ねこみみ。公式ぶろぐ -15ページ目

親愛なる皆様へ。

『殿下…ソウルリバースに期限があることは、勿論存じておりました。
しかし、殿下の決死の御覚悟。私は止めることができませんでした。
何よりこの現世にて、殿下と、騎士隊長殿と、、そしてかけがえのない民達と過ごすこの時間が、私には愛しすぎたのです。
この罪深き魔術師にも、罰が下されるべきなのでしょう。私の身体はもう、、、、、、、、、

ただ、殿下も知らないソウルリバースの秘密が、まだ一つだけ。
いつか、我々の魂が再び交わる時に…………………………….』


あらためまして、親愛なる皆様へ。

2016年2月2日をもって、私Satoruは、ねこみみ。を脱退いたします。
昨年から決めていたことになります。黙っていて本当に申し訳ありませんでした。

2013年12月の初ステージから約2年間、いつも生活の中心にねこみみ。があり、自分が辞めることなんて想像したこともありませんでした。もちろん今でも、ねこみみ。への思いは加入当初から変わっていません。ですが、新しい環境に身を置いて、自分の可能性を試してみたいという思いも、僕の中で日に日に強くなってまいりました。

2015年、プライベートでも大きな変化がありました。自分自身が何を残すことができるのか。今やるべきことは何なのか。あらためて考えることになった年でした。
この短い人生の中で後悔を残さぬように、今決断することになった次第です。

Life is too short, so seize the day

2年という時間も、思えばあっという間の日々。僕は一番自分勝手で、気分屋で、幼いメンバーでした。たくさんのワガママを聞いて下さる素敵なメンバー達に囲まれ、僕は幸せでした。

るいさん、まりさん、のんさん、じゅりさん、あきちゃん、しょうちゃん

みんなのことが、本当に大好きです。これからもずっとずっと大好きです。
だからこそ、ねこみみ。を続けることができなかったのかもしれません。メンバーの変遷で、ねこみみ。としてバンドを続けることが辛くなってしまったことも一つのきっかけです。

ここまで脱退の日を引き延ばしてしまったのも、今後のねこみみ。を見届けたかったからです。
ねこみみ。は今、次のプロジェクトに向けて着々と準備が進んでいます。僕も安心して見守ることができます。

ねこみん。の皆様。

皆様が、星の数あるバンドの中で、僕たちを見つけて下さったこと、愛して下さったことは、これからも僕の誇りです。
自分勝手なお願いですが、悲しまないで頂けると幸いです。
今後のことはまだはっきりとは決まっていませんが、必ずステージへ戻ってまいります。もう会えなくなる訳ではありません。
決して悲しい別れではないのです。これからも、ねこみみ。のことは大好きだし、なんなら都合が合えばステージにも立ちたいですし、ライブも見に行くでしょうし。

これからも、ねこみみ。共々応援して頂けたら幸いです。







大好きなメンバー。
大好きなスタッフ。
大好きなねこみん。

今まで本当にありがとうございました。
また笑顔でお会いしましょう。

オレールドシャ王国宮廷魔術師
ねこみみ。鍵盤奏者
Satoru

2016年2月2日。

『皆様ごきげんよう、ねこみみ。メンバーが月代わりに男の娘の赤裸々な日常をお届けする、男の娘Diary。今月の担当は、キーボード担当、宮廷魔術師Satoruにございます。
 
 ねこみみ。への加入が決まって半年余り。実は、それまで女装経験、女形経験はまったくございませんでした。そんな僕が、どのようにして男の娘となっていったかを今日はお話させて頂きましょう。

 女形という存在を、初めて意識したのは10代も終わりに差し掛かった頃でしょうか。時代はネオ・ヴィジュアル系黎明期。何気なく深夜のV系番組を見ていた僕の目に飛び込んで来たのは、大きな真っ赤のリボンを頭に着けて、ステージ上を駆け回るギタリスト…女の子…。メガマソの涼平様でございました。
「可愛い…。」
 彼が実は男だと判明した時の衝撃は、今でも忘れられません。それ以後も数ヶ月、僕の携帯の待ち受けは涼平様だった訳なのですが…(笑)。

 そんな僕にとって、ある種神聖な存在だった女形、そして男の娘というジャンル。単身バンドをやるために上京して来た僕ですが、V系をやりたいという思いはありつつも、女形をやろうなんて夢にも思ってはいませんでした。そのため、ねこみみ。加入が決まった時も素直に信じることができませんでした。
「僕で大丈夫なのでしょうか…。」
と何度も確認させて頂きました。すると、そんな右も左も分からない僕に、メンバーは言うのです。
「早速衣装を買いに行こう!」
トントン拍子に話が進み、たどり着いたのは、お水のお姉様方御用達のドレスショップ。戸惑いながらも、意外とテンションの上がってしまう僕。
「あ…色は赤が良いです…。」
「あ…それよりもこっちのヒラヒラの方が良いです…。」
 なぜか自己主張もしつつ、あれよあれよという間に、買い揃えられていく衣装、ウィッグ、メイク道具、装飾品…。
そして、その日のうちにメンバーによるメイクのレッスンが始まりました。
「シャドウはこうやって…」
「こうすると、まつげがグワっと…」
 男の娘界の先駆者達から指導を受けるという、贅沢な時間。その後、買ったばかりのドレスを身に纏い、鏡の前へ。そこには、見たこともない自分の姿がございました。

