ネット接続不可の原因は、IPアドレスの重複だったようです。
私に割り振られたIPアドレスを、何処の誰だか知らない人が私のIPアドレスを掴んでいたため
私はネットに接続できなくなってしまいました。
故意にやったのか誤って設定したのか。
「たまにこういうことあるんですよねー」と言われましたが
そういうものなのでしょうか??しばらく様子見。
「スター・オブ・ライフ」
タイトルの件についてですが、先日救急車を見かけたのですが、
でかでかと青いマークがある事に気づき、近づいたらなんと蛇のマークでした!!
今まで救急車に蛇マークがあることに気づきませんでした。
この蛇マークは「スター・オブ・ライフ」というらしいです。
蛇といったら聖書では悪魔として書かれているあの蛇です。
早速、消防署に問い合わせたところ、納車(購入)の段階で蛇マークがついているとの事でした。
法律でつけるようになったのですか?と聞いたら違うとの返答。
それでは誰が指示をして救急車に蛇マークをつけたのですか?と聞いたら
購入先のメーカが蛇のマークをつけて納車してくるそうです!!
消防署は、蛇のマークをつけて欲しいという依頼はしていないそうです!!
車種を聞いたら、トヨタのハイエースでした。
ということは、トヨタは救急車にわざわざ蛇マークをつけているということになると思います。
トヨタと天皇の奇妙な関係について、是非以下のRAPTさんの記事をご覧ください。
あと、プリウスは電磁波被曝が凄いらしいです。
○トヨタと天皇と安倍晋三はとても近い親戚です。現在も日本経済を支配しているのは、大室寅之祐に与した「田布施一族」です。
○「国常立尊」を基軸とした「トヨタ」と「JAL」と「キャノン」と「パソナ」と「経団連」と「創価学会」と「大本教」と「北朝鮮」と「日本財団」と「イエズス会」と「CSIS」と「皇室」の奇妙なつながり。
あとネットを見ていたら、恐らく病院関係者だと思うのですが、○○市立病院専用の救急車を新しくするということで、
救急車はトヨタ車を選び、救急車の看板にこだわりたいという
事で、「スター・オブ・ライフ」を付けるように看板屋さんに依頼したそうです。
ここではトヨタの営業と看板屋さんが登場しますが仲良しなのでしょうか。
看板にこだわったので、看板代が高かったとか。。。
蛇マークがある箇所や大きさも救急車によって違うようです。
トヨタはわざわざ蛇マーク付けるし、病院関係者もこだわって蛇マーク付けるし
とても気味が悪くなりました。
話は変わりまして、WHOの世界保健デー4月7日は、足すと悪魔の数字11です。
ここでも悪魔は11の印をつけていました。
なぜか、WHOの本部は世界連邦運動協会の本部と同じスイスジュネーヴでした(?_?)
国連と世界連邦運動協会から見た教皇派と天皇派
以下、キッシーさんの記事を転載致します。
http://ameblo.jp/kissy-seed/entry-11796475760.html
世界最悪の国際医療機関といえばいわずとしれたWHOですが、WHOのロゴマークは蛇ですね。
これがなぜ使われているのか、ほとんどの人は知らないと思います。この写真も蛇っぽく見えてくるから不思議です。
よくいわれるのが蛇と杖ということで、ギリシャ神話の医学神アスクレピオスに由来しているというモノ。しかしこれは部分的には正しいですが部分的には間違っています。これだけをみて医学が人殺しのための学問だとわかる人がいれば、その人はそこそこ勉強していると認定することができますね。
マイヤーの著書に蛇の同朋団=ブラザーフッド・オブ・スネークという言葉がありますが、これがなにを意味しているか理解できるでしょうか?いわゆる聖書の中でのサタンが、巨大な蛇であり悪龍であることとどんな関係があるか、説明できますでしょうか?グノーシスと蛇のかかわりについて皆さんは考えたことがあるでしょうか?
ちなみに日本医師会のロゴマークにも蛇が使われていますが、
これはもちろん偶然ではございません。ちなみにイスラエル医師会も蛇のロゴを使っているという噂ですが、ちょっとまだ現物を見ておりません。ちないにヘルメスの杖も蛇だけど、ヘルメスというと商売や泥棒の神様です。旧約聖書にも蛇の記載があります。世の中蛇だらけですね♪。
----- 転載終了 -----
→ ユニセフが、ポリオ感染を推進!
これも人口削減!?
蛇は至るところに登場するね!
蛇は旧約聖書では、アダムとイヴを騙したサタン(ルシファー)の象徴!
