家庭菜園という広さの制限のある中で、土の栄養が偏らないように
毎年作物をまわしながら(移動させながら)作ることが肝要です。
連作障害が出る植物も多いので、ちゃんと畑の図面を残しておかないとなりません。
ずっと長い間夢見てきたことが実現し、
ねこファームがねこんちのお隣になってからは、今年で2年目。
きちんと図面を残していこうと、エクセルファイルで管理することにしました。
毎年作物をまわしながら(移動させながら)作ることが肝要です。
連作障害が出る植物も多いので、ちゃんと畑の図面を残しておかないとなりません。
ずっと長い間夢見てきたことが実現し、
ねこファームがねこんちのお隣になってからは、今年で2年目。
きちんと図面を残していこうと、エクセルファイルで管理することにしました。

(↑クリックすると大きくなります。)
一年目だったので、手が回らなくて耕せない土地が残ったり、
表土が削られて、栄養がほとんどなかった最上段では、
枝豆がちゃんと育ちませんでした。
スイカやメロンは実っても小さなもの。今年はやらないことにしました。
表土が削られて、栄養がほとんどなかった最上段では、
枝豆がちゃんと育ちませんでした。
スイカやメロンは実っても小さなもの。今年はやらないことにしました。
そんなこんなの反省をひとつずつ解決しつつ、さぁ、今年もがんばるぞー!