「あ…いけるかも…。」

 今思えば、おそらく盛大な勘違いなのですが、僕のねこみみ。加入を決定付けた、そして男の娘界への入り口に立った瞬間でございました。
……………………………………』


ごきげんよう、Satoruです。

ねこみみ。への加入が決まって半年余り。という文章からお察しになった方もいらっしゃるかとは思いますが、上記の文章は、昨年夏にPOPUNITED様に掲載させて頂いた文章でございます。
この後で手を加えていますので、本誌掲載分とは少し異なる文章なのですが、あらためて、ねこみみ。に入った頃からの自分を振り返りたいと思い、引用させていただきました。

思えば、上京後2回しかライブを行ったことのない、駆け出しの僕に届いた一通のメール。

「悟君って女形OKだったりする?」

差出人は、ねこみみ。元ボーカル有坂未唯さん。
その後、僕の人生は思いがけない展開に…笑

未唯さんとバンドをやっていたご縁で、ねこみみ。に誘って頂き、某イタリアンでの初顔合わせ。訓練前だというのに、あの日るいさんは白ワインを飲んでいましたね(デキャンタで笑)
頂いた「CINDERELLA BOYS」を聴きながら、テンションMAXだった僕。
その後の訓練で、初めて一緒に演奏したのは、『FLOWERS』でしたね。

メンバーの脱退、加入…たくさんの思い出。
やっくん追悼公演、Chain the rock festival、女装革命…最高のステージ。

いつもいつも僕は皆様から何かをもらうばかりでした。
あれから僕は、皆様の夢をどれくらい叶えることができたのでしょうか。
皆様をどれくらい笑わせてあげられたのでしょうか。

僕には今、あの時とは異なる覚悟で、皆様に伝えなければいけないことがあります。
聞いて頂けますでしょうか。

革命旅行記

ふたたびるいだよ~~~~~


昨日は割とまじめに女装革命のご報告とお礼みたいな記事になっちゃいましたけど、いちおツアーというぐらいで、旅してきたってことで、今日はぐだぐだと旅日記的なことを書こうと思います。


【出発】


前日夜まで、CDの作業などなど忙しくやっておりましたが、ぼくは4時起きでお風呂に入り機材を積み込み、6時半にサポートドラム、HEXVOID一ちゃんと宮廷化粧師殿と待ち合わせの上野駅へ。



早朝の上野駅。さむ~~~~~い。(だが、その後名古屋と大阪で地獄のような寒さが待っているとはこの時だれも知る由もなかった的な)

【名古屋へ】

朝の空いてる高速をびゅんびゅん飛ばして、浜松で一旦休憩♪




有名らしい「浜松餃子」を朝ごはんにいただきました。うっすい醤油ラーメンのスープが朝のお腹にじんわりしみました。。。


そして、、、


ん??ん??


サポートドラム一ちゃんと一緒に・・・


何か、、何か居るーーーーーーーーーーーーー!


そう、前日CDの手伝いに来てくれていた宮廷魔術師Satoruが、「いやー実は僕も鈍行で名古屋ぐらいは観にいこうかと思ってるんですよー」と言ったので、「それなら旅は道連れで一緒に行こうよ。狭いけど」っていうことになって、急きょ3人旅が4人旅になったのでした。


【名古屋着】


去年11月ぶりの名古屋。前回は金山だったけど、今回は新栄。



ぼくはいつも、ツアー先で機材を下ろすと、すぐ近くを散歩するくせがあります。

単純に、ちょこっとでも知らない街を見て旅気分を味わいたいっていうのと、あわよくばMCのネタが転がってるかもしれないから。




にゅっふっふ。。。ライブハウスの前に面白い名前の喫茶店発見。。。



にゅっふっふ。。。ライブハウスの裏に、2次元の世界への入り口発見。。。←でもここ、何故か18歳未満は入れないという不思議な世界だっっっ


そして、街を見まわして、やたら「台湾」と名のつくお店が多かったね。。。

台湾って、どうだったら台湾、台湾風、になるのか、、、、




↑これは会場近くの台湾ラーメン。。。スープは超おいしかったけど、麺がごん太だったため、上の野菜と麺をちょっと食べてギブアップ。。。

んで、HEARTLANDでいただいた「台湾カレー」・・・写真撮ってないんだけど、両者に共通するのは「ピリ辛い肉そぼろ」・・・なるほど!辛い肉そぼろがつくと「台湾」になるんだ!と納得♪


【そして大阪へ】


HEARTLANDで、この寒い中とっても熱いステージ、素敵な×2お客様たちと触れ合った余韻にじっくり浸る間もなく、ねこみみ。チームはすぐに一路大阪を目指しました。

途中給油したサービスエリアで、エグい道路状況の予報・・・(;´Д`)



だがしかし・・・


「雪なんて全然降ってなかったぞーーーーーーー!」

・・・ホント、週中の大寒波予報で、いったい何人のお客様が「革命」をあきらたのか…これはねバンドやる側にとってはすんごい風評被害に近いものがあるっっっ

などと話しながら、深夜に新大阪着。。。ホテルにチェックイン☆

とりあえず、部屋に入って、服脱いで窓のカーテンを開けて、大阪の夜景を見下ろしながらウルトラマンのポーズで「フォッフォッフォッ…」ってやったよね。征服した感??っていうの??

