12/ドイツで蚤の市にGO。だって日曜、店がすべて休みなんだもん | 谷根千の旅猫

谷根千の旅猫

谷根千の活動を生かし、イベントなどをプロデュース開始。2017年10月と2018年5月に台湾で雑貨市を開催しました。根津在住。
世界23カ国を旅して、台湾、メキシコ、トルコ、イギリス、ベトナムの情報もアップ中です。
Facebook
https://www.facebook.com/nekohachiproject/

旅行の行程をすべて決めてから知った。

ドイツは、日曜になると店がすべてお休み!!


レストランも、デパートも、セレクトショップも。

政府の方針です。


で、それなら、敢えて

「日曜しかやっていない、蚤の市に行こう」


ノイルケン・フローマルクトを選びました。



トルコ系住民が住んでいる街で、家賃が安く

今は、アーティストが集まり、

ヒップなカフェやバーが増えているそう。


この蚤の市の特徴は、おいしいモノが食べられること。



それと、古着が充実していて、

アーティスト作品も多く出店されています。


そして、なんと水路の横で、眺めがバツグン。



のんびりと、家族連れも集い

大人は買い物と、おいしいものを食べ


恋人たちは、水路で語らう。




私が買ったのは3着。


これ、あなたはお好き?



夫曰く、「どーして買ったのか、わからない」

上司曰く、「どーして今日は、座布団を着ているの?」




近隣のアーティストは「超カワイイの来てるね」

会社のかわいい後輩「わーー、今日の服は可愛すぎる~」


2ユーロでしたよー。


そして、このバックはいくらだったでしょうか?



右は、蚤の市で交渉して「20ユーロ」


黒ではなく、深い青色なので、

普段にちょっと使うのにも、あまり服を選ばずに使えて便利。


左のクロコ調のバックはは、すぐ近くの古着店

シング ブラックバードで。




「30ユーロ」


夫と二人で、価格を予想して、

「80ユーロぐらい。それより、下だったら、お買い得」と決めて

価格をみてびっくり


ぐーんと下回ったので、即決買い。


現金しか、使えないので、ご注意を。


蚤の市(マーケット)は、ベルリン中で開催しています。

自分に合う市と、日にちで

選んででかけるのがいいですよ。


Nowiken Flomarket

http://www.nowkoelln.de/


---------------------------------

■マスターの脚本を描いたお芝居、

根津教会で上演中


ご予約のお電話くださいませ。



■日時


11/ 2 月 午後7時30分 △

11/ 3 火 午後3時 △


■会場 根津教会
(1919年築・文化庁登録有形文化財)
地下鉄・千代田線「根津駅」1番出口より徒歩5分


■料金  
前 売   3500円 ※日時指定・全席自由
当 日   4000円
地元割引 3000円(前売・当日共)
※「谷根千」エリアにお住まいの方は特別割引いたします。
  予約・受付時に、その旨お申しつけください


■電話予約
Cafe&Bar『猫八』 03-3827-0422
水~金=16:00~22:00、土・日=13:00~22:00 月・火休
※上記以外の時間は、気まぐれ倶楽部でもご予約を受付ます。

http://kimagureclub.web.fc2.com/info.html

カフェ&バー「猫八」コーヒー


営業時間

水・木・金曜=16:00~23:00
土・日曜=13:00~23:00
定休:月・火曜


公式ブログ

http://ameblo.jp/cafebar-neko8/


03-3827-0422