北海道の中央部(道央)、帯広からほぼ真北に糠平温泉があります。
お友達から話を聞いていて、是非一度泊まってみたい、と思っていた「中村屋さん」に、ついに行ってきました。
実はこれ、お父さんとお母さんからプレゼントしていただいた旅行です。
いつもお世話になっていて、こちらがプレゼントしないといけないのにね…。
今度は私たちが!
 
6月29日(金)
糠平温泉は静かな温泉町。
幹線道路沿いにひっそりと立っている中村屋さん、
のれんが出ていなければ営業しているかどうか不安に思うほど。
イメージ 1
丸い建物はお風呂です。
 
イメージ 2
看板娘のミミちゃんは、暑さでバテバテ…。
 
イメージ 4
予約していた日が前の日だった!という衝撃的な事実を、到着後に知り、茫然としましたが…
そこは大変心やさしいおかみさんがいろいろとご配慮くださり、こんな素敵なお部屋を空けてくださいました。
どこも手作り感とぬくもりいっぱいの館内です。
 
イメージ 5
夕食(写真は一部)は、地元の山菜を中心に、心のこもった優しいお味のものばかり。
夕食後も、火鉢でポテトチップを焼いてたべさせてくれたり、
とても「もてなしていただいている」感を味わえるお宿です。
ぜひ、ぜひ、一度お泊り下さい。
お勧めです
 
イメージ 6
翌日、糠平を散策しました。
今は移動しちゃったみたいですが、すぐ近くにあった「東大雪博物館」は、昆虫好きの夫が大喜びしました。
 
イメージ 7
トロッコをこいだり
 
イメージ 8
ぶなの森を散策して、ぶなの大木にご挨拶したり、
 
イメージ 9
へびに会ったり
実は木の上にもいるんです。
少なくても2匹はいたんですね。
 
イメージ 10
4年ぶりに「千年の森」を再び訪れ、お花のウェディングドレスを着せてもらいましたー♪
 
イメージ 11
前回はここまで来ませんでしたが、腹ペコのやぎさんたちがいたんですねー。
コーンを買うと、ものすごい勢いで寄ってきます。
 
イメージ 3
「千年の森」はコンセプトが好き。
ここもぜひぜひお勧めです。