アーモンドの花



いちごジャム&お茶作り
今年の茶葉は両親と一緒に🌱
茶葉チェックは主人にも手伝ってもらいました。

GWは実家の片付けがあり、思い出のある物がなくなったりして寂しい気持ちになったりもしたけど、必要に応じて変化出来て良かったのかな。

綾野剛さん、素敵な方でした😊
優しくて柔らかくて良い香りで。。
本当に素敵でした💕
お月さん見たら、今夜を思い出すでしょう🌕
今夜は右手はグーのままです😅
また熊本来て頂けると嬉しいです。
来熊ありがとうございました😊


アーモンドの木、3m位の高さになりました。
イノシシ&鹿避けに囲ってくれてます。

腐ってる?

梅干の種みたい。
まだ中は開けてません。
今年初めてで楽しみにしてたけど、ダメかな?
ネーブルは順調です。

柚子も順調です。

イノシシがミミズ探して荒らしてるのが困ります💦
ダニも怖いな😥
長期連休を活かし、掃除&断捨離。
妹とお買い物、主人とお参り&ランチを楽しみ、
実家の手伝い。
半年振り位に草刈りの手伝いが出来ました。
二年前❓に植えたアーモンドの実がなってました。
花は父だけが見てます。
両親が肥料あげてくれてるので、今年は初収穫出来そうです。

昨日は八十八夜。
昭和に植えられたお茶の木が一本残っているので、一番良い部分だけ収穫しました。
コハクさんも令和元年収穫の葉が気になるらしい。
今回は葉を蒸すのはレンジで。
フライパンにクッキングシートを敷いて、弱火で炒ります。
手のひらで軽く揉み、炒って水分を飛ばすを繰り返して完成。
コハクさんも出来が気になってますね。

茶葉作りと平行してドライフルーツも作りました。

苺、ふじリンゴ、ゴールドキウイ、ネーブル。
苺とネーブルは自家製です。
BBQの時、家族に試食してもらいました。
今回が一番良い色、食感に出来たと思います。
お茶も飲みました🍵
薄い味、色でしたが、後味はスッキリでちゃんとお茶でしたにひひ


3/27 良いお天気で桜が咲いてきました🌸
良いスタートにする為に、良いお天気にしてくれたのかな。。
ありがとうね😊