二人には「何ですかそれ?」って言われたけどネ。

そしてはじまる、宴会。。。



なんかね。。。やっぱりツアーの良さって、こうやって仲間が一緒に寝泊まりして、修学旅行みたいに盛り上がって、もっと結束を深めていく、みたいなことって東京に居たらできないことだったりして。。。

【24日大阪】

朝が来て、、、ホテルの窓から見える大阪は、快晴☆



絶好の革命日和??になりました。

10時チェックアウトで、一行は梅田ZEELAの場所を確認して朝ごはんを食べることに。
ほぉぉ~~~なるほど、こんなところなのね?おっ!梅田の観覧車、あるあるぅぅ~~~~





・・・的な事をいいながら、朝ごはんの場所をさがす(なるべく大阪っぽいものを目指す)

だが・・・にゃい。。。



大人向けの店は開いてるんだけど、ごはんを食べられる場所が、全然、にゃい。。。
ここって、そういう夜の街だったのね。。。

底冷えする寒さの中、商店街を彷徨う一行。
結局ZEELA上のびっくりドンキーで、東京に居ても出来る食事をすることに。。。



↑寒い中歩かされてグレる宮廷化粧師殿(;´Д`)
ゴメン。マジゴメン。

で、東京でも食べられるびっくりドンキーのハンバーグを食べるわけなのですが、、、
これがこの寒さの中歩いて歩いてたどり着くと、このファミレスの超安定感??に一行、すごい安心するわけですよ。。。「いつものアレ」の有難さ、というか。。。刺激を求めて生きてたつもりが、懐かしいものにホッとするというか。。。

そして会場入りし、昨日の日記に続く。。。

そして。

最高なメンバー、最高な同行バンドの皆様、最高なお客様たちに別れを告げて、一行は再び、夜通しで高速へ。。。

大津のサービスエリアで、琵琶湖から来る極寒の空気にちょっと魂召されそうにはなりましたけど、ここでも、雪が降る事もなく、帰りは一ちゃんが運転、すごい頑張ってくれて、朝方無事東京着。

宮廷魔術師Satoruを下ろすため、近所のコンビニで車降りたら。。。

「あ、、、あったかい、、、(;´Д`)」

もちろん、普通に寒いんだけど、大阪に較べたら全然普通の寒さ、というか。。。

そして、上野で一ちゃん、宮廷化粧師殿とお別れし、ぼくも電動馬車を返すために東京の東へと帰っていったのでした。。。

♪夢のような時は 矢のように過ぎて 魔法はもうすぐ解ける。。。

だけど、夢のような時だったからこそ、また行きたくなっちゃうんだよね~~~~

るい

「女装革命tour」行ってまいりましたっっっっ

るいだよ~~~


1/23名古屋HEARTLAND

1/24大阪梅田ZEELA


2日間の短いツアーではありましたが、「女装革命」として「少年シンデレラ」としてははじめて県外へ出て公演をするという、レアなチャンスでございました。


名古屋も、大阪も、この週末「西日本へ大寒波到来」の予報にもかかわらず、東京から参戦くださったお客様、そしてご当地のお客様で、両会場とも満員御礼をいただきまして、とっても素敵な「革命」になりました☆


ご当地のバンドさん達もノリノリで女装をキメて下さって、楽屋の中はもう「あれ、ここ女装イベントだったっけ」というぐらい色んな衣装で派手派手しい感じ、もちろん、元の顔が全然分かんなくなってあいさつに困るというお約束付きで、東京以外にも女装文化が徐々に広がっている(無理やり広げた感もなきにしも??)のを感じで、るい、超満足っっっっ


1/23名古屋HEARTLAND





この日「少年シンデレラ」は先日「ムーライト伝説」弾いてみた動画をアップした時のセーラームーンコスでライブ敢行!!!もちろん同曲も演奏いたしましたのです~~~。



MCでは動画撮影の時にピッタリしたコスで、意外なトラブル発覚!!⇒乳首が透ける問題、に各メンバーがどういう技を使って乳首を守ったのか…みたいな話で盛り上がりましたね☆



有難いことに、少年シンデレラにお花を頂きました☆メンバー全員でじっくり、たっぷり、愛でさせていただきました☆


1/24大阪梅田ZEELA





この日のし「少年シンデレラ」は、メンバーの私服??というか、各メンバーが自由に衣装を持ち寄ってステージに立ちました。透chの赤いロリータが新鮮でしたねっっっっ



この日のMCでは、透chたちと一緒にカプセルホテルに入ろうとした谷くんがその女の子ルックのせいでまさかの入館NGになるというハプニングの話、透ちゃんでも普段から谷くんが女の子に見えて色々遠慮しちゃう的な話で盛り上がりましたね~ん

両日とも、新音源となる「男の娘ンピレーション」より、るい作詞作曲の新曲「Cinderella Syndrome」を演奏いたしました♪ガチで少年シンデレラ用に作った新曲だっっっ




男の娘は時間が来たら元に戻らなきゃいけない。。。夢のような時間は永遠じゃない。いつか別れの時が来る。。。好きだって気持ちをためらって隠してる時間も惜しいかもしれない。だからこそ今の輝いてる時間を大切にしよう、っていう気持ちを込めて作った曲です。

