明日から12月だぞっ( ゚Å゚;)
今年も目標を達成できないまま残り1ヶ月になっちまったぢゃねぇーか!!
えっ?目標って何かって?
ダイエット(*´∀`)
今年の目標と言うか永遠の課題になってる気がするな(´;д;`)
しかーし!ミィは決めたぞ。今度はこそは痩せてやるからなっ!!
だってさ、だってさ、よく芸能人の○○ちゃんに似てるねって言われる人が2人いるんだけどね。頭に残念な、強そうな、逆アイコラした…とか言われるんだけど。
よくよく考えてみたら顔はこの2人に似てるってことは痩せたら可愛いって事だよな?オイ!もちろん痩せたらみんなミィの事可愛いって言ってくれるんだろうなっ!?オイ!←半分脅し(笑)
来年は痩せてステージに帰ってくるから(多分)可愛いコール期待してるからね(笑)
でっ…可愛い。デカワイイ。
結局デカイんか~い!!(#゚Д゚)ノ
新宿RUIDO K4ねこみみ。レコ発ライブれぽっ☆
るいだよ~~~~~
一日空いてしまいましたが、やってまいりました☆新宿RUIDO K4ねこみみ。『ザ・きゃらそん』レコ発ライブにして、ねこみみ。年内ライブハウス最終公演♪
CD、出せたぞーーーー
発売の前日(当日か)深夜にCDが出来上がるというもんのすごくブラックブラックなスケジュールではありましたが、いらしてくださった方々がCDを手にしていただいるのを見て、とても×2幸せな気分になれました。
録音の時は、綺羅院長、未唯ちゃんはもちろんいます。でもその後の
トラック編集・調整→ミキシング→ジャケット/歌詞カードデザイン→印刷・プレス・梱包
の工程は時間に追われながらとっても孤独な作業を黙々と続ける日々でしたけど、すっごい頑張って制作したぶん、何だか喜びもひとしおでした。
まだまだ、出たばっかりで、もっともっと沢山の人に音源をお届けしなくてはいけない、始まりの日ではあるのですが、ご来場の皆様のおかげで、この日を終えられました。
いただいたお花も素敵でしたっっっ!
メンバーの色と合ってる!!これすごい!!!
。。。ホッ
↓共同主催のロクダマカルタさん、10/6るいとバースデーが超近い華京院ロザリアhirofumi王子、貉の叭紅さんと。。。当日は楽屋内もとてもいい雰囲気で楽しくやらせていただきました。共演の皆さんにも感謝☆
そして、ライブの中身の方は、、、
ゥッ、、、(いかんっ!気を強く持って書こう)
えー・・・
(だめだ!気を取り直して書こう)
素敵なお花をいただいた☆ってことで、今年最後の「FLOWERS」から入ることにしました♪
と、いうのもありますが、リハ、打ち合わせの段階で、(以下ネタバレ)「新曲の黒碧の剣をやるからには、FLOWERSを最初にやってライブ全体の読後感を統一する構成にしよう」という事になっていました。
作曲者のぼくが言い始めたのではなくてサポートドラム、HEXVOID一(はじめ)ちゃんが「FLOWERSはやらないんスか?アレやっときたいんスよね」とポロっと言ったのがきっかけで、上に書いたような構成になりました。
「黒碧の剣」の後半~エンディングは、「FLOWERS」のコーラス部やイントロのパートをモチーフに、これまで録音MCのBGMとしてジュリエット姫時代、化猫project時代、そして今第10期ねこみみ。でも、録音MCのあるライブではずーーーっと使っていた「オレールドシャ王国国歌」。ずっとねこみみ。を応援してくださった方にはもうすっかり耳馴染みのあるメロディー、、、を歌詞も付いて、バックのオーケストラパートもより豪華に曲として再現したものになります。
「黒碧の剣」
↓コレ。るいが使っている7弦ギターに、るいが厨二な名前をつけて愛用してるやーつ
自体を思いついたのは、7月27、ねこみみ。新宿Club Scienceが終わって割とすぐ。
デモ版を制作しながら曲や歌詞の構想をもっと練っていくうちに、歌詞ではこれまた厨二な、「オレールドシャ救世主伝説」みたいな内容になっていく、、、伝説の魔剣を遂に抜き、国を救ったその後に何が来るか、、、って考えた時に、こう、スッと「オレールドシャ王国国歌」に繋げよう、って思ったのが確か8月頃でした。
メロディーと、それを聴いた時の体験の記憶は、なんだか繋がっているようです。
ぼくだってXを聴いたら高校の時、音楽に、ロックに初めて強烈な憧れを持った当時の事を思い出すし、DREAM THEATERを聴けば大学時代の事を自然と思い出しちゃう。
