今思えば去年は
 

 株主優待でクラフトビールを飲む

 

がテーマでした。

 
QUOカード
株主優待のカタログ
ビックカメラの株主優待券
やまやの株主優待券
イオンモールの株主優待、イオンギフトカード
(イオンリカーで使いました)
外食企業の株主優待券
 
などなど。
 
ひととおり飲んで満足したので、今年は外食優待券以外
もう少し家計の足しになるものにしようかと思います。
(株主優待はエンタメじゃなかったのか?笑笑)
 
とりあえずやまやとイオンギフトカードは家族にお布施、
ビッカメはiPadの液晶保護フイルム購入。
 
そしてQUOカードは四季報購入分を除けました。
去年は足りなくなって泣く泣く
楽天の期間限定ポイント使ったので。
 
 
 
 
 
8697 日本取引所グループの株主優待が
夏号発売直前に届いて嬉しかった...
 
 
今回からワイド版にしようと思ったのですが、
お店で持ってみたら想像を超える重さで
持ち帰るのが嫌でやめました。
 
さて、QUOカード握りしめてマツキヨ行こうかな。
 
 

今日のところはこの辺で。

お読みいただきありがとうございます☺︎