自分で野菜を作っている人たちは、旬の野菜を消費するのに追われるものです。
ねこも最近はズッキーニとキュウリとサヤエンドウを毎日どうやって食べようか悩みながら
結局同じようなものになってしまっています。
だから「ばっかり食」。
でもその言葉を紹介していた方は、とても良い意味で使っておられました。
冬に灯油を炊いた温室でトマトを育てるなんてこともしないから、環境に負担もかけないし、
旬の野菜にはその時期にあった効果があるというのです。
夏に最盛期を迎える瓜科のキュウリなどは体を冷やすそうですが、夏に食べればよい訳です。
逆に秋に収穫される根菜類は体を温めてくれるとか。
自然はすごい。ありがとう。
さて、これから畑に行って「ばっかり食」の材料を収穫してきますか。
今日のねこ弁:
ねこファーム産野菜たっぷりのラタトューユ
キノコ入り豆腐の揚げもの
Ever since the harvest on my farm started,
I have no choice but to cook the same vegetables in season.
Right now, they're zucchini, cucumber, and podded peas, day after day...
Well, it ends up the same looking dishes, but it is not so bad
in terms of health and environment.
Vegetables have good (or better) effects on your body when consumed in its season.
Cucumbers, for instance, cool down your body,
thus should be consumed during summer, which is, of course, its high season.
In winter, you still find them on the shelves of huge supermarkets,
but they are grown in green houses, heated by burning fuels.
So, how am I gonna cook some more zucchinis today?
Today's nekoben:
ratatouille
deep fried mushroom and tofu