でね、DREAM THEATERの話の続きなんだけど、大学の時にすっごい好きで何千回も聴いたアルバム「IMAGES & WORDS」の中でも名曲と言われてる「Metropolis」という曲、これも超好きだったのですが、その後社会人になった後で、同バンドが出した「Metropolis part 2-Scenes From A Memory」というアルバムで、大学生の頃に聴いたあのメロディーの欠片がアルバム中にちょっとアレンジを変えてふんだんにちりばめられていて、それを聴いた瞬間、鳥肌が立つ、みたいな音楽体験をしました。同時に、大学時代の事がすごく鮮明に思い出されました。
それと同じような気持ちを、いままでねこみみ。を応援してくれた皆さんだけに、味わってもらえないだろうか、という思いで、「黒碧の剣」最終アレンジが今の形になりました。
今までねこみみ。を知らない方には、普通の曲として聞こえると思います。
それはそれで全然いいです。「オレールドシャ王国国歌」の部分も、普通に「ああこうなるんだ、いいメロだね」とか思ってもらう、それで充分です。
だけど、これまでずっと応援してくれた人にだけは、全然違うものとして聴こえる、っていうのがやりたかったのです!
はぁ、はぁ、、、
すっごい熱く語ってしもた。。。
恥ずかしくなってきたので今日はこれでやめにします。
さて、今年のねこみみ。は、11/26ディフュージョン(女装イベント。3人のみ出演)。そして来年は1/31(火)新宿RUIDO K4、今度は薔薇の宮殿さん(10/6るいバースデーライブでお世話になりました。仲良し)ロクダマカルタさん(11/22で共同主催をさせていただきました。仲良し)の2グループさんの共同主催にねこみみ。もお付き合いさせていただきます。
また皆さまにお会いできること、ねこみみ。メンバー一同、とっても楽しみにしております。
るい。
────────────────────
イベント概要
────────────────────
【公演タイトル】ロクダマカルタ×薔薇の宮殿 presents『暗黒薔薇物語』
【会場】新宿RUIDO K4
【公演日】1月31日(火)
【時間】開場16:30/開演17:00
【料金】前売\3,000/当日\3,500
【ドリンクチャージ】あり
【出演者】ロクダマカルタ / 薔薇の宮殿 / ねこみみ。 / プロジェクト【虚-ホロウ-】 / 常松久人(from FULL
EFFECT’) / シアーハートアタックセッション / and more...
【情報公開】即日
【一般問合せ】POP☆UNITED info@pop-united.jp / 新宿RUIDO K4 03-5292-5125
【主催】ロクダマカルタ / 薔薇の宮殿
【企画/制作】POP☆UNITED
【チケット取扱い】
・プレイガイド(TICKETPAY+Famiパス)
・バンド予約
[TICKETPAY+Famiパス]
■受付期間
2016年11月27日(日)10:00~2017年1月30日(月)18:00
イベントコード:F8380fe0a5d
http://ticketpay.jp/
■申込ページ
https://ticketpay.jp/booking/?event_id=6356
※受付開始より申込順で整理番号は決定いたします。
※1申込みにつき4枚までとなります。
[バンド予約]→予約フォーム近日更新いたしま~す。るいより
受付開始:即日
・各出演者公式サイト予約フォーム及び予約メール等にて受付
※受付方法やお取扱いの有無等、詳細は各出演者にお問合せください。
【入場順】
[1]TICKETPAY+Famiパス購入者(整理番号順)
[2]バンド予約/当日券(整列順)
※会場周辺のご迷惑となりますので、開場10分前以前の集合はおやめください。
※上記時間をお守りいただけない方には、最後尾に並びなおしていただく場合がありますので予めご了承ください。
※当日券はチケットの販売状況によりお取扱いがなくなる場合がございますので、予めご了承ください。
★TICKETPAY+Famiパスについて★
上記よりWEBでお申込みいただいた後、ファミリーマートでの発券が必要となります。
引換番号を取得せず直接ファミリーマートに行ってもチケットは購入できませんのでご注意ください。
決済方法やチケットの発券方法等、詳しくは申込みページにてご確認ください。
ねこみみ。レコ発ライブありがとー!^ω^♡@RUIDO K4
どうも
綺羅です!
