最近、ポンポンで作る小鳥にはまり始めました。

手芸用品のお店で、「ぽんぽんでセキセイインコが作れるキット」を

見つけて、(昔、飼っていたので)思わず買ってしまいました。

 

そのキットの他にポンポンメーカー(ポンポンを作る器具)や

毛糸をフエルト化する「フェルティングニードル」も必要でした。

それらを揃えて、さっそく作ってみました。

 

ポンポンメーカーでポンポンを二つ作り、
つなげて、羽や尾をニードルでフェルティングして、

針金で足を作って、フエルトで鼻とくちばしを作り、

目、足、尾、鼻、くちばしをボンドでつけていきます。

最後に、鳥らしくカットします。カットが結構難しいです。


言うのは簡単ですが、結構、大変でした。

初めて作った小鳥です。

見本とはずいぶん違う小鳥になってしまいましたが、

私にとってはとってもかわいい小鳥なりました。

 

1羽作ったら、もっと作りたくなって、

この鳥をデザインした作者の

「小鳥ぽんぽん」という本を買い、毛糸やフェルトを

バンバン買って材料を揃えました。

 

そして、すずめ、文鳥、ひよこ、オカメインコ、

セキセイインコの色違い、コザクラインコ

と・・・次々作りました。

 

7羽が勢ぞろいです。

だんだん、作るのにも慣れてきました。

 

できるまでに割と苦労しているので、少し途中経過を
お見せしますね。

ポンポンを二個作ってつなげて、

鳥らしくカットしたところ。頭と胴体は大きさを変えます。

こっちが正面です。

ここからは文鳥の作業です。

毛糸を束にしてニードルでフェルティングします。

 

お尻に縫い付けます。

毛糸をニードルでフェルティングして、

羽を作ります。

こんな風に切って

尾のとなりにニードルでフェルティングして、

つけます。

フエルトでくちばしを作ってつけます。

インコの場合はくちばしの他に

鼻を丸く作るのですが、それが結構難しいです。

目をつけてから目の周りに毛糸を

ニードルで刺してつけていきます。

文鳥は、目の周りを赤くするのが特徴です。

ほかの鳥はたいてい白です。

この目の周りが本物に近くてとてもかわいくなります。

 

足は、針金で形を作り、テープで巻き

さらに毛糸で巻きます。

それをお尻の近くにボンドでつけます。

足もとても本物っぽくてかわいいです。

ちゃんと手のひらに乗せられて

本物みたいです!

この本の作者さんは、動物の本も出していて

そちらも興味ありありですが、鳥があまりにも

かわいいので、もっと作りたいと思います。

 

 

 

 

今は、コンビニでもスーパーでもパンやさんでも

買った物を入れる袋にはお金がかかり、便利なエコバックが欲しいなと思っていましたので、いろいろ、作ってみました。

 

ポリエステルや、ナイロンの布を買うのは初めてでしたが、

手芸やさんでは、エコバック用のコーナーがあって、エコバックに適した布や付属品、作り方のレシピなどが沢山ありました。

エコバックは初めてなので、ちゃんと本を買って作ることにしました。

 

エコバックといっても、コンビニ弁当だけしか買わない人向けとか、

スーパーでたくさん買い物をする時向け、本など少しだけ買うとき向けと用途によって、形や大きさがあるんだなと思いました。

 

そして、普段は小さく折りたためるほうがいいなと思いました。

本にはそんないろいろな種類のエコバックの作り方が載っていました。

 

まず、少したくさん入って小さくたためるバックを作りました。


たたむとこんなに小さくなります。

次にとてもたくさん入って、丈夫なバックを作りました。

これも小さくたためます。

次に会社の同僚の男性からコンビニ弁当用のバックを作ってほしいと言われたので、作ってみました。

これもちいさくたためます。

いつも同じコンビニ袋を繰り返し使っていた方なので

とても喜ばれました。

 

また、本を1冊買ったときには、マチがあるとかえって入れにくいので、うすべったい袋も作りました。

これもたためます。

会社の後輩が、ファスナーと持ち手があるバックが欲しい

とのことだったので、作ってみました。

これは本を見たのではなく、本人が持っている同じバックがぼろぼろになったのでほしいとのことでしたので、そのバックを見て作りました。

エコバックというより、セカンドバック的な使い方を

したいみたいだったので、裏地もつけました。

軽くて丈夫なバックができました。

柄もかわいいと言ってもらえたので良かったです。

 

