100均LDEライト3種類を比較! | れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

50手前のおっさんです
色々と趣味の事を書いています。
最近は流行り病色々自粛中に始めたDIYにはまっています。
初心者がアレコレあがいてDIY活動する感じを楽しんで貰えれば…なんて考えています。

早くコロナ騒動が終わって、戦争も終わると良いですねぇ。

まさかライトネタで初めての記事が、100均ライトの比較になるとはなぁ…
いや、まぁ100均の悪口って訳では無いんですよ。
つーか、購入したライトを早々にインプレしないうちが悪いんです。ハイ

って事で、ちょうど100均買い物記事を書くのに画像を撮ったついでに、ライトの性能を比べてみました。
比べたのはこの三種類です

銀の翼@バイクとビーズと…えとせとら
以下色で表記します。左から赤いの、青いの、オレンジのですw

所謂キーホルダーライト@LED仕様って奴ですね。
この手のライトは一寸前(と言っても6,7年とかかな)に高光度白色LEDが普及してから出て来たんですよね。
コレが100円で買えるんだ~。
と100均で出始めた時に感動して5,6個まとめて買った記憶があります。

と言うのも、ミリタリー系の住人(後はアウトドアー系の人)では結構知られていたと思うのですが、
100均でこの手のライトが出る前、むかーーしむかしにフォトンライトと言うLDEライトがあったんです。
それは…
まさにこの100均のライトと同じような感じの物だったんですが(一時期丸パクリ商品が出てたっけ)
発売当時は、電球切れの無いLEDライト、超コンパクト、すっげーー明るい!
なんたら軍のパイロットは狭い機内でこれを使っている!
とか言う感じのコマーシャルだったと思うんですが、それが確か…2千円台後半で販売されていたんですよね。
まぁ
たけーよ。
かえねーよ。
つーーか、ライトに金回すならエアガン買うし(サバイバルゲーム中毒だったもんで)
って感じで、凄いけど、買えない。
って物だった訳です。

ここのところ、100均のライトは見ていなかったので久しぶりに見たところ。
ダイソーだとこの3種類がありました。
もう1つ、もっとコンパクトだけど電池交換の出来ない物もあったんですが、それは今回除外しました。
ただでさえ100円と言う低プライス故、電池がどの程度あるのか確認の出来ないものを防災用品にチョイスするのはどうかな?って思ったからです。

まずは動作面から…
ってか、あけて作動させてみて、あーーこの二つは駄目だわ
って点がありました。
青いの、オレンジのはボタンを押している間しか点灯しないタイプなんです。
赤いのはスイッチがスライド式で、逆に間欠点灯(つけたり、消したりを繰り返す事)は出来ないんですが、点灯で固定することができます。
個人的には誤作動の無いスライド式が良いと思います。
と言うのも、この手のライトの使用方法として考えているのは
キーホルダーにつける
バック等のファスナーにつける
サバイバルキットに入れておく
です。
裸でぶら下がっていたり、他の物と一緒にケースに入れてしまっておく訳ですから、重みや、ぶつかりでスイッチが入ってしまうボタンむき出し式はNGなのです。
ボタン式でも、ロックが付いている+押し込みやスライドで点灯を維持できる
物だったら良いんでしょうけど…100円でそこまで求めるのは酷でしょう。

さて、次は明るさです。

青いのです↓
銀の翼@バイクとビーズと…えとせとら
今回の3種類の中では一番明るかったです。
色合いの問題では無く、他の2種類より1クラス上の明るさですね。
LEDの種類の問題なのか?LDEの配置の問題なのか?
はてまたバッテリーの状態の問題なのか?

赤いのです↓
銀の翼@バイクとビーズと…えとせとら
青よりは暗いですが…
このサイズのライトとしての機能は十分でしょう。
何より、作動方法がうち好みです。
今後買い足すならこの子を買うでしょう。

オレンジの↓
銀の翼@バイクとビーズと…えとせとら
光量自体は赤いのと同じくらいなんですが、光が青っぽい感じです。
画像だと暗めに感じますが…
ま、光量、作動方法を考えれば、2個目を買うことは無いと思います。
以上です。
この手のライトはあちこちにつけたり、置いておいたりして、何かあったときに何時でも手元に用意できる。
って感じが好ましいと思います。
取りあえず10個くらい買って、生活範囲のあちこち(仕事場のロッカー、車のダッシュボードとトランク、普段使いのバック、緊急持ち出し袋各自…etc)に配置しておくと心強いですよね。

また違うタイプを見つけたら試してみたいと思います。
今度はダイソーでなく、キャンドウやセリアあたりを覗いてみようかな~