帯状疱疹になり、仕事は日曜日までお休みをもらいました。


現在、抗ウイルス薬を飲んで5日目


あとはロキソニンを朝晩飲んでます(これを飲まないと神経痛が辛い)


でも胃薬を出してくれなかったから胃腸が荒れてきた。


帯状疱疹の具合は

皮膚の奥の刺すような痛みに加え

皮膚の表面の痒みが強くなってきた



せっかくお休みもらってるのに、ヤブ医者は今後の治療方針もクソもなかったので、思いきって別の皮膚科に行ってきました!


結果、行ってよかった!


・帯状疱疹の説明

・治療期間の説明

※私の場合で1ヶ月はかかるらしい


・今後の治療方針

・普段の生活で気を付けること

などなど、細かく説明してもらった。


印象的だったのは

・痒みは痛みと同じである

・治療で大事なのはとにかく痛みをとること、それが神経の回復に繋がる。

・帯状疱疹になるということは、あなたの身体は疲れている


という言葉。


そして

ロキソニンはカロナールに変更され


追加でメコバラミン500(ビタミンB12製剤)が処方された。

※末梢神経の修復に効くらしい。


さらに患部の赤外線治療


腎機能を見るために血液検査をした


再診は5日後。


いろんな不安が和らいだ。


つくづく思った。


甘く見ちゃだめ帯状疱疹!