京ちゃん
お休みの日もお仕事お疲れさまです。
二日ほど姿の見えなかった黒い子が、また3日連続で
庭に来ていました。
4/28
4/29
4/30
そして、前から京ちゃんが言っていたカーの入れ替わり疑惑が再浮上!
おととい畑にスナップエンドウの種をまいていたら、
片方の羽ががっつり落ちたハシブトガラスが近寄ってきた。
いつものカーよりもちょっと細身。
そして、尾羽が白く変色しているところがあるから、いつものカーとは別の個体。
私が掘り出したヨトウムシの幼虫を近くにきて食べるところからして
私を認識している様子。
これって、もしかして、元祖?カー??
子供らしき2羽のハシブトを連れてくるから、騒がしくて困る。
いつものカーは最近は一羽でこっそりきてこっそり帰っていく。
ひと声も鳴かずに。
森の中では毎日早朝(4時過ぎ)からハシブトとハシボソが入り乱れて大騒ぎ。
春の営巣で、縄張り争いしてるのかな。
だから縄張り以外のカラスの家族もうちの庭にくるんだろうか。
いろいろわからないことだらけ。
そして、もしカーが京ちゃんの言うように2代目だったとしたら、ショック…。
でも、今日も「いつもの」カーが遊びにきて、ちょっとうちの中を覗いていったよ(笑)
お座布団でもおすすめしたら、よばれそうな様子だね。