札幌に戻ってきて以来8年あまり、定山渓の奥に貸し農場を借りて家庭菜園を作って来ました。
車で片道15分、なかなか大変です。
水をあげたい時にあげられなかったり、収穫の時季を逸してしまったり。
家の隣に畑を持ちたいなぁ、というのがずっと長い間のねこの夢でした。
その夢を夫がかなえてくれました。
隣の持ち主のわからない土地を取得するために奔走し、
自ら登記簿を調べてくれたり、探偵に電話したり…。
その甲斐あって、ちょっと時間がかかりましたが、やっと取得の運びとなりました、この80坪ほどの土地。
夫に心の底から感謝です。

車で片道15分、なかなか大変です。
水をあげたい時にあげられなかったり、収穫の時季を逸してしまったり。
家の隣に畑を持ちたいなぁ、というのがずっと長い間のねこの夢でした。
その夢を夫がかなえてくれました。
隣の持ち主のわからない土地を取得するために奔走し、
自ら登記簿を調べてくれたり、探偵に電話したり…。
その甲斐あって、ちょっと時間がかかりましたが、やっと取得の運びとなりました、この80坪ほどの土地。
夫に心の底から感謝です。

しかし、随分と長い間放っておいた土地のため、雑木林になっています。
もちろん業者さんにお願いするしかなく、大木の抜根までをお願いしました。
そして今、こんな感じに。

もちろん業者さんにお願いするしかなく、大木の抜根までをお願いしました。
そして今、こんな感じに。

業者さんが取り残したツタの根を取り除こうとスコップで挑みましたが、すぐに諦めました。
スコップの先が入っていかない!!
雑木林の下には笹の根が縦横無尽に走っていて、もう手のつけようがありません。
ホーマックで三本クワを購入し、週末に夫と開墾を始めました。
一時間やって、やっとツタの根を掘り起こしました。
二人で一日かかっても2メータ四方耕せるかどうか…。
先が思い遣られます。
もちろんお金さえ出せば業者さんが一日でやってくれる仕事なのでしょうけれど、
出来れば二人で3年くらいかけて開墾していきたいと思っています。
スコップの先が入っていかない!!
雑木林の下には笹の根が縦横無尽に走っていて、もう手のつけようがありません。
ホーマックで三本クワを購入し、週末に夫と開墾を始めました。
一時間やって、やっとツタの根を掘り起こしました。
二人で一日かかっても2メータ四方耕せるかどうか…。
先が思い遣られます。
もちろんお金さえ出せば業者さんが一日でやってくれる仕事なのでしょうけれど、
出来れば二人で3年くらいかけて開墾していきたいと思っています。