前に短期で働いていた職場で

知り合ったBTS好きの60代の人に

K-POPダンスを

誘ったことがありましたが

 

「難しそう」

 

「そんなとこ、若い子ばっかりなんちゃう」

 

「ダンスならフラダンスがやってみたい。

そっちのほうが年齢的に合ってる。」

 

あっさり断られました笑


さすがに60代に

K-POPダンスを誘う

私も私でしたかね www

 

 

たしかに先生が

そもそも若くて

生徒の平均年齢は

12歳くらいかな笑ううさぎ

 

社会人では20代前半のコがいる。

それ以上の歳は私だけですwww

 

クラス編成があるので

今後どうなるか

わからないですけど

私はむしろ

若い人に囲まれてるほうが

若さエキスをもらえるので

Kダンスは

最高のアンチエイジング✨

 

逆に

おばちゃん達に囲まれてると

自分も

おばちゃん加速してしまいそうで嫌です

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

フラダンスは

ゆっくりなので

アラフォーの

習い事ランキングに

入ってた気がしますちょうちょ

 

キッズフラもあるので

スローだからといって

年齢層が高い人がやるダンスと

一概に決めつけるわけではないですけど

でも まあ 近年は

おばあちゃんがやってそー

なイメージのほうが強いです気づき

 

映画フラガールの頃や

ハワイアンズのプロダンサーさんは

みんな若いので

本来は若いジャンルかもしれないのに

日本はお年寄りが多くなったので

今、私の頭の中のイメージは

フラダンスと聞くと

地域の公民館で

白髪交じりのおばちゃん達が

サークル活動してるイメージしか

ないですヒヨコ

 

 

 

 

 

 

昔の旅行の案件記事は

書いた本人が読み苦しいので笑

流し読みが限界汗うさぎ

フラダンスは動きが

物足りないと書いてますうさぎ

 

 

ヒップホップも

軽く触れたことがあったけど

重低音やラップみたいな曲が多いのと

ゴリゴリな動きが

好みではありませんでしたタラー

 

ジャズダンスは もはや古

 

フィットネスクラブのプログラムに

いろんなジャンルがありますが

どれも好みではない感じです。

 

ということで

K-POPしか考えられない自分ですニコ

 

 

 




 

 

しかし2013年の

9年前の自分は

芋すぎる 笑

 

この時は美容ケアなんて

していなかったから

今の自分のほうが

脚も細いし

顔も小さい

骨格まるごと今と違うかんじです。

 

 

ハワイアンズで

当時は記事にその件を

残していないですが

数少ない貴重なエピソードがあり

今でも忘れてない

嬉しかったことが

 

施設内の与市という蕎麦屋で

ランチしてる時に

私の隣の席に座ってた

ちょいヤンチャそうなオヤジと

幼稚園児の女の子の

親子がいたのです。

 

そのオヤジが

チラチラちらちら

こっち見てくるので

何?て見返しそうになった時に

 

「隣にすごい綺麗なお姉さん座ってるわ

見てみー」

て娘に言ったのが

聞こえて

 

私って関東系の顔では絶対にないので

関東人に受けるのかしら~と

自画自賛してしまってたのも

はっきり覚えていますニコ

 

しかし

今では

よく当時の顔で

垢ぬけてないメイクと

チャーリー浜みたいな前髪で

www

言ってもらえてたのが

奇跡なくらい芋い www

 


過去より

今の自分のほうが良く見えるのは

とてもとても良いことなんですけどね

まじかるクラウン