CDをお持ち帰りいただいた皆さま、この曲は企画もので適当に作ったものではなくって、ぼくの魂を全部注ぎ込みました。それに谷琢磨の超絶美しいヴォーカルが乗り、ティッシュ姫のベースが唸り、透chのキーボードアレンジでさらに絢爛豪華になった、奇跡の1曲です。歌詞とも合せて、是非ともじっくり味わっていただきたいっっっっ

。。。。

少年シンデレラ、というある意味奇跡のグループ。。。このメンバーが偶然集まった事も奇跡ですけど、元々2014年のPOPUNITEDさん8周年企画で、「一夜限り」のデビューでした。

それがまた色んな事情やめぐりあわせで、14年8月にまさかの早すぎる再結成で恵比寿Culb Aimでワンマンになったり、その後、さよならになるかと思いきや、2015年、透chが発案した「女装革命」で再結成を果たす。。。という運命のいたずらで、今回は、結成した時には思いもよらなかった「ツアー」まで、やってしまいました。




谷琢磨(vo.)こくまろみるく@ティッシュ姫(Ba.)透ch(美女♂men)・・・それぞれが素晴らしいプレーヤーで、かつ、バンド回りの色んな仕事が超早く、リスペクトするプロミュージシャン達、しかも何か気が合うメンバー達と一緒にやれる事、、、こんな素敵な時間も、やっぱり永遠じゃない。。。新曲には、だからこそ、今を大切に輝ける時間に一切手抜きをせず、輝こうじゃないか、という思いも込められていたりします。

いっしょに旅した、メンバー、同行のバンドメンバーの皆様、そして一緒に旅したお客様・・・ツアーをやるとみんなが仲間、旅の仲間っていう気がして、自分達だけじゃなくて、道中twitterでよく絡んでくれるお客様たちが、無事に名古屋や大阪に着けたかな、、、とか、ああ、無事に着いたんだ、よかった。と安心する自分もおりました。


みんなで成功させた「女装革命tour」ほんとに、ほんとに


ありがとぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおお~~~~~~~☆

&また会いたいよ。

るい

「女装革命tour」グッズ情報☆☆☆

るいだよ~~~~

さてさて、女装革命tourがいよいよ週末に迫ってまいりました。


ぼくも色んな準備に追われておりますが、名古屋は昨年11月ぶり、大阪に至ってはもう3年?4年ぶりに行くということで、皆さまにお会いできるのをとっても楽しみにしておりますの。


そんな折、前回の12/25「女装革命」の時に告知した「女装革命」関連の新グッズ。

ここへきて全貌が見えてまいりましたので、改めて告知させてくださいませ。

■「男の娘ンピレーション3」
(少年シンデレラ新曲含む8曲収録&少年シンデレラメンバーによる新録トーク音源収録のCD)
¥2,000

■「女装革命theDVD」
(12曲入りライブコンピレーションDVD)
¥3000

※セットがお得!上記二点商品を同時購入で今回はなんと¥1,000引です!(by透ch)



どちらのグッズも、透ch(美女♂men)、ティッシュ姫(BabydollSymphony)谷琢磨(実験台モルモット)、そしてぼくことるいが正月から手分けして、力を合わせて大切に作ったもので、是非お土産にお持ち帰りいただきたいっっっ

◎「男の娘ンピレーション3」

特に今回の「男の娘ンピレーション3」ではジャケットイラストを谷琢磨画伯が自ら手掛けて、飾ってもとっても可愛いグッズになっておりますっっっ

もちろんっっっ12/25の「女装革命」で初披露した少年シンデレラの新曲「Cinderella Syndrome」も、あれからかなり進化してて、るい作の原曲に透chがすんごいキーボードアレンジを施してすんごい豪華な曲に生まれ変わって収録されております☆

コンピレーションのねこみみ。の曲は、殿下の歌で、楽器セクションも全て録り直しの未発表バージョン「FLOWERS」を収録。これまたイントロから殿下の「王子シャウト」が炸裂する、よりパワフルな楽曲になっておりますので是非ご期待ください♪

◎「女装革命The DVD」

ついに出ました!「男の娘ンピレーション」シリーズの映像版とも言えるこの作品。8/17、女装系4バンド+少年シンデレラが初めて結集してCLUB SEATAで行われた記念すべきイベント「女装革命vol.2」より。

まこっさんと幸さんがフル稼働してくれて撮れた貴重な映像素材…ぼくはねこみみ。実験台モルモットさん、少年シンデレラを担当したのですが、いつもの癖でなるべく全メンバーのいいところをたくさん見てもらいたい、、、という思いで細かいカット割りでスリリングなライブ映像を目指しました。

こちらも楽しんでいただけると嬉しいです☆

【お知らせ】「女装革命tour」少年シンデレラでバンド予約をご希望の皆様

⇒ねこみみ。公式メールアドレス(info@nekomimiband.com)または、大伴涙のtwitterアカウント(@otomorui)DMでもちゃんと承りますので、ご希望の方はご連絡くださいませ~~~




=================================
女装革命tour 名古屋公演
=================================
日時:2016年1月23日(土)
OPEN16:00/START16:30
会場:名古屋HeartLand
価格:前売¥3500/当日¥4000 (+1Drink)
主催:美女♂men事務局
出演:美女♂men/BabyDollSymphony/少年シンデレラ/

