札幌は寒い!
ちょっと前はスズランがたくさん咲いていて、
これがもう一種類のほう。
これは何年も前に種をネットで探してねこが植えたバターカップ。
京ちゃんの種から植えたルピナスは今年で3年目かな?
これ!階段の横に増えてきていた蔓性の植物に花がさいた!
シャクヤク。今年は支えをしてあげたよ。
ブドウは今年もたくさんお花が咲きそうです。
緑が迫ってきた~。
エゴノキは今年も重そうに蕾をたっくさん付けてます。
暖房がほしい!
ねこは昨日はセーター、今日はもこもこのフリースを着こんでます。
真剣に湯たんぽを作ろうかとおもった。
雨が二日続き、今日は小雨。
家の周りの様子を報告するね。
まずは北側の花壇から。

いい香りが漂ってたんだよ。
これは京ちゃんが種をまいたセイヨウオダマキの1つ。
毎年ひと株しか育たないんだよね。

こちらも毎年ひと株。
普通、オダマキは種ですごく増えるんだけど、わざわざ買うような種類は増えないもんなんだね。
希少価値のある自分の「立ち位置」をちゃんと理解してるんだろうか。

すごくかわいい花なんだけど、葉っぱが多いんだよね。
繁殖力旺盛で、現在最盛です。

だんだん定着して、増えてきたね。
その影響で、あの元気なオダマキが消えてきた…。

4年目くらい?
蔓アジサイだったんだね!!
嬉しいね♪
次は南側の斜面へ。

畑にもシャクヤクの大きな株があるんだけど、そっちの支えは花の重さに耐えられず
結局倒れちゃった。

蜂さんたち、どうぞ宜しくお願いします。

デッキはエゴノキとリンゴの枝に侵略されてきてるよ~。

花の時期に京ちゃんが帰ってきてくれるといいな。