人生日々喜怒哀楽 -15ページ目

答えを迫らないで

いきなりですが。

9日にメンタルクリニックの受診デビューをします。

自分の性格は前向きで辛抱強いと
信じていました。

でも、SLEがきっかけでステロイドを飲み、休職から退職を余儀なくされたときに

喪失感と挫折感と敗北感が
一気に襲ってきたときに

鬱が出たんです。
2008年の秋でした。

人と会話が一切出来なくなり、物音に敏感になり、電話やメールが鬱陶しくて

大好きなB`zも音楽(CD)もラジオも
テレビも一切ダメ。
外出すれば10分も居られない。

いつの間にか体中にパンパンに力が入っている事に気付くくらい
緊張しっぱなし。

そのときにクリニックにかかろうと思い
泣きながら電話帳をめくっていました。

でも、仕事から帰ってきた夫から
「まずは今掛かっている医大の膠原病の先生に相談したら?」


そこで
「あなたのはステロイド鬱だから、量が減ったら絶対良くなるから」と
希望を持たせてもらい、デパス投薬が始まりました。

ひたすらにその言葉を信じて
半分は自己暗示のように。

ステロイドハイの反動で鬱が来ると聞いたことがありますが

デパスを飲みだして、いきなり
「調子良く何でも出来る気になって」

いらない物の整理を何時間も何日もかけてやってみたり


台所で何時間もまとめ買いした食材の下拵え(夫と二人なのに袋入りの野菜や量り売りの肉を大量に買って小分けしたり、下茹で→冷凍保存とか)をしたり。


「躁状態」だったのかもしれません。


ところが、それで疲れるとガタッときて
スイッチがオフになる。


今度は布団から出られない状況が続く。


それでも
デパスだけで4年間乗り越えてきたのですが

どうも自分の中で限界が来たようです。

私は小心者なので
自傷行為しませんが、衝動的に物を壊したくなることがあります。
それでも、変に理性が働き
「仮に皿を割ってみたところで掃除するのは私だしメンドーだから」で
やらないのです。

じゃあ、何をやるか。


自分の髪の毛を切ること。


鬱陶しいのもあったし、
美容院で長いまま行くと長さに応じて
追加料金が発生するのが嫌なんで
自分ですきバサミ使って切っちゃう。


ガタガタですけどね。

自分で染めるのは白髪があるから
やりますけど
パーマかけたりもしていました。
自分に稼ぎがないのに、美容院にお金かけられないです。
元気で働けたときは、そういうのも好きでしたけど。

こんなにきったら、あとは見栄えよくするにはプロにお願いするしかないでしょうね。

身体の病院なれしている私も
メンタルは初めてなので
好奇心と
この生きづらい感覚が何なのか
気付きのきっかけになったらいいなと思っては居ますが


それにしても、今何かを選択したり決断するのがちょっとシンドイので

「何がしたいの?」とか「何が食べたいの?」的な質問って辛いのですが

どうしたいいのですかね?











Android携帯からの投稿

やっと

やっと、爪が切れた。

やっと、洗濯ができた(部屋干しだけど)。

やっと生きてるって感じ。


しんどーい。







Android携帯からの投稿

ダメダメ

体動かないー。
頭動かないー。

気持ちどん底ー。

どうやって這い上がるかなぁ。



Android携帯からの投稿