イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

朝3時起き、3時半出発。
今回は近場の余市港にチカ釣りに出かけました。
到着してかなり不安に思ったのは、釣り人がいないこと。
寒いからかな~?
寒がりのねこは草々に車に引き上げ、夫を閑散とした漁港の防波堤に残して「ぐぅ…」
防波堤に戻ってからも眠気が引かず、イスに座ってまたまた「ぐぅ…」
夫は8時間もこまめに動きながら釣りを楽しんでいました。
ところがチカ釣りは初めてのことで、どうやっていいかわからず、
結局遠投とチョイ投げでそれぞれ小さなクロガシラ、ホッケ、ソイ2尾を上げました。
すっかり帰り支度をして漁港を出ようとしたところで、
チカ釣りをしている2組の釣り人発見。
夫は思わず車から降りてバケツを覗き込みに…。
それからまた竿をセットして改めてチカ釣りに突入。
二人で33匹上げました。
結局12時間、ノンストップで釣りをした一日でした。
おつかれさん。
写真1 かじかは3匹つりましたが、こんな小ささだったのでリリースしました
写真2 クロゾイ 小さかったけどお刺身にしました。
写真3 ソイ ちっちゃーい!
写真4 釣果 それぞれ美味しかったです。が、やっぱり小さなチカのフライは最高!でした。
写真5 やっと暖かくなりはじめた防波堤でくつろぐ夫

We left home at half passed three in the morning for Yoichi harbor.
Our main purpose of the day was to fish for surf smelts.
We did not have a clue how we fish for them, and we could not learn how from the fishers
because there were scarce.
After eight hours of fishing, my husband caught one palm-sized flat fish, one hokke,
and two soi (Sebastes pachycephalus).
We put all the tools back into the car, and I was driving back out of the port
when he found two fishing groups catching surf smelts.
He jumped off the car and went to talk to the folks.
And then, naturally, we started fishing again at the spot.
It was over twelve hours that we were at the harbor.
Photo1 three small fish of this size were all released to the sea
Photo2 Soi made into sashimi
Photo3 Real small Sebastes pachycephalus
Photo4 result of twelve hours' fishing...
they all tasted really good, but the deep-fried surf smelts were the best!
Photo5 my husband relaxing on the dyke, who really loves fishing