
カーたちが、コンスタントに鳴いていて、ず~っとだったから気になって、
ふと窓から様子をうかがうと、
あれ?下の方にカラスじゃない大きな鳥がいる!
京ちゃんのカメラで急いで望遠一杯でとってみた!

オオタカだっ!
野鳥のガイドブックでみると、ハシブトガラスの全長が57センチ、オオタカが45センチってなってるから、
本当ならカラスより小さいはず。
でも、同じくらい、あるいはちょっと大きいくらいだったから、立派なオオタカだねー。
いま、カラスがうるさかったからか、パーンって空砲が響いて、
慌てて見に行ったら、カラスもオオタカもいなくなってた

カラスたちが周りでさわいでもじーっと動かず、威厳のある姿だったよ。
主に小型から中型の鳥類、時にはエゾリスなども捕食するんだって。
生態系のバランスの保たれた中で、長生きできるといいね。