いやー
レコ発ライブでしたよ!
給料日前ですし
平日ですし
そろそろ年末進行ですし
どうかな~?
と思っていたけど
来てくれたねこみん。のみんなありがとー!!!!
(↑RUIDO K4ステージ上 リハ時の画像)
いやー
たまに言いますが
バンドってホントに続けていくことが大変なものなのですよ!
みんなのおかげで来年もねこみみ。が続きそうです!^ω^;←いや、ホントの話
来れなかったみんなも応援してくれてありがとう!!
来年は逢いましょう!♡
キャラソンCDも売れたし
satoruソロも売れたし
綺羅デモCDは全部はけました!^^b
ありがとうございますm(__)m
来ていただけるだけでもかなりうれしいのですが!
お手紙やお花や差し入れやプレゼントなどもいただいてしまいました!
ありがとうございます!
大切にします!m(__)m
来年もねこみみ。をよろしく~
といいながらも
11/26ディフュージョン(ミニライブ)
12/3少年シンデレラトークイベント(物販お手伝い)
にいきます!
逢える方はよろしくなのです!
そんな感じで!
レコ発主催ありがとう(*´∀`)ノ
今日はレコ発主催新宿RUIDOK4に来てくれたみんな本当にありがとうございました(∩゚∀`∩)
この日の為に曲を作ったり(主にるいちゃんと綺羅さん)レコーディングをしたり(主にるいちゃん時々ミィ)編曲をやデザインをしたり(主にるいちゃん)太ってみたり(やっとミィの出番)
それぞれが努力して今日を迎える事ができました。
あれ?ミィはただ太ってただけぢゃんね( ゚Å゚;)(笑)
さらに今日はミィのお師匠こと宮廷魔術師SATORUの1stシングルも同時リリースにも関わらずミィのMCミスでお師匠の見せ場を台無しにしてしまった(´;д;`)
お師匠様本当にごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさーい!お仕置きは許して~(´;ω;`)
まぁ昔からステージには魔物が住むと言うし魔物を退治するのが我々の使命だし…
あっ…これ以上苦しい言い訳をすると本気魔法でドッカーンってやられるからやめよう(´・ω・`)(笑)
なにはともあれ楽しいステージにした自信はあるぞ!(小声)
今日は久しぶりに会えた地元の友達が貉さんのサポートに出てたんだよ。久しぶりに写メ撮った(∩゚∀`∩)


あぁーっ!!カルタさんと写メ撮ってもらうの忘れてた(´;д;`)
カルタさんとは昔一緒に頻繁に出演させてもらってて今日の主催も再会した記念と言うかそんな流れでやらせてもらったんだよね。
最後のセッションにも出てもらって本当に嬉しかったな(∩゚∀`∩)
今年はこれでライブは終わりだけど来年またパワーアップしたねこみみを見せるからね。
えっ?パワーアップするのはミィのおなかじゃないからね!
むしろ来年は痩せてやるからなっ!