そして、今日、ダンスのレッスン着を入れる袋がボロボロになっていたので今使っているバックと同じ形に作りました。

お弁当用エコバックを作った時の余った布で作りました。

これはそのまま持ち歩くのではなく、更に手提げに入れていますが

ホントにボロボロでいつも持って歩くのが恥ずかしいなと

思っていたので、すっきりしました。

 

何個か作るうち、コツもつかめました。

たたむパターンもいろいろあるし、用途によって大きさを考えたり、ナイロンにするかポリエステルにするかなど、要領をつかんできました。

今度は、メルカリにも出品してみようかなと思います。

 

 

ブログをお休みしている間に、ドレスを2着ほど作りましたが、

今はちょっとお休みしています。

今まで作ったドレスを改めてアップしてみました。

 

これは初めて作ったドレスです。

ピンクのドレスを着たくて作りました。

2番目のドレス。

タンゴを踊るために作りました。

3番目のドレス。

ラテンを踊るために作りました。

黒地に黄色とオレンジの花の布に一目惚れして買いました。

脇はシースルーでちょっと色気をだしてます。

4番目のドレス。

白いドレスを着たくて作りました。

羽を束にしてひとつずつボンドで貼っていきます。

気の遠くなるような作業でした。でも、苦労の甲斐あって

素敵なドレスになりました。

5着目のドレスです。

クイックステップを踊るためにきれいな黄色のドレスを作りました。

スカートを3段にしてちょっと美女と野獣のようにできました。

パーティ用のワンピースも作りました。

この布は、イタリア製ですが、布をみて一目惚れして思わず買ってしまいました。

コロナの影響でパーティもないので、ちょっとお休みしていますが、

次のドレスの布は買っていますので、そのうちに作り始めようと思います。

あっという間に1年が過ぎてしまいました。

無理しないで過ごそうと思っていたら、コロナウイルスでステイホームとなり、

ますます、ゆっくりしていました。

旅行や飲み会、イベントなどで外出することが一切なくなりました。

 

・・・といっても、家にいたらまた新しいことをやりたくなって、

・樹脂粘土でミニチュアパンを作成

(クロワッサン、クリームパン、マカロン、フランスパンなど)

・ポンポンで鳥を作成(インコ、ひよこ、すすめなどすっごくかわいい)

・セーターや帽子などの編み物(小さい時から好きでした)

・レジンでアクセサリー(始めたばかりですが、材料は揃えました)

・ポーチ、エコバックの作成(実用的ではまってます)

・水引作りに挑戦。(日本の文化を感じてます)

・作った小物をメルカリで販売。(ティーコゼなど)

・立体刺繍(先月からアシェットで定期購読はじめてしまいました)

・娘から水彩画を習い始めました。(40年ぶりくらいに絵を描きました)

 

以上は今年になって始めたことです。

 

手を広げすぎ!

 

って、娘に言われています。

できたら写真など少しずつアップします。

 

ちなみにダンスは、コロナウイルスの影響でお休みしていましたが、

レッスンだけは最近再開しました。

発表会がなくて少し心の余裕ができたので隙間を埋めようと

無意識のうちにこんなことになっているのかな?

 

 

 

2年半ぶりの更新となってしまいました。

前回更新した直後に土地を探して家を建て、引っ越しました。

その間、ダンスの発表会にも6回?くらい出演し、ドレスも2着仕上げました。

 

しかし、

引っ越したら、疲れがどっと出てガクっ

昨年は発表会に4回も出演したらガクっ

今年は父が入院したりなどがあり、ガクっ

ガクっのあと、長期に寝込んだりしています。

今年の発表会は、なんとか出演しましたが全然練習に力が入らず、

本番の3分だけ気を入れて踊りました。

でも写真見たら変な顔。疲れが見えています。

 

中学の友達に昨日会い、その話をしたら

ちょうど今くらいが「ガクっ」とくる歳なんだという結論になりました。

 

ずっと若い時から同じようにやってきたのに、

あるとき、ガクっときて、同じようにできなくなる。

それが今なんだと・・・。

 

ひと月前くらいから、なんとなくそれは実感していて、

今年の趣味関係の予定をほとんどキャンセルすることにしました。

発表会の出演や応援、洋裁教室、キャンプ、その他

なるべく何もしないよう心がけています。

 

土日を埋めていた予定がほとんどなくなり、

なんだか不思議な感じです。

今まで見ていなかったものを見るようになり、

関心がなかった家の事にも関心がでてきて・・・。

 

この夏休みも特に予定を入れず、まったり過ごしています。

ぼうっとするのができない性格なので、これを機に

ぼうっとする練習?でもしてみようかと。