[女装挑戦者]
NINE STORY/DimicQuai/villain/音羽雪之丞
■当日代金引換バンド予約
各アーティストのインフォメーションより予約をしていただき、
当日会場にて代金の引き換えになります。
=================================
女装革命tour 大阪公演
=================================
日時:2016年1月24日(日)
OPEN16:30/START17:00
会場:梅田Zeela
価格:前売¥3500/当日¥4000 (+1Drink)
主催:美女♂men事務局
出演:美女♂men/BabyDollSymphony/少年シンデレラ/F-Tranquillity

[女装挑戦者]
HIROZ/…and more!
■プレイガイド(イープラス)
11/1表示
http://sort.eplus.jp/

販売期間11/7(sat)10:00~11/22(sun)23:59

■当日代金引換バンド予約
各アーティストのインフォメーションより予約をしていただき、
当日会場にて代金の引き換えになります。
=================================

少年シンデレラでセーラームーン弾いてみた

るいだよ~~~~

ま、ま、ま、まさかの・・・

少年シンデレラで、セーラームーンコスで、「ムーンライト伝説」弾いてみた動画がアップされましたですよ。。。



実験台モルモット谷琢磨(vo.)
美女men透ch(Key.)
BabyDollSymphonyこくまろみるく@ティッシュ姫(Ba.)
ねこみみ。大伴涙(Gt.)

で、2014年ZEPP TOKYOにてPOPUNITED8周年記念イベントのために結成されたスペシャルユニット…まさかあの時、セーラームーンコスで一緒に弾くだなんて想像だにしなかったね。

ええっ!?そんな未来ってあり得るのか…??
事実は小説より奇なり…(;´Д`)

そもそもコトの発端は、昨年12月27日あたり。
「女装革命」の割とすぐ後。
少年シンデレラ、メンバーでお疲れ会してたのね。

その時に透chの発案で「女装革命tourに向けて何か変わった事、話題づくりになるような事をしよう」って事で、4人でサッとやれそうな「弾いてみた」はどうだろうかという話になったんだけど、丁度アニメの改変期で今どれが流行ってるというのもなかなか絞りづらい時期だったりして、「逆に誰でも知ってるすごい古いのもいいんじゃないか」っていうティッシュ姫の意見もあったりして、年明け、弾いてみた音源の録音をそれぞれやる事に。。。

「弾いてみた」には丸々完コピをやるというやり方もあるんだけど、まー超有名曲ってことで、少年シンデレラがやったらどうなるか?という具合でそれぞれ持ち味を出しまくってアレンジしまくった結果…

「男」の娘らしい?結構カッコ良さげなサウンドになってるい、超満足♪

るい個人的には、メタルギタリストとして、「アニメタル」っぽくザクザクとキレのいいリズムの刻みを目指したのですが、これが原曲のベースになってるタンゴのリズム(これまたタテのノリ)に割と合ってていい感じになりました。

ティッシュ姫が中間でソロが弾ける間を作ってくれてたので、ソロも弾いちゃいましたよ~だ。

短時間にも関わらず、凝った編集をキめてくれた透ch
撮影してくれたじぷちゃん

ホントお疲れ様でした~~~~


・・・・・・・・・・・・・


ん??なに?

セーラームーンコスした感想は??って??
そんなの決まってんじゃん


「す、す、すんませんでしたぁぁぁぁああああああああ!」

【女装革命tour】1/23名古屋1/24大阪ライブツアーに参ります

るいだよ~~~~~~~

いよいよ今週末、昨年より東京でやってまいりました、女装関連のバンドだけを集めた音楽イベント「女装革命」がまるごとツアーで東京以外の都市へ進出を始めることになりました☆

【女装革命tour 1/23名古屋HEARTLAND 1/24梅田ZEELA】



各地で、ご当地の女装関連のバンドさんや女装に初挑戦するバンドさんなどを招いて、その土地土地でにぎやかなイベントになることうけあいです

女装×音楽の輪が色んな地域に広がるって、とっても素敵な事だと思います。

普段東京ばっかりで、見られないっていう方も、この機会に是非ぜひ、いちどお越しいただいて、ご覧いただければ幸いです。

この度るいは「少年シンデレラ」にてツアーに同行いたします。

実験台モルモット谷琢磨(vo.)美女♂men透ch(key.)BabyDollSymphontyこくまろみるく@ティッシュ姫(Bass.)ねこみみ。大伴涙(Gt.)による、女装っていう見た目だけじゃなくって、実力派メンバーが勢ぞろいしミュージシャンシップ溢れるパフォーマンスも必見ですっっっっ

普段は遠くて会えない皆さまっっっこの機会に是非っっっお会いできたら嬉しいです。

るい

=================================
女装革命tour 名古屋公演
=================================
日時:2016年1月23日(土)
OPEN16:00/START16:30
会場:名古屋HeartLand
価格:前売¥3500/当日¥4000 (+1Drink)
主催:美女♂men事務局
出演:美女♂men/BabyDollSymphony/少年シンデレラ/

[女装挑戦者]
NINE STORY/DimicQuai/villain/音羽雪之丞

■当日代金引換バンド予約
各アーティストのインフォメーションより予約をしていただき、
当日会場にて代金の引き換えになります。
=================================
女装革命tour 大阪公演
=================================
日時:2016年1月24日(日)
OPEN16:30/START17:00
会場:梅田Zeela
価格:前売¥3500/当日¥4000 (+1Drink)
主催:美女♂men事務局
出演:美女♂men/BabyDollSymphony/少年シンデレラ/F-Tranquillity

