勉強期間:約2か月(FP3級と並行しながら勉強していました)
テキスト:なし(買っても読まないので・・・)
問題集:FP2級過去問道場
問題集に関しては、オフィス海さんの
↑
こちらも購入(中古)していたのですが、数ページ解いてあとはそのままになりました。
思うに、ネット上に過去問道場さんのような充実したコンテンツさえあれば、
紙媒体のテキストや問題集は自分にとっては不要なのかもしれない。
過去問は4年10回分を解きました。
各年度で安定して9割以上得点できるようになったので4月1日に受けた結果。
なかなか苦戦しました。
結果的に合格見込みではあるのですが、終始手ごたえがありませんでした。
計算問題も苦手なものばかり出てくるし・・・。
「あ~・・・これは落としたな💦」
と思いました。
反省として、過去問回しの悪い面が出たと思います。
漫然と過去問を繰り返すことによって、
頻出論点を理解するのではなく単に答えを暗記していただけだった。
だから問われ方を少し変えられると対応ができない。
試験中にそのことに気づいてイヤな汗をかきました。
実技は4月末、遅くても法令基準日変更前の5月には受けるつもりですが、
今度はイヤな汗をかかないように対策して参ります。