毎年どの植物がどの時期に咲いていたとか
成長がどうだったとか
この動物がこの時期に来るようになったとか
多かったとか少なかったとか
ブログの記録でわかって助かっています。
今年はせっかくの春のよい季節にブログ更新をさぼりすぎて
情報が落ちてしまいました…反省…
覚書のために写真を拾い集めました。
2023/3/27
アライグマの足跡みっけ!
去年は窓を開けても逃げないし、大型だったし、怖かった!
今年のは足跡を見る限り小型?のよう…
2023/4/14
クロッカス開花
うちの花壇は北側だから遅いのよね…
2023/4/17
きれいにお花が咲きそろってたのに、こんなに降りました!
毎年やられるけどね…
2023/4/27
シラー満開
この花の名前が10年以上わからなかったのに、この前ふと
Googleの写真検索してみたらすぐに出た!
10年来の疑問があっけなく解決した!
シラー・シベリカというコーカサス地方原産のお花らしい。
どなたかが花壇に植えてたものが、自然に増えたんだね。
2023/4/27
実生で増えたクリスマスローズの2年目の株から初めて
花が咲いたよ!
来年はまた花が増えるかな?
2023/5/7
エゴノキの若芽がパヤパヤしか出てない…、けど、毎年こんな
感じだよね。
お久しぶり!元祖カーが現る!
桜の開花に間に合った!
(前の日まで長崎旅行で不在)
2023/5/11
きつねたちは毛変わりの季節で、日々グルーミングに
勤しんでいます。
2023/5/11
桜が満開♪
鹿の食害や大雪を乗り越えて、よく頑張って咲いたね!
2023/5/14
りんごのつぼみ♪まもなく開花♪
2023/5/17
りんごの花が咲きそろったよ。
いい香り!
春だからカラスが縄張り争いで騒がしかったけど、
落ち着いたみたい。
どうやら元祖カーがここの縄張りをとったんだね。
ただね、今まで来ていた若いカーもたまに
会いに来てくれたらいいのになぁ、って思う…。
朝は小吉(かな?)がよく階段で寝ているよ。
去年植えたハスカップの若木が花を咲かせたよ!
今にも消えそうな細い枝なのにね。
よく頑張ったね!
ということで3月下旬から5月までの駆け足の記録でした。
来年は(鬼、爆笑)ちゃんとやろう!