[女装挑戦者]
HIROZ/…and more!
■プレイガイド(イープラス)
11/1表示
http://sort.eplus.jp/

販売期間11/7(sat)10:00~11/22(sun)23:59

■当日代金引換バンド予約
各アーティストのインフォメーションより予約をしていただき、
当日会場にて代金の引き換えになります。
=================================

今年もお世話になりました。

ごきげんよう、Satoruです。

2015年も残すところ数時間。皆様今年もお世話になりました。
せっかくの大晦日、今年1年間のPartyを振り返ってみたいと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4月19日(日)
ねこみみ。復活公演@Zher the ZOO YOYOGI



今期メンバーでの始動公演となりました。
各メンバー、表情が初々しいです(^^)

5月3日(日)
ゴールデンウィーク公演@川崎Serbian Night



GW公演ってバンドっぽくて、何か良いですよね!

5月24日(日)
「EXILE」リリース公演@LIVE HALL aube shibuya



約1年振りの新作リリース&サポートDr.たけさんの卒業公演となりました。

7月19日(日)
ハイパーポケット様4周年主催@川崎Serbian Night



新サポートDr.一ちゃんとの初ライブは川崎でしたねぇ~

8月8日(土)
Chain the rock festival@高田馬場CLUB PHASE



大先輩方との共演。緊張しましたが、とても楽しかったです!

8月17日(月)
女装革命Vol.2@吉祥寺CLUB SEATA



Vol.1は観客として伺った女装革命。感無量でした。

9月20日(日)
Vertex Light様レコ発主催@渋谷Guilty



普段とは違った層の方々がたくさんいらっしゃったのですが、とても盛り上がって頂き幸せでした。

10月31日(土)
Amiiyah様レコ発主催@吉祥寺CRESCENDO



メンバーそれぞれの仮装も記憶に新しいハロウィーン公演(^^)

11月21日(土)
名古屋DiGUP出演@CLUB SARU



今期ねこみみ。初の遠征。Satoruにとっては里帰り。
そして、宮廷ハッカーの卒業公演になりました。

12月25日(金)
女装革命Vol.3@吉祥寺CLUB SEATA



サポートBa.詩織様を加えて、
今期ねこみみ。Last Party。
最高の聖夜でした。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

たくさんの方々のお力添えのお陰で、これだけの公演を行うことが出来ました。
とても幸せです。

お世話になった関係者の皆様。
親愛なるねこみん。

心より感謝申し上げます。
2016年も何卒よろしくお願い申し上げます。

良いお年を( =^・_・^)

Satoru

「音楽」の話。

るいだよ~~~~

こうして、2015年も静かに暮れて参ります。
まず、今年もお世話になった皆様、ねこみみ。のライブにお越しいただいたたくさんの皆様、本当に、本当にありがとうございました。

このクリスマス、12/25は、吉祥寺CLUB SEATAにて「女装革命vol.3」出演で、ねこみみ。は2015年の全日程を無事終えることができました。





音楽、というものの素敵なところは、初めて聴いた時はそれが好きか嫌いか、なのですけど、少し耳になじんだ頃、それがその日一日、気分を上げてくれる薬のようなものになったり、同じ曲を知っている人と音楽で繋がれたり、、、そしてさらにさらに、年月が経つと、その曲が流れてくると、当時の思い出が甦ったりして、一瞬で時空を超えることも出来ます。

少し手前味噌で恥ずかしい話ですが、オリジナルを作るようになってからは、その一部は自分が作曲した曲、だったりします。特にねこみみ。では、ライブで100回以上やった曲もあったりして、そっちの方がJ-POPとか洋楽よりも記憶に残っちゃってるんだよね。

だから、未唯ちゃん時代の曲を聴くと、あの頃ツアーに行った色んな場所の思い出だったり、ジュリエット姫時代の曲を聴くと、秋葉原でやったワンマンの思い出とか、みんなでハイエースに乗って仙台に行ったり
アクアラインを通って海ほたるで子供たちにガン見されながらV撮った思い出だったり。

これから、将来も、殿下の歌うねこみみ。の曲を聴いたら当時(いまの事だけど)の事が懐かしく思い出されるのかなぁ。


。。。。。。。。。。。。


音楽を作り始めた15歳の頃はそこまでは知らず、ただ自分が好きなカッコイイ曲を作りたいというだけでしたが、歳をとって、そういう事が分かると、ねこみみ。の曲だって、人様の耳目に触れる以上、うっかり記憶に残ってしまっても恥ずかしくないような、ちゃんとテーマとメッセージを持った曲を作ろうとして、やってまいりました。

ですが、そこまでは、音楽、なので、CDで聴いてればいい話で、別にライブをする必要はありません。

ライブという日時の決まった事に、お客様の時間もお金も割かせてしまう以上、そこにCDで聴く以上の何か、を提供しなくてはいけない、という思いで、衣装もメークも中間演出も、ステージアクションも、可能な限り緻密に設計してまいりました。

