新年明けましておめでとうございます。

 

大晦日のお昼から、部屋の片づけをしていたら、あっという間に年を越してしまいました。

 

時間かかりすぎですね。私もそう思います。

でも、何かに急かされながらいつも過ごしていたので、

自分のタイミングで、自分の好きな場所にモノを置けることが

とても自由なことのように思えて、

ついついのんびりし過ぎてしまいました。

 

年明けしたら、職場のデスクも掃除していかなければならないと思うと、

気が遠くなりそうです。。

 

 

 

掃除と言えば、まず物が散らかっていないとそんなに手間取らないで済むものですが、

皆さんの身の回りはいかがですか?

私はついつい色んなものを、生活スペースや仕事場に溢れかえらせてしまいます。

 

モノを捨てたり、整理するのは嫌いではないのですが・・

ついつい目の前のことに集中し過ぎて、ポンポン色んなところに

物を置いてしまう悪い癖があるのです。

 

「出したら片づける」

 

それを繰り返せば、物が積みあがることはないのですが、

嵐のような忙しさが過ぎると、つい脱力感に身を任せて片づけるのを放置してしまうのです。

 

もちろん、散らかっているのは作業効率が落ちますし、

私も好きで散らかしているわけではないのですが・・

 

あまりの惨状に見かねた上司が、「オマエは馬鹿だからここまでしないとだめだろうから、いい加減にやり方を覚えろ」と、書類棚、基本スペースの配置の固定を指示されました。

 

書類棚はプラスチックのケースで、積み上げて棚にできるタイプです。

上段は「最新の仕事、翌日とりかかる資料の場所」

中断は「進行中の書類置き場、継続中の物件内容置き場」

下段は「その日終わった仕事に使った書類置き場」

(他にもあるのですが、省略します)

 

これを毎日、仕事をしながら・仕事が終わったら整理をして帰れば物が溜まることはない。

 

それ以降、私の机は、そのスペースの影響力が及ぶ範囲は綺麗な状態を保っています。

(まだその他の場所は未開の地となっております・・。)

 

この結果をみると、私はやはり

「簡単なルールを作り、それを習慣化させる。それを日常の一部に組み込む」

 

ふと気付いた時に、このホームポジションに物を当てはめると、以前のように酷く書類が溢れかえることが少なくなりました。

 

しかし、逆に考えると「ここまでしないと、自分はできない」ということを、

痛感してしまいました。

 

本来であれば、片付けが上手な人にアドバイスをもらったり、真似たりして

自分の使いやすいようにアレンジをするものなのでしょうが・・

私はまず「相手の無言の意思を汲み取る」などの行動が苦手です。

 

【アスペルガー症候群】(↓以下、参考別サイトリンク)

https://h-navi.jp/column/article/136

 

いよいよ、これが関係しているのではないかと思えてなりません。

まだ地元で診察してもらえる病院を探し出せてはいないのですが、

もしアスペルガー症候群なのであれば、病院にいってリハビリ策を聞くことができれば、

まだ直していくための具体的な策が立てやすくなるのではないかと、期待を抱いています。

 

悲観ではありません、自分が今、どんな状況なのかを見定め

より効果的な対策をとることができれば・・問題の早期解決に繋がると思うのです。

 

もし、同じような経験をされてリハビリをされている方

何かよいアドバイスをいただけると嬉しいです。