いつもお読み下さりありがとうございます!

先日、トイレチェッカーアプリの記録を確認してたら動画に未確認生物のような映像が驚き

 

メリッサがトイレの淵に手をかけて上方を見ている様子ですが、首から前肢にかけて細いせいか、まるでろくろっ首状態…驚きハッ

 

 

週末からヒスタミン中毒という食中毒にかかったと見られるわたし。

かなりキツい目に遭ったのですが、猫にもかかる中毒なので記事にしようと思いました。

尚、ノロなどと異なり嘔吐下痢などはないので、詳細はグロくありません。

この時期、食中毒も増える季節でもありますので参考まで。

長くなるのでお時間のある時にでもお読みいただければ。

 

先週末金曜日は朝からマッサージへ。

相方はお盆休みがないので、金曜に一日休みを取ったため、朝イチでマッサージ行くことにしたんです。

手術したら当分行けそうにないけど、既に首肩パンパンだったので滑り込みで行くことができました。

 

マッサージの後は買い物回ることになってたので、ついでにその店から店までの周辺にある店でササっと昼ごはん食べようってことになり、たまたま選んだ回転寿司…このチョイスが悲劇の始まりでした泣くうさぎ

 

 

食べ終わりあたりでちょっと舌がピリッとしました。

わたしは昔からアクの強いもの食べると舌がピリピリします。

果物ではパイナップルなんかは結構誰でも経験あるかもしれませんが、バナナなども無理です。

年と共にそれが強くなってきていて、野菜もほうれん草でピリピリ…

 

そんな感じなのでこの時、よもや食中毒であるとは思わずでした。

ここ、要注意ですので覚えておいてくださいね注意

 

 

食後に買い物回っていると、背中全体がかゆい…これも汗ばむせいだと思ってました。

 

夜になると、手足までかゆみが及んできて、さすがにもしやアレルギーか?と気になってきました。

この時点ではかゆみだけで、相方も同じような症状がありました。

 

ただこれまで寿司でアレルギーになったことはなかったんですよねうーん

あまりに痒みが強いので朝だけ飲んでるアレルギーの薬を夜も飲んで布団へ薬

 

が、夜遅くなるに連れて痒みだったものが、ピリピリした痛みというか、痺れのような物に変化してきました驚き

全く眠ることができず、猫たちを起こしたくないと思いながらも、いてもたってもいられずに何度も起きては背中を冷やすためにアイスまくらを取りに行ったりガーン

 

深夜2時頃にはどうにもならず、夜の薬を飲んでから6時間以上経過していたので以前もらっていた別のアレルギーの薬を飲むことにしました薬

 

飲んでも全く効かず、一睡もできずに朝を迎えましたネガティブ

眠れないのでネットでこの症状に中毒がないか調べてみたらこれだと思うものがありました。

 

ヒスタミン中毒(以下、引用)

 

ヒスタミン中毒は、ヒスタミンを多く含む食品、特に魚介類やその加工品を食べた際に起こる食中毒です。症状は、顔の赤み、じんましん、頭痛、吐き気など、アレルギーに似た症状が現れます。重症化することは少ないですが、呼吸困難や意識不明になる場合もあります。

 

食中毒の原因となる食品は?

ヒスチジンを多く含むマグロ、カジキ、カツオ、サバ、イワシ、サンマ、ブリ、アジなどの赤身魚及びその加工品が主な原因食品として報告されています。

 

ヒスタミンによる食中毒の予防方法と対策

一度生成されたヒスタミンは、調理時の加熱等では分解されません。
そのため、ヒスタミン産生菌の増殖と酵素作用を抑えてヒスタミンを生成させないようにするため、原材料(魚の場合には死んだ瞬間から)から最終製品の喫食までの一貫した温度管理が重要です。


ヒスタミン中毒とアレルギーの違い

ヒスタミン中毒は、アレルギーとは異なり、ヒスタミンを含む食品を食べることで、アレルギー体質でない人にも誰にでも起こる可能性があります。

 

 (引用ここまで)

 

朝になり、土曜日午前診やってるかかりつけへ病院

症状を伝え、すでにアレルギーの薬を2度飲んでるが酷くなってることなどを伝えて点滴してもらいました予防接種

 

ステロイドなどの薬ももらって帰宅。

かかりつけはこの午前をもって盆休み突入で不安しかありませんでしたぐすん

 

しかし嫌な予感は当たる物で、午後になってもよくなるどころかますます痛みが増します。

すでに前夜徹夜状態なので少しでも眠らないといけないのに全身が激痛で眠れません大泣き雷雷雷

 