そんな、色んな段取りのプロセスが増えるにつれ時々、「あれ、ぼく、ミュージシャン、、、だったはずなんだけど、、、」などと思うこともよくありました。ライブ前数日間、録音MCの編集で徹夜してたりとか、ライブハウスやイベンターさんとのやり取りでギターの練習する暇がなかった、とかとか。

でも、2015年、最後の日ぐらい、「音楽」の方も丁寧に、いつもよりもっと心を込めて、自分の楽器を弾いてねこみみ。音楽をちゃんと届けよう。

いつの日か、ねこみん。の一人ひとりが、時を経てある日ふっと、ねこみみ。の曲を思い出してくれた時に、それがいい思い出と一緒に、蘇ってくれたら、、、と願いながら。


そんな思いで、丁寧に、丁寧に、、、大人しく、、、しっとりと、、、




やるわけもなく












いつも通りのアレをキめて、意気揚々と帰っていったのでありました。(;´Д`)


あらためて、今年ライブに足を運んで下さった皆さま方、本当に×ありがとうございました。

るい

よーこそオール殿下のブログへ

よーこそオール殿下のブログへ

今年一年が終わるのう

色々あった一年であった

オレールドシャ王国の民も知っての通り

私が今こうしてみなの前に居られるのも

宮廷魔術師の魔術のおかげ

私は魔術ソールリバースにより現世に再び舞い降りた、、、

だがしかし

今その魔術がきれようとしている

いや、、

予兆を感じ、魔術の効果の異変を確実に感じたのはかなり前からだが、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24日クリスマスイブの夜

現世のクリスマスはLEDと言うものを使って綺麗な鮮やかなイルミネーション

宮廷内にも同じような綺麗なイルミネーション

そしてなんとオレールドシャの夜空にも美しいイルミネーション

魔術師satoruとイブの夜をお酒と共に楽しんでおった

「satoruよ!夜空になんと美しい輝き!大義である!」

「本当に美しいのう、美しいのう、美しい華じゃ 魔術師?あれはなんだ?」

「殿下?今なんて?」

「だから、あの綺麗な美しい華はなんだ?satoruよ?」

「・・・」

「おぉそうかそうか、魔術師の魔術か!わたしに黙って魔術を使うとは!

まぁよい!今宵は許可する!あまり無駄に使うでないぞ!王国にとっても、私にとっても

大事な大事な魔力であるからな」

「殿下・・・」

「わかっておる、わかっておる!私を冥府から呼び戻したほどの魔術だ!大事に使うがよい。ところで、、騎士隊長は今どこにいる?」

「騎士隊長は新しいオレールドシャ戦闘服が出来上がったとのことで、試着しております」

「イブの夜にか?こりゃまた精が出るのう。騎士隊長には明日パーティーの打ち合わせには遅れるが必ず開演時間には間に合うと言っておいてくれ、オレールドシャ王国の民と共に楽しい時間を過ごしたいからのう」

「はい、、、殿下伝えときます。。それはそうと殿下、、二人の宴もそろそろ、、今日の殿下は飲みすぎです。大丈夫ですか?明日はオレールドシャ王国のクリスマスパーティーです!!」

「おぉそうであったそうであった。そうだな、、、いやでもぉ~あと一杯だけ、一杯だけ付き合ってくれんかのう、極東の麒麟ビールがうまくてうまくて♪ しかもなsatoruよなんか今日は全然酔えないのだよ、いくら飲んでもアルコールが体にシミわたらないのだ」

「わかりました。では一杯だけですよ、殿下」

「おぉぉそうと決まればもう一杯早く飲むぞ」

「かんぱーい」

「かんぱーい・・・」

satoru「殿下、、、殿下にかけた魔術が切れている。。。切れかかってるのではない。完全に切れている。

何故、魔術が切れているのに何故、、お姿が、、なぜ、現世に。。

まさか殿下、、」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「さて寝るかのう、、、、」

satoruよ ソールリバースは元の魂を削り新しく魂が出来上がる魔術なのだよ

だからかけられた方はそれなりの代償を払わないといかんのだ、、

しかも魔術が切れている状態で現世にいるという事は、冥府との契約違反。。

私の全ては消える。オレールドシャ王国の歴史からも、民の記憶からもだ

私が戦死した事も、復活した事も、私の全てだ

私の存在自体が消滅する。そう、もともといなかった事になる。

satoruよ,これが私の私がオレールドシャ王国復活の為、望んだことだ。。。。。

魔術師ゆえ、、気づいたか、、、、

見よ!このオレールドシャ王国は平和な国になった

みなが愛に満ちておる

ようやく平和が訪れた

ただ25日のパーティーまでは、、、私もいたいのだ

騎士隊長と楽しいパーティーにしようと約束をした日であるからな

わがまますぎたかのう

あはははは、まぁよい!明日は盛大に盛り上がるぞ!民よ!

ん?体の一部が透けてまいったか、、

時間かのう、、限界か、、、体よ、明日までもってくれ頼む、其方を信じておるからな

明日の20時過ぎまでなんとか、なんとか、民に会いたいのだ

その後はどうなってもよい、頼むぞ我が肉体と精神よ

笑顔の民たちに逢いたいのだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

25日クリスマスパーティー終了





宮廷内で待っていてくれた民達と共に過ごす最高の日であった

私からのプレゼントも無事渡せてホッとしておる



そして私が必ずパーティーの時にしていた大事な指輪よ

色々ありがとう

其方ともお別れじゃな

其方が今一番行きたい場所に行くがよい

さぁ私の体が完全に透けてなくなる前に・・・

なんと!笑顔の素敵な心の綺麗な美しい民の元へ向かうか

そうか、、そうか、、最高じゃな

おぉ向かったか、、指輪達は無事についたかのう?

