ソチオリンピックの興奮冷めやらぬ頃でした。

旦那さんが家に戻って来てたばかりの頃は、ちゃんと介護がんばるぞ!と、気が張っていたのですが、段々と苛立ちや不安感が増してきて・・。

ストレスが溜まってきたのか、不定愁訴の塊となっていました。

そんな時、羽生君がインタビューで答えていた「自分の体に感謝したい」という言葉が、刺さりました。

自分の体は自分のものと、当たり前に感じていて、感謝なんて改めて思うことあったかしら・・・!?

私は頑張りが足りないんじゃないか、と思っていたけど、こんなに体に症状が出ているのね?

胃腸の検査をしたり、メンタルクリニックでカウンセリングに通ったり、漢方を始めたりしたのは、こういうきっかけがあったからなのです。

 

こんなことがありました。

バスの中で、出発を待っている時、急に不安感が襲ってきたんですねガーン

原因の分からないザワザワ感で、動悸がしてきて、区役所に着いた頃にはぐったりでした。

机に突っ伏す感じでいたのに、淡々と手続きを進める職員さん・・・マジか!?と思ったけど。

プロやな(!?)

単に変な人だと思われたのかな笑い泣き

 

カウンセリングといっても、話を聞いてもらう程度でしたが、とても気分が楽になりました。

これはいい!と、続けようと思ったら、予約当日にカウンセラーさんが辞めて来ないという、後味悪い出来事があり・・。

そんなことある!?

 

女性は40歳過ぎたら、(男性は30歳過ぎたら)、自律神経の働きがピークを過ぎて、無理がきかなくなる・・・。

自分に鞭打たずに、大事に大事に、心身をいたわりましょう!

 

7月の読書日記

 

 
 

 

珍しくハードカバーで買った1冊!

まず切り出しからセンセーショナルで、ドキっとする。

「田舎町の少女が自殺」「大量のドーナツにの囲まれて」「美少女らしい」「いや、学校一のデブだったらしい」

不協和音なそれらのイメージが、どうやって一人の少女に結びついていくのか・・・。

章ごとに変わっていく語り手が、徐々にその人物を浮かび上がらせていくのだけど、これが作者の魔術で・・・なかなか混乱させられるのです爆  笑アセアセ

私は、途中でいったん読むのを止め、もう一度一章からめくって、簡単に人物相関図を書いてみました。

まあ、複雑に入り組んだ相関図ができあがり、だいぶすっきりしたわけです。

この入り組みを解いていくのも面白い一方、ドーナツというモチーフをきらっと光らせる感じが好きです。

特に「一番おいしいのは、みんなの知らない、ドーナツのくりぬいたところ。」

‥というセリフが、ずばり核心をついていて凄いなと思いました。

かけらを繋ぎ合わせて、少女像をたどった結果、ぽっかり空虚である・・・ということを、比喩的に表しているようで、タイトルともリンクしているなぁと感じました。

 

美しくありたい、痩せたい・・という切実な願いは、どこから生まれるんだろう。

美容整形というものの捉え方や、見た目で判断されることへの、辛辣な描写もあり、一筋縄ではいかない読み応えでした。

 

 

 

 

「またやられた~!」

・・・ラストに差し掛かった時の、私の正直な感想でした(笑)

辻村深月さんの長編、今度こそ惑わされずに読むぞ〜と決意して、全力集中で読んだつもりでしたが・・・たたみかけるようなどんでん返しに、もう、気持ちよく転がされてしまいました。

この作品は「ぼくのメジャースプーン」を読んでからの方が楽しめるかな、と思いました。

もちろん、この作品単体としても楽しめるのですが、辻村作品のリンクを知ると、面白さ倍増です。

 

ある同級生の自殺を止めるため、3か月後の未来からタイムスリップしてきた「依田いつか」君。

なぜか、肝心の“誰が自殺するか”を忘れているため、ひそかに仲間を募り、「名前探し」が始まる・・・というストーリー。

 

辻村作品の登場人物は、本当に心がきれいな人が多い。

傷つきやすい仲間を守る友情や、子どもを守る大人の存在が、ドラマチックに描かれる。

ちょっとドラマチック過ぎて、眩しい!!

続きが気になって、物語の世界から抜け出せないこの感覚・・・凄いとしか言いようがない。