
このような状況で、朝の忙しい時間帯に、仕事をなげうって(?)まで巣立ちを見守りました。
この動画は、親鳥が雛たちを外へ誘い出している様子です。
再生4秒後に一羽の親がポストへ飛び込み、
13-14秒で二羽そろってポストから飛び出します。
首を45度左へ傾けてお楽しみください。スミマセン
再生4秒後に一羽の親がポストへ飛び込み、
13-14秒で二羽そろってポストから飛び出します。
首を45度左へ傾けてお楽しみください。スミマセン
シジュウカラは巣立った後には巣を使わないそうです。
それで、巣立ちが終わった翌日(6/19)に、ポストを掃除しました。
鳥にはいろいろな虫が付いていると聞いていたので、ビクビク…。
お、なんだこれ?残念ながら孵化しなかった卵がひとつ出てきました。

1円玉よりも小さく、とても綺麗な色をしています。
アオダモの木の根本に深く埋め、木の栄養となってもらうことにしました。
それにしても運び込んだ巣のベッドの堆積たるや、あんな小さな小鳥の仕業とは思えません。
ポストは漂白剤を使って綺麗にしましたが、いゃあ、簡単に「来年もどうぞ」とは言えませんわ~。
それで、巣立ちが終わった翌日(6/19)に、ポストを掃除しました。
鳥にはいろいろな虫が付いていると聞いていたので、ビクビク…。
お、なんだこれ?残念ながら孵化しなかった卵がひとつ出てきました。

1円玉よりも小さく、とても綺麗な色をしています。
アオダモの木の根本に深く埋め、木の栄養となってもらうことにしました。
それにしても運び込んだ巣のベッドの堆積たるや、あんな小さな小鳥の仕業とは思えません。
ポストは漂白剤を使って綺麗にしましたが、いゃあ、簡単に「来年もどうぞ」とは言えませんわ~。