写真2: ベランダのガラスが入りました
写真3: 天窓も入りました
先日上棟式もどき(昼食会)をしたので、大工さんと顔見知りになれ、
現場でお会いしても気軽にお話ができるようになりました。
やっぱりこういうことって大切なんですねー。
今日は大工さんがセトリングの話をしてくださいました。
うちの場合は一階がログ材で組み上げられているので、
その部分が今後3年ほどかけて10数センチ沈み込むことになります。
窓枠や柱や階段がその沈みこみ(セトリング)に対応できるよう、いろいろな工夫が施されています。
例えば柱の上はジャッキで高さの調整ができるようになっていたり、
階段は敢えて下を固定しないでおいたり、
窓の上は空間を残し、グラスウールでふさいで置いたり…
とログハウスを建てるにはいろいろ雑多なご苦労があるようです。
昨日は6時ごろに玄関ドアを取り付けて下さっていました。
小さなガラスの入ったステキなドアです。
ワクワク。