漫画の自炊に着手です | れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

50手前のおっさんです
色々と趣味の事を書いています。
最近は流行り病色々自粛中に始めたDIYにはまっています。
初心者がアレコレあがいてDIY活動する感じを楽しんで貰えれば…なんて考えています。

早くコロナ騒動が終わって、戦争も終わると良いですねぇ。

自炊ネタです

ビーズ関連の本が一通り終わりました。
で、次は漫画です。


今のところ自分の漫画だけのスキャンですが、それでも50冊くらいあります。

一寸前までは倍くらいあったんですが…仕事場の待合室にお客さん用に持って行って、仕事場が無くなった時に持って帰るのがメンドクサイのと置き場が無いんで処分しちゃったんですよね~。

今考えると勿体無かったなー
妻どんの漫画も入れると後×3(ワンピースだけでもうちの漫画の数越えるな~)ってところですかねー(´-ω-`)
夫婦とも結構漫画好きですねー(実家には兄弟で3,400冊はあった気がする。リフォームの際に処分しちゃったんだよなー( ;∀;))

 


裁断機があれば作業はこんな感じです
まず、裁断機に入るサイズまで薄くするため漫画を2つに分けます。

薄めの漫画なら↓(ページ数で120Pくらい。紙で言うと60枚くらいかな)そのまま行けます。

山賊ダイヤリーは全巻そのまま行けた↑
力ずくでもできますが、 背中(?)にカッターで切れ目を入れるとキレイに分けやすいです。
と言うか、一冊目力ずくでやって失敗して、ページを一寸破っちゃいました(-_-;)

カッターで2回くらい軽くなぞるくらいでOKです。

あまり深く切り込みは入れないほうが(貫通させないくらい)仕上がりがキレイになる気がします。

このくらいですかねー↑
で、切れ目を軸にする感じで本を広げて床に押し付けるとパックリ開きます


逆側もキレイに仕上げるために軽くカッターを入れます。

まーここは手でも良さそうですが、失敗したくないですし手間のかかる作業でもないんで、うちはカッター入れちゃいます(慎重に手でやるよりはこっちの方が楽なんで)

そのままカッターで切れちゃう時もありますし、少しひっついている場合でもここまで下処理をしていれば手で簡単にきれいに裂く事ができます。
 



後は裁断機でガッチャンとすれば完了です。

赤い光は(奥側の線)ガイドラインです。

中央部分しか光らないんで一寸見にくいです…


後は、表紙をスキャンできるサイズに切ります。

漫画さえ見れれば良いって人はこの作業は省いてもOKでしょう。

うちは電子本棚を作りたい感じなんで…見栄えのするカラー表紙は欲しいっす。
これは位置決めがしやすいカッターの方が裁断機よりやり易いです。


これで後はスキャンにかければ完成です。

 

コレから子供達が大きくなるにつれて漫画は増えていくと思うんですよね。

チビ大郎、姫っちきっと読む漫画は違うでしょうし。

とーなると、ただでさえ親の漫画でいっぱいなのに、当然置く場所が無いですよね。

置く場所無いから買わないってーのは一寸可哀想な気もしますし、漫画を見て色々勉強(良きにしろ悪きにしろ)して育ってきた自分ですから子供にも漫画を見て大きくなって欲しいなーって思うんですよ。

ただ、物理的に今の家では夫婦、子供×2人分の漫画は置けませんから…ねぇ。

仕方なく電子書籍の本棚を作って、子供には端末を渡して本を見てもらおうかな~なんて思っています。

多分、今の子供たちはタブレットの画面で漫画を見ることは違和感無いと思うんですよね。

特に姫っちはまだ紙の漫画読んでませんからねぇ。

初めから漫画はこー言うものだ(電子もアナログもあり)と思わせれば問題無いでしょう。

 

ちなみにもうチビ大郎は漫画大好きっ子です。

コロコロコミック読んで爆笑してますし(うちはもうコロコロでは笑えなくなってしまったな~(-_-;))、ワンピース、DLIVE、ハチワンダイバー、ちはやふる夫婦のストックを着々と消化してます。

子供達と漫画のネタであーでもない、こーでも無いと話せる日が待ち遠しいですね(チビ大郎はまだ一寸そこまで理解できてないかなぁ)