重症化はないとありますが、喘息持ちなので呼吸困難になるのは怖くて、救急外来も視野に入れて痛みと闘いながら検索サーチ

 

市のホームページの救急外来の案内の番号の下に中毒110番というものを発見しました。

この時点では中毒だと確信してなかったので、知っておく方が良いと思い大阪の番号に何度もかけますが全くつながりません。

 

ネットを調べるとつくばにもあることがわかり、そちらにかけると一回で繋がりました。

病院ではないので診断のようなことは言えないとのことでしたが、症状からヒスタミン中毒の可能性が高いこと、一度病院にかかっているのに悪化しているなら念のために救急外来に行ってみるほうが安心ではと促されたことで救急外来に電話することにしました電話

 

ところが時期が盆休みということで、4件案内してもらったうち三件は受け入れ拒否されましたバツレッドバツレッドバツレッド汗うさぎ

呼吸困難とかではないので大丈夫だと判断されたのかもしれません。

この時点で激痛に耐えながらの電話で毎回同じ説明をするのに疲れ果てていました真顔

 

最初にかけたところだけが、17時にまたかけ直してもらうか、他にも探してみてくださいと言われたので一縷の望みでかけ直すと、受け入れOKと言ってもらえました。

 

受診したところ、ヒスタミン中毒の名前を口にすると「よくそんなこと知ってましたね」と驚かれました。

正直、今回こんな目に遭うまで聞いたこともない名称でした。

 

問診と視診触診などを経て、かかりつけでの診察内容も見てもらって、ヒスタミン中毒の可能性は極めて高いが、これ以上できることがないことを告げられました泣

詳細な検査も行うことができないし、すでにできることは最初の受診で行われてるとのこと。

 

このことが絶望的で、はいそうですかと帰る気にならず…せめていつ治るか知りたく、ネットの内容では半日から長くても1日でよくなるように書かれてましたが、すでにこの時点では丸一日以上経過していて、これはどれくらいで治るものなのか聞くと

 

「タンパク質が分解されて排出されるまでの期間を考えると2日か、長いと3日かかると思います」

 

と言われました。ネット記事は鵜呑みにできません泣

 

その日は前夜より全身の激痛が酷かったので、いつもベッドに3匹の猫が寝てる状態は避けたいとのことでリビングで寝てもらうことに。(特にパチュリは体の上に乗っかってきて寝るので)

 

この夜も寝ることはできず、丸2日徹夜状態です。

痛みが酷く姿勢を維持できないので前日から全く食べ物を受け付けません。

高熱でもご飯食べられるのに…正直ノロよりキツいです。

 

自己ヒーリングしたり呼吸で痛みを落ち着けたりしながら眠ろうとしますが、人間2日も寝てないと脳がバグってしまうようです。

ついに訪れた幻覚症状無気力

 

布団の上で起き上がり、ふと布団の上を見るとメガネが置いてあって「危ないからよけなきゃ」とメガネを取ろうとして手を伸ばしても何にも触れないのです。

元々強い近視ですが、近視なりに鮮明にメガネが見えているのに。

目を布団に近づけるとその幻は消えました。

 

これがこの日何度も何度も起きました。

時にはコップが置いてあったりスマホだったり、猫が布団の横にいたり…。

 

更に、呼吸で痛みを落ち着けるのに少し慣れてくると数分単位の細切れ睡眠くらいは取れるようになってきたのですが、一瞬でも眠ると異様に鮮明でリアルな嫌な夢が現れます。

パッと目を開けると消え、また痛みと戦い落ち着けて眠る…これを繰り返しました。

 

幻覚が見えるようになったことで、このままでは危険だと感じたので、こんな眠り方でも眠らないよりマシです。

救急外来の医師の話に希望をかけ、ここを乗り越えれば症状は軽減するはずだと思いつつ自分を励ましてました。


目を開ける度に時計を見ていて、長くて5分くらいなので眠ったと言えるほどではないですが、ひたすら繰り返しました。

日曜日の夕方、痛みよりも体の疲弊の方が勝つようになったのか、ようやく30分程度眠れるようになりトータルで1時間半くらい眠れました。

 

薬は朝と夜の2回で、痛み止めが切れると痛みも強さが増します。

普通効き目が服用後30分くらいで聞いてくるのですが、今回の場合しばらく激痛でのたうちまわることになるので、夜眠つためには夜早めに服用の必要があり、19時には無理やり卵スープをのんで服用。

 

発熱もないのでお風呂はさっと入りますが、下手にボディローションなどをつけると激痛がひどくなっていたので極力肌への刺激をなくすため、湯温も下げてさっとあがりました。

 

