猟銃等講習会(初心者講習)こんな感じで申請しました~ | れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

50手前のおっさんです
色々と趣味の事を書いています。
最近は流行り病色々自粛中に始めたDIYにはまっています。
初心者がアレコレあがいてDIY活動する感じを楽しんで貰えれば…なんて考えています。

早くコロナ騒動が終わって、戦争も終わると良いですねぇ。

さて、先日申請してきた猟銃等講習会(初心者講習)ですが、うちはこんな感じで申請しました~

的な事を書こうと思います。

 

鉄砲所持ってやっぱりね、敷居高いですよね(あえて高くしているんでしょうが)

なんてったって警察に行かなきゃ行けないってー段階で(^_^;)

コレ読んで少しでも敷居が低くなれば…幸いっすね。

一寸調べればネットの時代ですんで、情報はあちこちに転がっています。

まー、たまたまうちのを一発目で見た、とか、同じ地域だ(東京っす)って方の参考にでもなれば良いかなー、と。

 

まずは何時、何処で開催されるのか?ですよね。

開催日が分からんのではスケジュールの立て様が無いですもんね。

まず「警視庁のHP」に行きましょう

「手続き」→「鉄砲所持許可」と進みましょう

ほんで、ここが鉄砲所持に必要な情報のトップページになっているんで予定表を見ましょう

→「各種講習会」

に行き、初心者講習、経験者講習って所の

「初心者講習」

の項目を見ます

ここに用意するものや日程のリンクがあります。

リンク先には開催場所、日程があります。

初心者講習は大抵月一みたいですね。経験者講習は3,4回あるようです。

 

用意する物は

・本籍の記載された住民票

・申請書(証明写真、印鑑)

・後は身分の証明できる身分証と

・手数料¥6800

です(東京以外は違うかもしれませんが)

申請書は

「手続き」→「鉄砲所持許可」→「申請様式一覧」

「猟銃等講習会受講申込書」が申請書類になります。

多分・・・申請する警察署にもあると思います(詳しくは警察署に聞いてください。ちなみに警察署で書類を書く場合はシャチハタでない印鑑が必要です)

申請書に貼る証明写真ですが、事前に調べてたらライカ判と言う特殊?なサイズの写真が必要と言う情報だったんですが、警視庁のHPでは運転免許のサイズでOKとのことです。

 

さて、参加予定日時、必要な物が揃ったら次は申請です。

いきなりお住まいの所轄の警察署に行く!

って手もありますが、担当者が不在、初心者講習の参加枠がいっぱい。

と、受付できない可能性もあります。

ですんで、まずは参加枠が空いているかをチェックします。

 

開催所の警察所に電話、受付が出たら

「○月×日にほにゃらら署で行われる、猟銃等講習会の初心者講習会に参加希望の物なんですが、まだ参加できるか確認したいのですが?」

ってな感じで聞けば、担当部署に取り次いでくれます(生活安全課の保安課かな?)

後は担当者にもう一度要件を言い直し、空きをチェックすればOKです。

 

空きが確認できたら、今度はお住まいの所轄の警察署に電話して書類申請の為のアポイントメントをとります。

申請時に軽い面接(鉄砲持って何がしたいの?とか)があるので担当者が不在の場合は申請を受け付けてくれません。

一日不在の場合、後日って事になるんですが(実際なった)

働いている方はスケジュール調整が厳しいかもしれませんねぇ・・・

 

アポが取れたら後は警察署に行って申請すればOKです。

面接はしっかりした目的があれば、特別に難しいことはないと思います。

うちは・・・狩猟免許も持ってる旨を伝えてハンティングするんですよ!!したくてもう動いちゃってるんですよ。アピールバリバリでしたから。

後は家人とご近所に聞き込み行きますが大丈夫ですか?的な話だけで…話自体は15分もかからなかったかなぁ。

 

自分の場合初手で所轄署に電話してしまい、結構遠回りしちゃったんですよね。

最終的にはよくわからなかったんで(と言うか言われたこと違ってたし(´Д`;))警視庁さんに聞きましたし。

その時教えてもらった手順なんで、まー間違いないと思います(その後実際私もそーしましたし)

 

って事なんで

この順序で行動すれば無駄なく申請出来ると思います。

以上っす!