今年はねこの職場で日ハム戦チケットがお安く手に入るようになったので、
またまたドームに観戦に行ってきましたー。
二日連続で!
インフルエンザショックから低調で、元気のない日ハム…。
11日(金)から久しぶりにホームでの試合だったのですが、やっぱりホームだと、選手が明るくてイイです。
12日(土)こそは勝ってもらおうと、力入れて観戦用のお弁当を作りました。
(力の入れ場を間違ってるか…?)

左はホットケーキミックスで作ったアメリカンタイプのクッキー。
がっつりあまいけど、おいしいです♪
真ん中は、ねこ手製の天然酵母パンにねこファーム産お野菜とローストビーフで作ったサンドイッチ。
右はねこファーム産のジャガイモと玉ねぎで作ったコロッケとねこファーム産プチトマト。
またまたドームに観戦に行ってきましたー。
二日連続で!
インフルエンザショックから低調で、元気のない日ハム…。
11日(金)から久しぶりにホームでの試合だったのですが、やっぱりホームだと、選手が明るくてイイです。
12日(土)こそは勝ってもらおうと、力入れて観戦用のお弁当を作りました。
(力の入れ場を間違ってるか…?)

左はホットケーキミックスで作ったアメリカンタイプのクッキー。
がっつりあまいけど、おいしいです♪
真ん中は、ねこ手製の天然酵母パンにねこファーム産お野菜とローストビーフで作ったサンドイッチ。
右はねこファーム産のジャガイモと玉ねぎで作ったコロッケとねこファーム産プチトマト。
八木選手は好投したのですが、打線が沈黙してしまい、応援していたねこと夫は食欲もなく…。
でも、こんなに力入れて作ったお弁当を残して帰るのはイヤだ、と、無理やり完食して帰ってきました。
応援に行ったというよりも、お弁当を食べに行った感じ…。
がんばれ、日ハム。
でも、こんなに力入れて作ったお弁当を残して帰るのはイヤだ、と、無理やり完食して帰ってきました。
応援に行ったというよりも、お弁当を食べに行った感じ…。
がんばれ、日ハム。
翌日は、まったくお弁当を作らずに出かけました。
負けた日と同じことはしたくない、というファン心理です。
その甲斐あって、勝ちましたー。ダル様で快勝です。
ファインプレーも数々あり、久しぶりに日ハムらしい試合でした。
負けた日と同じことはしたくない、というファン心理です。
その甲斐あって、勝ちましたー。ダル様で快勝です。
ファインプレーも数々あり、久しぶりに日ハムらしい試合でした。
ロッテ井口選手と日ハムダルビッシュ投手


家路に向かう足取りも軽く…。
よかった、よかった。
優勝に向けて、明るく頑張って、日ハム。
よかった、よかった。
優勝に向けて、明るく頑張って、日ハム。