イメージ 1

週末、コトコトと豚肉・豆・ネギの酢煮をしました。何度か温めては冷やし、真っ白く浮いて固まった脂を取り除きました。煮物は時間がかかるだけに手間をかけた気分になり(実は放っておくわけですが)、出来上がりがとても楽しみなお料理です。
ところが急に外出の予定がはいり、食べる機会がなかったので、お弁当用にアレンジして詰めてみました。夫はお弁当を電子レンジで温めて食べるので、冷たいと脂が固まるような豚肉も牛肉も比較的入れやすいのですが、それでも脂身たっぷりの豚のバラ肉ですから、このまま入れるのはちょっと…。そこでレタスとネギと一緒にさっと炒め、しょう油とみりんで味をつけました。見た目は良くありませんが、ご飯と一緒に食べると、チャーシューチャーハンのような味です。
今日のねこ弁:
寒天入りごはん
紅しゃけの塩焼き
豚バラニクとひよこ豆とネギとレタスの炒め物
ひじき・ちくわ・ニンジン・油揚げ・えだ豆の煮物
デザート:りんご

I boiled pork, beans, and leak in soup with a bit of veneger over the weekend. I love the feeling of waiting for the pan lid to start making rythmical sound, and make the heat gentle to make the sound gentler. When you cool it down, the fat seeped into the soup cake on the top, so that you can remove it easily. And then, you heat the pan over a gentle heat again to let the ingredients soak the soup slowly.
For bento, fatty meat is not recommended unless you microwave it and eat. So, I cut the pork into small strips and fried with lettus and leak, and flavored it with soysouce. It goes well with white rice.
Today's nekoben:
rice cooked with ager(seaweed)
sockeye salmon broiled with salt
stir-fly of pork, beans, leak, and lettuce
boiled hijiki(sea-weed), fish sausage, carrot, deep-dried bean curd, young soy-bean in soysouce soup
Dessert: apple