とか言いつつ正月太りしそうだ( ゚Å゚;)
くそ~っ覚えてろよ!!(笑)

ねこみみ。『ザ・きゃらそん』ギタープレイについて解説しよう。
るいだよ~
11/22(火・祝前日)発売予定のねこみみ。渾身の新ミニアルバム『ねこみみ。ザ・きゃらそん』
『ねこみみ。ザ・きゃらそん』
PureCure Music PCCD-0002 ¥1,500
1.魔法少女?まじかる☆みぃたん2016(完全再録音)
Spell:有坂未唯 Magic:大伴涙
2.ダイエットができなくて
Spell&Magic:大伴涙
3.J・S・B The 3rd
~The Electric Dental Drill Song~
Spell&Magic:綺羅
4.黒碧の剣
Spell&Magic:大伴涙
5.オレールドシャ王国国営放送局Vol.5
昨日楽曲のダイジェスト映像をアップしたばっかりなのですけど、今日はるいのギターパートについて解説します~~~~
1.魔法少女?まじかる☆みぃたん
2011年に初出のこの曲、2016年になった今、当時よりはギタリストとしても成長しているところを見せないと…と思い、ギター演奏もなるべく違うところを出そうというのがポイントでした。
↑ここまでごく自然に書いておいてあれ?と違和感。。ここでダウト!2011年当時ねこみみ。にはギタリストがいたはず、、、ま、いいか。察してください。ライブで通用するギターとレコーディングで通用するギター演奏とでは一段も二段もレベルが違います。ライブではヘタでもいい、というワケではないのですが、ライブは人様にお見せするもの、楽曲で言いたいことやロックバンドとしての熱さを体全体を使って表現するものなので、正確さを期して座って下向いて弾いててもつまんないじゃん?大人のオジサンたちが寄ってたかって修正してくれるのはヴォーカルパートだけなんだよ。。。
閑話休題。
未唯ちゃんからこの曲の歌詞をもらい、曲を考えた時、「魔法、っていうぐらいなので、みんなが想像できるようなよくある普通の音階とは違う、不思議っぽい感じにしようと思って、イントロはちょっと浮遊感のあるリディアンスケールで展開しております。(明るいけど普通のドレミファソラシドじゃなくて、ドレミファのファが#になってるやつ。
それに乗っかってくるギターの「ミ、レ#、ド#、シミ、レ#、ド#、シ♭…とだんだん早くなっていくアレは往年のアメリカの華やかなりし頃のロック/POPSを知ってる人ならおなじみの、ジャーニーのニールショーンのマネなのですが、今回はそれをもっともっと長く、しつこく弾いてみました。
2.ダイエットができなくて
ねこみみ。史上最もヘヴィな曲が生まれました。イントロからギターの16分音符のリフのみ(あ、ハイハットのチキチキというのは入ってるけど)のなかなかテクニカルな始まりになっています。
7弦ギターの7弦をフルに使って、音の並びもケミカルな感じに聞こえるのは、ブクブクブクブクと脂肪細胞が増えていく様子を音で表現したかったからです。皆さんも聴いた時はブクブクブクブク…ってなってる、って思って聴いてねっっっ
そこからバンドが入り、こちらも6連符を使ったねこみみ。史上最速のリフ。「うぉぉぉおおおお!俺太り過ぎやべぇぇぇえええええ!」という危機感を表現しました。
Bメロ?の「炭水化物on炭水化物on炭水化物…」バッキングはとってもシンプルで簡単なのですけど、ヴォーカルのリズム感と相まって、自分的にすごい好きなパートになりました。
エンディングやリフ終わりの各所で聴ける、ローポジションと解放弦を使った早いフレーズはライブで弾いててもなかなか刺激的です。
3. J.S.B the 3rd~The Electric Dental Drill Song~
この曲のデモを綺羅院長から受け取った時に、「なぬっ!これはもしかして、ぼくへの綺羅さんからの挑戦状か!???」って思った記憶があります。
何といっても90年代のスーパーギタリスト、ポールギルバートが在籍していたアメリカのバンド、Mr.BIGのとある名曲を全体的にオマージュしている、、、ってことは、それっぽいギターを弾かなきゃいけないって事じゃないかっっっっっ!!
