遊びからドラムを始めたのです。

三つ子の魂百まで…といいますけど、若にとって『太鼓を叩く』という事が、楽しい楽しい事でしかなく、
ポコポコポコポコとはちゃめちゃながら叩いておりました。

そして、6歳になった時、何気なく若のポコポコを見ておりまして、この母は気がついたのです。

『待て。ちゃんと叩けてるやないか( ̄□ ̄;)!!』…と。

ドラムは四肢がてんでバラバラに動かないと出来ない楽器なのですが、
若はそこに何の苦労も努力も必要とせず、バラバラに動かしているし、
ちゃんと音楽のDVDに合わせて見よう見まねながら叩いていたのです。

親バカな私は思ったのです。

『若っ‼︎アンタ、天才‼︎』…と(笑

こういう勘違いがですね、生きてく上で大切なんですよ(笑
そして、聞いてみたんです。

『ねぇ、ドラム教室とかお試しで見に行ってみる?』と。
そしたら思いの外反応良く『うん!』と答えたものですから、即調べて連れて行きました。
そして体験教室にて、若は初めて本物のドラムの前に座り、叩く事が出来た時、その音の大きさや迫力に魅力を感じたんでしょう。
そして、教えてくださる先生がコレまた素敵な先生だったのもありまして、迷う事なくドラム教室に通う事を決めたのです。

そんな若の三回目のドラム発表会。
今年は音ゲーの曲を叩きたいと申し出たそうで、
音ゲーの曲を少しアレンジしてもらって、覚えたそうです。

しかしまぁ、相変わらず家では一切練習しませーん(・∀・)


その代わり、日がな一日、太鼓の達人やってはります(笑
違う曲を本気で練習をして、発表会当日リハーサルで、本番に叩く発表曲の細かい確認をしてたという強者です。

私は本気でドラム教室の先生にお礼を言います。
そんな若を笑って見ててくれるんだから‼︎(・∀・)

若、いい先生に恵まれたね。
母は本気でそう思う( • ̀ω•́ )✧
ツイてたね‼︎(笑

そんな訳で、うちの若のドラム演奏はこんな感じです。
ほんの少しだけ出しちゃう。




うちの息子は私のスーパーヒーローなのです。

今日は親バカなブログでした!

















☆「女神な感じ」のお茶会 or 「女神を感じる」お茶会
            and            
☆「女神になれる」お話会 or 「女神な女を知る」お話会受付中♪

ゆるゆるふわりと、そうなっていきましょう♪

お茶会:2h/2,000円~(別途お茶代等)
お話会:2h/5,000円~(要相談)

☆『素力・運気UPセッション』受付中☆

弁財天様のお力で、ご自身の中の澱みを流してしまいましょう。
「何気なく」お話をしている間に、チューニングします。
お客様はお話をしていただいていればOKです!

*タロット、RUNE、ペンジュラム等を使用し、
お悩みを紐解きながらも行えます*

1h/18,000円~

お問い合わせはお気軽に♪
http://www.mamenekodo.com/contact/index.php







br>