3日目の夜はようやくまとまって眠ることができました。

これにより幻覚症状は消失。

今回痛みも辛かったけれど、振り返った今は眠れなかったことによる幻覚の症状が一番怖かったです。

 

月曜日の朝になると痛みが少し軽減していました。

痛みはこの4日間同じ場所同じ強さではなく、1日目は背中がとにかく激痛でしたが、翌日になるとみぞおちや太もも全部、更に翌日は胸とお腹…そしてその頃には背中の痛みはかなり軽減という具合に、どんどん移動していきました。

最終的には手のひらや耳の周辺など、どうも中心から末端へと移動していったように思います。

 

ここに記載したのはわたしが今回経験した内容ですが、恐らく別の人の場合はまた違った状態に出るように思います。

同じ日に食べた相方がかゆみだけで終わったことをみても、軽症の場合はその中毒になったことに気づかない人も多いのではないかと思います。

ただ、中にはわたしと同じ症状が出る人もいるかもしれず、本当にキツかったので小さい子などは注意が必要だと感じたので全て書くことにしたのです。

 

 

さて、ここで気になったのが「猫って同じ中毒になるんだろうか」ということ。

でさっそく体調が復活した時に調べてみました。

こんなページを見つけました。

 

 

動物病院の先生が書いた記事です。

あまり生魚を与える方は少ないと思いますが、ごくたまに生魚を人間が食べる際に少しだけ取り分けて茹でて与えるなどはあるかと思います。

 

注意が必要なのは上の中毒についての内容にもあるように一度生成されたヒスタミンは加熱してもなくならないということ。

つまり、たとえ加熱する予定であっても新鮮なものでないものは与えない方が良いようです。

症状も人間と同じものが多いですが、猫の場合は嘔吐下痢もあるようです。

 

 

 

わたしが無知なだけかもしれませんが、これまでヒスタミン中毒について耳に入れる機会が一度もなかったのと、救急の医師の方からもそのように言われたので、知識として知っておくと良いかなと思い記事にしました。

 

今回はお盆休みシーズン直前にかかってしまったことで、詳細な検査はできず中毒名が確定されているわけではありませんでしたが、中毒110番での相談時と、救急外来での診察の結果その可能性が極めて高いと言われたものです。

当該回転寿司店にも一応報告してありますが、他のお客さんからはそのような指摘は今のところないと言われているそうです。

相方のような症状だと中毒の可能性を考える人はまずいないと思います。

 

その程度で済むなら特段気にすることもないかもしれませんが、抵抗力の弱い高齢者やお子さんには気をつけていただきたいです。

最初に書きましたが、口に入れたものがちょっとピリッとした時は食べるのをやめるのが賢明です。

わたしは普段からアクが強いとそうなることが多かったため気づきにくかったですが、そうではない方にとっては大きな指針となると思います。

どなたかの参考になると嬉しいです。

 

なお、微細な痛みはまだ体のあちこちにたまに出現していますが、もう生活に支障があるほどでなく、「軽めの帯状疱疹がちょこっとできてる」くらいになり、食欲も睡眠も普通にとれるようになりました。

週末の手術までに片付いて本当によかったです(延期も考えた)

 

暑さも一時よりは少しやわらいでいますが、まだまだ残暑も厳しいので皆様ご自愛下さいね。

手術までにあと一回くらいは動画編集もしたいと思っています。

 

 

ガーベラ  ガーベラ  ガーベラ  ガーベラ  ガーベラ  ガーベラ

 

Amazonほしいものリスト、更新されました。

 

 

比較的負担が少なく、定期的にしていただける支援の形をということで、掲載商品の追加をしています。

 

まだまだたくさんのレスキュー猫がいて、飼養費がたくさんかかります。

細く長いご支援をいただけたらとてもありがたいですお願い

 

よろしければぜひブックマークいただき、思い立った時にご支援いただけると助かりますお願い

 

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま

Youtube更新しました!

 

 

かぎしっぽチャンネルにアップロードした

多頭飼育崩壊レスキュー猫の里親募集中の猫たちです。

1000人に到達までまだ後318人の登録が必要です。

こちらへのチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします!

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま

 

ランキングに挑戦中です。よろしければポチッとひと手間をお願いします。

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村

 

猫との暮らしランキング

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま

 

youtubeチャンネル nekodasuke

保護猫の日常や猫に関するLifehackなどを配信しています。

 

映画 https://www.youtube.com/c/nekodasuke カチンコ

 

発信力を高めて、里親様募集中の動画をもっとたくさんの方に見ていただきたいです。

チャンネル登録をお願いいたします昇天

チャンネル登録が増えると、たくさんの方に動画が配信されやすくなり、大きなご支援となります。

ご協力をお願いいたします。

 

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま