まあ、そんな時もあるさ -2ページ目

まあ、そんな時もあるさ

平成25年4月産まれの女の子を育児中。
現在2歳半くらい。

子供におもちゃを投げつけられて負傷!作った食事は散乱!朝は戦争!帰宅後も戦争!
ママ友が欲しい今日この頃!東京在住。


旦那が相模大野に占いをしにいくと言うのでくっついて行きました。
まあ、旦那の占いは置いといて~ひらめき電球
私の目的は、美味しい美味しいランチを食べる事でした。

事前に、相模大野駅のステーションスクエアという駅ビルのレストランを見ていたら
なんとも美味しそうな、【おひつごはん四六時中】というお店が恋の矢

更に事前調べで、子供椅子とお子様ランチがあるのは確認済み。
駅ビルレストランだし個室とかはないです、片側ソファ+椅子席です。
ベビーカーは中まで持ち込んでオーケーで、ベビーカーだとテーブルと高さがあわないので、椅子を一つ外してもらってお子様椅子をつけてもらいました。

{CFBB7FF9-F92F-43DF-AED9-49B2995CDB5D:01}
うどんとかはないので、お子様メニュー食べれる年齢か、大人の取り分け、大食いの子は普通に大人と同じの頼んでもいいと思う、ごはん少なめとかも出来るっぽい。

上のワオンランチを入って即頼み、結構早く来ました。
うちの子はエビフライとか食べないので私が食べましたが、サクサクで美味しかったです。
うちの2歳半はその日に寄って食べムラが酷いし、大食いって訳でもないので丁度いいくらいの量でした。
大食いの子だとごはんは全然足りないと思う。

{9D6A2694-6755-4EB0-8C46-F6E2385FBD1C:01}

私はこの海の彩りおひつごはんを頼みました。
温泉卵などもついてくるセットなので、味を変えて四種類の食べ方が出来ます。
締めには、出汁をかけてお茶漬けに出来て大満足です。

{1300F4AA-B20B-411D-B3E9-0CE8352B7E92:01}

旦那はこの海鮮にぎわいおひつごはんを頼んでいました。
こちらには温泉卵はつかないですが、締めはお茶漬け楽しめます。

他にも、定番のうなぎや、鳥の照り焼きが乗っているおひつごはん、焼き肉と温泉卵のおひつなどなど、色々な種類があるので
子供が海鮮の生ものはまだちょっと~って場合も食べるものがない!って事はないかな?
最初に言った通り、サイドメニューにも、うどんはないようなので最低限大人の取り分けが出来る年齢じゃないとメニューから食べるものを探すのは難しいかなーと思います。

美味しくてメニューも多くて、もっと近くにあれば通うのにーと思えるお店でした
お子様ランチで手巻きを子供が巻き巻き出来るのはなんか可愛くて惹かれました。

うちの2歳半にやらせたらグチャグチャにしてノリしか食べないみたいな状況が目に見えてたのでアレですが、こうゆうの楽しめる年齢の子は、子供も食事が楽しめていいかなーと思います

あまり時間がなくて、写真撮ってる暇がなかったのでおひつさんのホームページから写真使わせてもらいました。








ぐでたまガチャしてしまいました…

{B8EDD993-5B6B-4DA1-A9C2-53A994E55335:01}

よりにも寄ってこいつ…ガーン
付箋が貼れるようです笑

{B601C9E3-FF75-4153-9DD1-98ADC7ABCEDF:01}

さすがにえーっとなったのでもう一度。
お箸で掴まれるぐでたまを再現できる奴きました。

でも、こうゆうのってほんとやった後困る。
箸で持つようなシュチュエーションなんてきっともうないわ笑

{2E1D0739-90E3-48DB-AE1B-FD6D7F69107D:01}
とりあえず飾りました。

後日、付箋がつけれるぐでたま人間はそっと会社の課長のデスクに置いてこようと思います…笑


相模原公園に行きました。

ここの何がいいってタダって事ですね照れ

木のアスレチックや滑り台が複数ついてる大きめ遊具、網のトランポリン?
シートをひいてお弁当が食べれる広い芝生。

{61BC9F33-ED88-40C8-8F26-F2B37D31CD0B:01}


そしてそして!動物がいて、モルモットのお触りタイムがある!←ここポイント高いですねー(°∀°)b 
あとポニーにも乗れます

全体的に満足度が高い公園です、駐車場もタダ(°∀°)b 

少し注意なのは、前日が雨だったりすると木のアスレチックは滑るので立ち入り禁止になってます。
モルモットやポニーは触れたり乗れる時間帯があるので注意です、午後は13時半からとかだった気がします、多分うろ覚え…
{362ADD1D-5E2A-4AE4-8BC3-C1104BAAD6C9:01}

ここのモルモットちゃん達はすごーく慣れていて可愛いです照れ
モルモットはとても人に懐く動物らしいですが、こんなにどの子も大人しいのかな?って思うくらいどの子も大人しいです。

膝の上で大人しくしてくれてるのでうちの二歳児も抱っこ出来ました。
ニンジンのオヤツ先に購入しておいたので食べさせてあげて、子供もキャッキャ喜んでいました。

{30B0FFE5-BB32-4A34-8464-702E6FB3F2A2:01}

他にも公園内には、ミニ動物園のような感じで牛やヤギ、羊、アライグマ、お猿さん、鳥などなど色々います。

{A318334B-D5B9-4B21-A9B9-72C95C4AB45C:01}

子供はやたらコレが気に入ったようで、暫く夢中でやってました照れ

この日は、お金も特に使わず楽しい休日になりました