さて、私は疲れた、、寝室に向おう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ん、、かなり透けてしまったなぁ、、私の体、、、

間もなく私の肉体、魂、全てが消滅するみたいじゃ

現世の変わり果てた光景に私も最初は戸惑ったが、、

なかなか楽しいところであったわ

全ての民に感謝するありがとう

紙とペンを用意しておったが、、今はキーボードとやらがあってのう

パチパチ押すだけで文字が書ける

初めは何とも奇妙なものかと思ったが

使い慣れると案外楽なものであったわ

情緒には欠けるが仕方あるまい、、

カツッ、、コロコロコロ

なんだ?何か蹴っ飛ばしたぞ?

何か書いてある?

(none)

おぉ(none)チップか、、、

あははは

其方そこに転がっておったか?私の机の上に置いとくとしよう

ふあぁ~ 何んか眠くなってきた、、、とてもとても眠い

そろそろ時間か、、、しかし、、、最後のメッセージは残したい

早く書かねば、、、




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宮廷内、、

satoru「あら誰ですか?PCつけっぱなしで、、(none)チップが何故ここに?」

「ん、、、何か書いてある・・・」

よーこそオール殿下のブログへ

今年一年が終わるのう

色々あった一年であった

オレールドシャ王国の民も知っての通り

私が今こうしてみなの前に居られるのも

宮廷魔術師の魔力のおかげ

私は魔術ソールリバースにより現世に再び舞い降りた、、、

だがしかし

今その魔力がきれようとしている

いや、、

予兆を感じ、魔術の効果の異変を確実に感じたのはかなり前からだが、、

あはははははは、オレールドシャの民よ!民よ~!

ねこみみ。夢と魔法のパーティーへ

よ~う参ってくれた!!!

今宵はパーティーじゃ!!

大いに騒いで楽しんで言ってくれ

よいなーーーーーーーーー!!!!!

せーので、ジャンプするぞ!3,2,1、ジャンプ

咲きほこれ乙女たち!

騎士隊長るい!其方は最高の剣術使いじゃのう

しかもギターが大好きじゃな

だがしかーし!

ちとその恰好は、、、

魔術師satoru!今の魔法は一体なんの魔法かのう??

おぉ、ちと古すぎたな、、、

民よ、出会えて感謝いたす

思い出話を語るとキリがないので

この辺にしとく

この文を読む頃には、みな私の事は知らないのだろうな

これからも、もっともっと幸せな王国でありますように。。。

さらばだ

AyaZakk Mary

そして、、、初めまして

AyaZakk Mary

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

satoru「AyaZakk Mary?? 誰ですかね?騎士隊長?」

騎士隊長「AyaZakk Mary・・・  聞いた事ないなぁ・・・」

satoru「誰かのいたずらですかね?PC消しますよ」

パチ、、、

騎士隊長「AyaZakk Mary・・・、、聞いたような事あるような、ないような・・・」

satoru「AyaZakk Mary・・・AyaZakk Mary・・・  この写真にもこの写真にも

誰かいたような感じなんですけど、、。不思議です」






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AyaZakk Mary 存在完全消滅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ねこみみ。ファンの皆さまへ




今まで僕を応援していただいた皆様

本当に本当にありがとうございました

化猫として活動し、色々な人と出会いました

その方達も含めすごく感謝しています

ありがとうございました


今日で完全に化猫プロジェクトねこみみ。Voの僕は終わります

いままでホントにありがとうございました

突然の告知になってしまってごめんなさい

とても寂しいですが。


12/25最高のみんなの笑顔に逢えてうれしかった



これから僕はしばらく充電し、

色んな準備もありモグラの様に一旦地下にこもります

でも来年地上に必ず出来てますので興味がある方はよろしくです

音楽活動は続けるので、どこかで逢えるといいね

ねこみみ。化猫プロジェクトVoの僕を応援していただきありがとうございました


ねこみみ。応援して下さいね


来年は違った僕が存在してると思いますが、その時まだ僕を覚えてくれていたなら

うれしいです

今までホントにありがとうございました

ねこみん。のみんな愛してるよ

僕の最後にあげた僕の最高に心のこもったCD&写真もらってくれた人に感謝します

あげたくてももう音源元から削除してしまったのでもう同じものはありません

あげられません。

持ってる方は、大事にしてやって下さい。僕の手元にもないので

ある意味レアものですからw



ずっとさ、順番考えてたんだけど、EXILEの前にするとなんかすんなり感

つまり。。

1.スカートの魔法アコ

2.EXILE

その後の曲順は適当ww


こんな感じで曲聴くとしっくりした


試してみてね

最後に一言

ライブでも言ったけど

自分を信じ、愛し

そして人を信じ、愛し

突き進んでいって下さい

では

みなさんホントお別れです

場末でも僕の歌声が響いてるかも。。。。

見つけたら、笑顔で挨拶かわそうね

来年どこかのステージで必ず歌ってるので、もしよかったら遊び来てください

ホントにありがとう











バイバイ






最愛なる・・・・・・へ