音で伝わる無言のコミュニケーション
「おい!お前これ弾けんのか?え?」って。
だがしかし、ぼくはこの曲をギターキッズ時代、高校、大学生の頃に散々コピーして練習していたのであった。。。というか、そもそもポールギルバートの「Intense Rock」という教則ビデオでギターの速弾きというものを覚えたのでありました。
もちろん、全くモチーフの曲と同じに弾くわけにはいかないので、ギターソロでは当時、そういうビデオや曲のコピーをしながら、自分なりのリック※リックというのは、練習用の定番フレーズのパーツを指します を当時大量に作っていたのを思い出しながらソロにしていきました。
さらに歌詞の中で「マイケルジャクソンみたいな・・・・」というのがあって、そこはマイケルみたいなのを弾いて反応しなきゃいかんのじゃない??などと思い、マイケルの超有名曲「ビレービレービレービレー」のアレを遊びで弾いたり。
結果、ギターの演奏的にはいちばん遊べる、面白い曲になりました。
4.黒碧の剣
2015年リリース、ねこみみ。~化猫project~の『EXILE』を超える曲を作る、というのはぼくの中で一つの大課題でした。
大課題、と言いましたけど、それが大課題になったきっかけは、ねこみみ。第10期、今期に綺羅院長がはじめてねこみみ。に提供した曲『Cat With The WIngs~翼の生えた猫~』が意外や意外にハードロックテイストを持った曲であったこと、、さらに、ヴォーカルの未唯ちゃんがその時、意外や意外に、それまでの「女の子的な声、歌」だけじゃなくて、ハードロック、メタル系でも行ける、新しい歌い方を披露してくれたことが発端でした。
ぅおっ!
ぼくもそれに応えなきゃいけない。
いままで散々「メタル好き」と公言していたぼくが綺羅院長よりヌルい曲を作るわけにはいかんっっっっ
そして、2016年夏、7月のねこみみ。長野、新宿、が終わった後、一人で瞑想の期間、というか、今までの自分を超えるための思索の期間に入ります。
自分がライブで使っている7弦ギター。「黒碧の剣」←名前を付けてる時点で相当厨二 7弦のポテンシャル(ヘヴィな音)をどこまで使いこなせるか、というところから始まり、新しいリフが生まれていきました。
そして、Bメロ大好き☆マニアの自分が、「EXILE」や少年シンデレラの「Cinderella Syndrome」のBメロの感じを引き継いでもっと印象的なBメロを作りたいって思って作った大仰なBメロ。
サビはBメロが大仰なぶん、シャープに畳み掛けるように、80年代後半のLOUDNESSをイメージして作りました。これぞヘヴィメタル、みたいな。
ヘヴィメタルは所詮アニソン、と、揶揄する言葉もありますが、ぼくはそのアニソンが好きなんだ。モードだとかテンションだとか、ジャジーなナニだとか、オシャレっぽいものも知ってるし、やれと言われればやれるけれど、自分が好きなのはこれなんだーーーーーーーーー!!!
『ねこみみ。ザ・きゃらそん』ってことで、自分の気持ちに嘘をつかず、自分のいちばんすきなものをぶつけました。
そうこうしながら歌詞とも一緒に曲づくりが進んでいくうちに、あれ?これって、、、これにあれをくっつけてみたらどうなるんだろう???っていう思いがわき上がりました。
「オレールドシャに伝わる伝説の魔剣、黒碧の剣に認められ、選ばれた者がオレールドシャ王国滅亡の危機を救う」
みたいなホントにラノベっぽいというか厨二な設定の歌詞なのですけど、、、それじゃ、その剣を手にした後、どんな世界になるんだろう?って思い至り、、、そこを表現してみたくなりました。
この後、曲がどう展開するのか、、、は、、、
いままでこれだけ色んなものをサンプルやダイジェストでお見せしてきた後、最後の最後のネタバレになります。こればっかりは、11/22(火・祝前日)『ねこみみ。ザ・きゃらそん』新ミニアルバムリリース日に、会場に来てくださった皆さまとだけ、はじめてのネタバレをしたいと思います。
皆さま、11/22(火、祝前日)新宿RUIDO K4で2016年、新ミニアルバムの発表と、2016年のお別れをしたいと思いますので、是非っっっっっっお越しくださいませ!!!
