おはようございます。
皆さま、お元気ですか?
気持ち、落ち込んでないですか?(>_<)
昨日、夕方の地震(余震)も怖かったですね。
ウチでは、
キッチンの引き出しが開き、写真が倒れました。
姫(1歳7ヶ月)がいたので、 ←大震災の時は保育園
しかも起きていたので、 ←結構寝ている時に地震が多かったから。
物凄く不安でした・・・。
丁度、歌を歌っていたので、歌い続けました。
でも、さすがに、『家が揺れている?』って気がついたっぽいです。
途中、お部屋を見回して、床に手をあてて、床を押さえましたから。
床が揺れているから、止めようと思ったのかな。 ←うちの子、賢いわっw
大震災よりちょうど1ヶ月。
姫も成長しました。この1ヶ月も、物凄く成長しました。
そりゃ、家が揺れているって気がつくのかもしれません。
地震=怖い→泣く
これはもう暫く避けたいです。
チー坊(スムチ)はかわいそうなくらい怖がっています
朝の地震で、涙、出ちゃいました。
でも、夜はバック。
今朝はずっとクレートに入っていますから(出てこない)
大丈夫だよ、クレートに入っていれば!
マロ助はウロウロしちゃうので、
揺れたら即抱っこです。
お留守番中に揺れたらクレートに入るんだよっっ!
今日もなんだか不安な気持ちがするけど、
バイトに行って来ます。
地震を怖がっていた近所のお友達
大丈夫かな?
大丈夫だよ(o^-')b