7年くらい育て続けていた山ぶどうの天然酵母を
去年、不注意でダメにしちゃった(ショック)。
半年くらいかな…、酵母を起こす気力がなかったけど
北海道で酵母を起こすなら「今でしょ!」っていう季節なので
一念発起したよ。
28度で5日間かかるらしいけど、早速二日目の昨日は20度前後。
北海道の夏はこれだからなぁ…。
うまく起こせるといいけど…。
でね、今年は3種類挑戦してみた。(ドレカハセイコウスルデショ?)
8/1【一日目】
左から、ハスカップ、カラント、ドライレーズン(市販品)
ハスカップもカラントも、京ちゃんの言う「天使の分け前」(採り残し)を
ぶんどってきたものww
だから、木の上で既に発酵しかかってたような完熟もの。
できればやっぱり我が家の果物から起こした酵母がいいよね。
8/2【二日目】
上に細かい泡が見えるでしょう?
カラントは、ふたを開けたときに少しだけプシュってしたよ。
これはカラントに期待できるかも💛