るい
+------------+
《ねこみみ。レコ発!!ロクダマカルタ共同主催PARTY》
+------------+
【日付】2016年11月22日(火)
【会場】新宿RUIDO K4
【時間】OPEN:16:30 START 17:00
【料金】前売 \3,000 当日\3,500(+ドリンク代)
【出演】出演:ロクダマカルタ / ねこみみ。 / 常松久人(from FULL EFFECT’) / 薔薇の宮殿 / 病ノヘウロ / 週末ファイヤー / 貉
+------------+
【チケット取扱いは以下の3つ】
■プレイガイド(TICKETPAY+Famiパス)
受付期間2016年10月23日(日)10:00~2016年11月21日(月)18:00
https://ticketpay.jp/booking/?event_id=5765
+------------+
■【バンド予約】ご予約はこちら
+------------+
『ねこみみ。ザきゃらそん』ダイジェスト映像~~~~
おはようございます。
るいだよ~~~~
『ねこみみ。ザきゃらそん』の世界をいち早く体験できるダイジェスト映像ができたよ~~~~
ねこみみ。各メンバーの魅力(なのか?)がぎっしり詰まったミニアルバムの中身、是非是非ご試聴くださいませっっっ
『ねこみみ。ザ・きゃらそん』
PureCure Music PCCD-0002 ¥1,500
1.魔法少女?まじかる☆みぃたん2016(完全再録音)
Spell:有坂未唯 Magic:大伴涙
2.ダイエットができなくて
Spell&Magic:大伴涙
3.J・S・B The 3rd
~The Electric Dental Drill Song~
Spell&Magic:綺羅
4.黒碧の剣
Spell&Magic:大伴涙
5.オレールドシャ王国国営放送局Vol.5
11/22、新宿RUIDO K4ねこみみ。年内ライブハウス最後の公演にて、お土産に持って帰ってね~~~~
+------------+
《ねこみみ。レコ発!!ロクダマカルタ共同主催PARTY》
+------------+
【日付】2016年11月22日(火)
【会場】新宿RUIDO K4
【時間】OPEN:16:30 START 17:00
【料金】前売 \3,000 当日\3,500(+ドリンク代)
【出演】出演:ロクダマカルタ / ねこみみ。 / 常松久人(from FULL EFFECT’) / 薔薇の宮殿 / 病ノヘウロ / 週末ファイヤー / 貉
+------------+
【チケット取扱いは以下の3つ】
■プレイガイド(TICKETPAY+Famiパス)
受付期間2016年10月23日(日)10:00~2016年11月21日(月)18:00
https://ticketpay.jp/booking/?event_id=5765
+------------+
■【バンド予約】ご予約はこちら
+------------+
ねこみみ。新ミニアルバム、マスターアップ☆
るいだよ~~~
タイトルは、ぼくが唯一の趣味にしてる男の娘もののエロゲ会社さん達が、マスターデータが完成した!!って時に発表する言葉で、特に開発に時間がかかるゲーム業界的にはいちばんおめでたいワードであります。
そう、、、ついに、、、ついに、、、
ねこみみ。新ミニアルバム『ねこみみ。ザ・きゃらそん』の
音源マスターが今朝
プレス会社へ入稿用の盤面等デザインのデータが昼に
別口で印刷する歌詞カード等のデータが先ほど
でーーーーきーーーーたーーーーぞーーーーー!!!
『ねこみみ。ザ・きゃらそん』
PureCure Music PCCD-0002 ¥1,500
1.魔法少女?まじかる☆みぃたん2016(完全再録音)
Spell:有坂未唯 Magic:大伴涙
2.ダイエットができなくて
Spell&Magic:大伴涙
3.J・S・B The 3rd
~The Electric Dental Drill Song~
Spell&Magic:綺羅
4.黒碧の剣
Spell&Magic:大伴涙
5.オレールドシャ王国国営放送局Vol.5
レコーディングの時はメンバーも居てくれたのですが、その後は完全に孤独な作業で時間と戦いながらクオリティを追及していくという数日間。。。
演奏はもちろん、CDから鳴ってる音の面でもロックバンドとして、今までの作品よりカッコ良く仕上げなきゃっていうミキシングの作業もぼくが担当しているのですが、長年悩んでたこの工程でイマイチ上手くできないのを、この秋ミキシング専門のレッスンに赴いたりしてゲットした新しいノウハウを使ったりしながら新しいねこみみ。の音を作ろうとがんばりました。
↓これ、、、バンドマンの人たちがよく上げてる画面ね。。。
新しく習い覚えた工程が増えるということは、そのぶん1曲の作業時間が×曲数分増えるという事ではあるので、時間に追われる感、「本当に22にCD出せるんだろうか・・・」という怖さを感じながら作業を続けました。
↓徹夜作業中に休憩でコンビニに行ったらボジョレーが入ってたので、マスターデータが出来た時の自分へのご褒美用に買いました。で、朝方完成した後飲んだ結果…は、ついったで
結果、、、ねこみみ。史上(ねこみみ。の音源は全部自分がミックスをやっているのでジブン史上)最高にカッコイイ音になったよぉぉぉぉぉぉおおおおおお(涙)(涙)(涙)
ホントに、ホントに、昔の女の子っぽい歌い方「だけ」から脱却して、歌唱面で進化を続ける未唯ちゃんのヴォーカルも、ギターも、ベース(は元ねこみみ。ベースのぼくが弾きました)も、ドラムも全部ぜんぶ、すっごいロックした音になっているので、是非とも、是非とも、聴いていただきたいですっっっっ
そして、ちょっと寝て、昼から急いでジャケット、歌詞カード関係のデザインの仕事をして、プレス会社へ入稿へ、、、
あれ、、、
ここ最近ほとんど寝れてないのに、この時間ブログ書いてるって、、、
やっぱりナチュラルハイとかそういうのに近いのかナ。。。
らめぇ!!!でっ出ちゃぅぅぅうううううううう!(脳内麻薬が)って事なのか???
