泣くという衝動は
物凄い浄化作用だね
泣いたらあかん
泣かんといて
泣いても何も変わらん
そんな事を誰かが泣いたら言う人いるけど
泣くのにはちゃんと泣くだけの
理由ではなく、感情があるから泣くの。
その涙を受け止められないなら
その人の本当の笑顔も奪ってる事になる
そんな簡単なことを気づきもせず
泣いたらダメだなんて
軽く言って泣き止ませたら安心する
泣かれているという不安から
自分が逃れられるから
泣き止んだ姿を見てホッとするんだ
その人の為じゃなく
自分の為に涙を奪うんだ
自然に泣き止むまで
泣かせられないのは
泣いてはいけないという蓋を
自分に課しているから
今泣いている人に対して
その蓋で押さえつけようとしているだけ
何で泣いているその人を見てつらくなるのか
何で泣いているその人を見て苛立つのか
何で泣いているその人を見ていたたまれなくなるのか
何で泣いているその人を見て不安になるのか
何で泣いているその人を見て責められている気になるのか
問題は泣いているその人を
最後まで泣かせてあげられない
自分の中にあるソレが
その人の涙によって表されているんだ
だから
私は泣くよ。
私には私の心があって
私には私の感情があって
私には私の想いがあるから
涙を流せなくなるのはいやだ
涙を流している私を
最後まで抱きしめてくれないのもいやだ
抱きしめてくれなくてもいいから
泣く事を止めないで欲しい
その涙にはちゃんと
感情があるのだから。
苦しくて、悲しくて、
切なくて、淋しくて、
つらくて、不安で、
泣いているのに
さらに泣くなと否定されるのはいやだ。
同じ涙を何度も流すのは
血を流すくらい
痛い。
自分から涙を奪うって事は
自分から笑顔も奪うって事。
そんな事をしていたら
本当の自分の感情がわからなくなる。
私は秩序ある涙なんか知らない。
私は無秩序に泣くし、笑うから、
女で、私で、自分なんだ。