いろいろと昨年の反省を踏まえ…

イメージ 1

                  (↑クリックすると大きくなります)


昨年はジャガイモは3種類ほど植えましたが、今年は一種類(だんしゃく)に絞ることに。
トウモロコシは化学肥料なしではなかなか大きくならないので、
今年はやめようと思ったのですが、黒土が入って土がよくなったので、少しまたトライすることにしました。
トマトやナスは寒さ対策として小さいうちは風除けをしてあげています。
昨年は植えっぱなしだったので、ナスはかたく、収穫量はいまいち。
それでもやっぱり買うよりもずっとおいしかったですけどねー。
苗を売っている人にも、ご近所さんにも、「早い早い」と揶揄されましたが、
早く植えたくて、「えぇい」と連休中に植えちゃいました。
だってトマトの青い実がついているうちに雪が降るのは嫌なんだもの…。
えだまめは遅まきをしてみたいので、半分だけ撒いてあります。
ご近所さんから苗を頂戴して植えてみた玉ねぎは、今年初の挑戦です。
ナンバンはお父さんとお母さんにリクエストを頂戴したので、種をパラパラと蒔いてみました。
そして、なんといっても夫が段々の最上段にブドウ棚を作ったのが今年の注目です。

いやぁ、いろいろと楽しみがあります♪
今年もどうぞおつきあいください。