とにかく、どんなに身体が疲れてても、マスター完成の瞬間というのは何よりもめでたい!
いちミュージシャンとして作品を産めて、生きてる実感がするピーク!
なコトなのですよぉぉぉぉ~~~~
このミニアルバムについてはまだまだ語りたいことがいっぱいあるので、後日順に書いていきますねっっっ
そんなねこみみ。新ミニアルバム『ねこみみ。ザ・きゃらそん』
発売日となる11/22(火・祝前)新宿RUIDO K4のライブ、是非是非お越しいただいて、世界最速で新作をゲットしていただければ、メンバー一同、とっても嬉しいですよ~~~~ん。
※もちろん、新作からの楽曲ライブ披露もあるよ~~~~
↑そっちの練習はまだしてないのでいまから超がんばらなきゃ。。
+------------+
《ねこみみ。レコ発!!ロクダマカルタ共同主催PARTY》
+------------+
【日付】2016年11月22日(火)
【会場】新宿RUIDO K4
【時間】OPEN:16:30 START 17:00
【料金】前売 \3,000 当日\3,500(+ドリンク代)
【出演】出演:ロクダマカルタ / ねこみみ。 / 常松久人(from FULL EFFECT’) / 薔薇の宮殿 / 病ノヘウロ / 週末ファイヤー / 貉
+------------+
【チケット取扱いは以下の3つ】
■プレイガイド(TICKETPAY+Famiパス)
受付期間2016年10月23日(日)10:00~2016年11月21日(月)18:00
https://ticketpay.jp/booking/?event_id=5765
+------------+
■【バンド予約】ご予約はこちら
+------------+
休日出勤をしながら~ヽ(゜▽、゜)ノ
どうも
綺羅です~
さてさて
そんなわけで絶賛休日出勤で事務仕事をやっつける公務をしているわけですが
ウチのバンドはみんなねこみみ。の他に本職(公務)があるのですよ~
そんな公務の合間を縫ってライブ、音源作りを行っております!
だからといって
ライブ、音源に手抜きは一切ありません!
まぁ、いそがしいときはさすがにSNS等がおろそかになってしまったりもするのですが^^;
最近は反省してツイッターDJ綺羅アカウント(@killa_nekomimi)も頑張っておるので
みんなも気軽に話しかけてね!^ω^
さてさてさて
そんなこんなでもういくつ寝ると
今年最後+レコ発ライブなわけですよ!
このみんなが身も細る思い(?)で頑張ってきた成果がやってきます!
これは是非観に来て欲しい!
予約もDJ綺羅アカウント(@killa_nekomimi)でおっけーですよ!^^v
いつもおなじみのねこみん。も
はじめましてのねこみん。も
みんな仲良くなのがねこみみ。ライブのいいところ!
仕切りとかいないので是非是非是非是非是非是非最前に来てみんなの顔を見せてほしいな!^ω^
※ナイショですが出順は21時くらいなのでお仕事帰りや学校帰りでもよゆーで来れちゃいます!!!!!!!
ちなみにDJ綺羅は左側下手(しもて)担当ですよ~!
しもてもりあげていくぞー!
そんな感じで!
