最近、職場のイベントが増えてきました。

 

コロナは収束も終息もしていませんが、前よりは緩くなってきたのもあり、飲み会が増えてきています。

 

で、幹事の自分。

 

参加可否の周知をしたり、準備もします。

 

その中で唯一マジでやめてほしい事があります。

 

毎回「参加」で返事をするのに、ほぼドタキャンしてくるひとがいます。

 

毎回「体調不良」を理由に。

 

飲み会は強制参加ではありません。

なので、気が乗らないなら別に不参加として返事すればいいだけ。

 

なのに毎回「参加」にして、数日後にドタキャン。

 

この間もたまたま本人と会ったので「当日雨だけど参加でいいんですね?参加費返金しないですからね」と言ったにもかかわらずドタキャン。

 

しまいには「ドタキャンしたけどお金払いたくない」とゴネた。

 

上司に相談したら、上司が多めに出してくれたけど、もう毎回こんなことになるなら参加しないでほしい。

 

持病で熱が出たとか言ってるけど、自己管理できないなら不参加でいいじゃん。

 

こっちは正直迷惑なのよ。

公平性重視なので特別扱いはできねーんだよ。

 

ドタキャンはしかたがないとしても、ドタキャンでもお金払うのは事前に伝えているし、その上での「参加」よね?

 

なのに「払いたくない」とか意味わかんねー。

 

誰に稼働&負担かかってるか考えてほしいわ。