函館の「バル街」って、ご存じでしょうか。
片道1時間、途中さんのナマナマしいが落ちていたりして、ドキドキしましたが、
一日限りですが、函館の旧市街のあちこちがはしご酒を楽しめるお店になります。
今年は9/7(金)に開催され、夫とねこも5軒はしごしました
函館は面白い
来年も絶対行こうね

普段は昼間の営業のみのコーヒー屋さんが、居酒屋さんに変身
9/8(土)は、恵山の登山をしました。

ばったりお会いすることもなく、無事に、とてもすがすがしい汗を流しましたー。
登山の後は恵山の
でさっぱり


そして、函館で有名なスペイン料理のお店、「バスク」へ

熟成された黒豚の生ハムは、噛むほどに味が深~く、とても美味しかったです

その後「函館トリエンナーレ」(http://hakotri.info/)の観賞に出かけました。

こちらは作品でも、ロケのセットでもなく、トリエンナーレの会場のひとつ。
昔ながらの函館の長屋の風景です。
函館は面白い取り組みをあちこちでしている町だな~、と感心しましたー。
夫と一緒にとってもとっても楽しんだ4日間でした
