札幌のロビンソン百貨店が閉店になるとのことで、
先週、地下の食料品売り場が最後の売り出しをしました。
ねこは基本的に人ごみが嫌いなので、一人では「そういう」ことには寄り付きませんが、
夫は「そういう」の、一人でも大好き。
結局一緒に行きましたが、レジまで1時間まちという大変な混雑でした。
そこで、普段だったら絶対に手をださない、10粒で1500円もする梅干しを3割引で
(それでも一粒100円以上!)買ったり、
サクラマスのぬか漬けを3本まとめ買いしたり…。
普段とはだいぶ様子の違うお買いものをしました。
そして、この愛知県産のウナギも。
さっそく半分はその夜の酒の肴になりましたが、ウナギ好きの夫がとても美味しいと喜んで食べました。
ロビンソンの地下は、お高いのであまり行きませんでしたが、良いものが売ってたんですよね…。
なくなっちゃうのは残念です。
先週、地下の食料品売り場が最後の売り出しをしました。
ねこは基本的に人ごみが嫌いなので、一人では「そういう」ことには寄り付きませんが、
夫は「そういう」の、一人でも大好き。
結局一緒に行きましたが、レジまで1時間まちという大変な混雑でした。
そこで、普段だったら絶対に手をださない、10粒で1500円もする梅干しを3割引で
(それでも一粒100円以上!)買ったり、
サクラマスのぬか漬けを3本まとめ買いしたり…。
普段とはだいぶ様子の違うお買いものをしました。
そして、この愛知県産のウナギも。
さっそく半分はその夜の酒の肴になりましたが、ウナギ好きの夫がとても美味しいと喜んで食べました。
ロビンソンの地下は、お高いのであまり行きませんでしたが、良いものが売ってたんですよね…。
なくなっちゃうのは残念です。
K loves charcoal broiled eel.
When he was a kid, he used to play in the nearby river, and enjoyed catching eels with friends.
They were not the best kind of eel for cooking, but his grandmother would strip the skin so skillfully,
and fillet, then charcoal broile as he pleased.
Nowadays, only professionals would do the job.
It must be a precious memory for K of his old days and of his grandmother.
When he was a kid, he used to play in the nearby river, and enjoyed catching eels with friends.
They were not the best kind of eel for cooking, but his grandmother would strip the skin so skillfully,
and fillet, then charcoal broile as he pleased.
Nowadays, only professionals would do the job.
It must be a precious memory for K of his old days and of his grandmother.