**************************************
次回11/22、ねこみみ。としては年内ライブハウス公演最終となるミニアルバム「ねこみみ。‐THE きゃらそん」のレコ発ライブ、皆さま是非是非おいでくださいませ!!
+------------+
《ねこみみ。レコ発!!ロクダマカルタ共同主催PARTY》
+------------+
【日付】2016年11月22日(火)
【会場】新宿RUIDO K4
【時間】OPEN:16:30 START 17:00
【料金】前売 \3,000 当日\3,500(+ドリンク代)
【出演】出演:ロクダマカルタ / ねこみみ。 / 常松久人(from FULL EFFECT’) / 薔薇の宮殿 / 病ノヘウロ / 週末ファイヤー / 貉
+------------+
【チケット取扱いは以下の3つ】
■プレイガイド(TICKETPAY+Famiパス)
受付期間2016年10月23日(日)10:00~2016年11月21日(月)18:00
https://ticketpay.jp/booking/?event_id=5765
+------------+
■【バンド予約】ご予約はこちら
+------------+
■ツイッターで直接メンバー予約も待ってるよ!お話しよー!^^b
綺羅→https://twitter.com/killa_nekomimi
未唯→https://twitter.com/MieArisaka
るい→https://twitter.com/otomorui
**************************************
スタジオ行ってきた( ≧∀≦)ノ
今日は仕事終わってからスタジオ入って来たよ( ≧∀≦)ノ
2時間だったけどあっと言う間だった(´・ω・`)
カッコいい曲がいっぱいあるし最近もらった歴代ボーカルが歌ってた曲も歌いたかったんだけど…
でも今回は次のライブに向けてミニアルバムに収録される曲を練習してきた( ≧∀≦)ノ
16日みんなでスタジオ入るんだけど合わせるのが楽しみだよ( *´艸`)
そして22日はミニアルバム発売ライブが新宿RUIDO K4であるよ。
それまで一生懸命練習して最高のライブにするから待っててね( ´∀` )b
レコーディング終了してない。
るいだよ~~~~
昨日。
ねこみみ、9枚目の音源となります『ねこみみ。~ザ・きゃらそん~』ヴォーカルパートの録音が全て終了いたしました。
ここから、ドラム、ベース、ギター、キーボード・・・色々な楽器のミックスと、、、
ヴォーカルパートをさらに磨き上げていくための、もんのすごい音量やピッチや空間の修正←録音時にかなり厳しくOKテイクを判定したので、ヴォーカルの未唯ちゃんのピッチが悪いというわけではなく、もっと音源として磨き上げていく修正。
いま段階で、JBS the 3rd~The Electric Dental Drill Song~とまじかるみぃたんのギター&ベースが録れていないっっっっっ
本当は先週末に終わっているはずが、予定外の手伝い仕事でやれなかったので明日、明後日でやるつもり。
今日は今日で宮廷魔術師Satoruの1st.シングルのレコーディングがあるっっっっっ
本当にCDが出せるのか・・・
ここからが本当の魔法の使いどころ、見せどころ、、、なのかもしれません。
ま、だいたい世の中に出てる音楽含め色んな制作物全般、そんなに余裕のスケジュールでやれてるってことはほとんどなく、、、ぼくはぼくで22日のレコ発まで全力で頑張るしかないんだけど、楽をするための手抜きは一切なく(というか、手抜きができないヒト)これまで応援してくれたねこみん。の皆さんに喜んでもらえるように、全力を尽くしますっ!
+------------+
《ねこみみ。レコ発!!ロクダマカルタ共同主催PARTY》
+------------+
【日付】2016年11月22日(火)
【会場】新宿RUIDO K4
【時間】OPEN:16:30 START 17:00
【料金】前売 \3,000 当日\3,500(+ドリンク代)
【出演】出演:ロクダマカルタ / ねこみみ。 / 常松久人(from FULL EFFECT’) / 薔薇の宮殿 / 病ノヘウロ / 週末ファイヤー / 貉
+------------+
【チケット取扱いは以下の3つ】
■プレイガイド(TICKETPAY+Famiパス)
受付期間2016年10月23日(日)10:00~2016年11月21日(月)18:00
https://ticketpay.jp/booking/?event_id=5765
+------------+
■【バンド予約】ご予約はこちら
+------------+