京ちゃん、
お待たせしました~。
札幌はさくらがずいぶん前に終わっちゃったけど、
山の上はまだまだ桜が咲かないのよ。
中学のあたりの桜はもう終わってるから、ちょっとの標高の差にも
植物は忠実なんだね。

イメージ 1
デッキ正面の桜の木。
明日開花宣言できるかな?

イメージ 2
これが土手の中央に植えた桜。
マルの中に花芽があるよ。
あんなに過酷な冬だったのに、今年はずいぶん咲いてくれそうだね。

イメージ 3
さて、これが土手の左の桜。
ね?まだまだ硬い芽でしょう?だから花芽なのか葉っぱなのか、わからないの。

イメージ 4
そして、これが土手の右の桜。
左よりも早くほころび始めたよ。
その中に花芽をみつけた♪

イメージ 5
偉いね~、あんなに大変な目にあったのにね。

イメージ 6
これは姫リンゴの木。
今年は毛虫が多くはなさそうだけど、ごくごく薄くした除草剤を噴霧しておいた。

イメージ 7
ヒバは、ママがお手入れをしてくれてあったから、きれいだよ。

イメージ 8
エゴの木は、まだ葉があまり出てないのよね~。
毎年、この枝枯れた?って思うけど、遅いだけなんだよね。

イメージ 9
びわの木は、突然外に出されたから、葉っぱが強い日の光に焼けちゃってるところがあるの。
可愛そうだけど、もともとすごく強い木だから、きっと頑張ってくれるね。

ツタのネズミ被害は相当だね…。
それでも畑の中に根を下ろした弦は、そこから先が生き延びたから、今度はそれを
道路におろしたらいいと思うよ。
いまは畑を先にしたいからできないけど、ゆくゆくやります。

こんなんで、様子がわかったかな?

ロンはまた前足の肉球をなめて悪くしちゃったよ(泣)。
包帯でぐるぐる巻きにしてやった!
早くよくなります様に。