ノワゼット・ショコラ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。


今月2回目の習い事はバレンタイン講座
(相変わらずチョコネタばかり引っ張っているけれどとりあえずここでひと段落?!)


さすがにバレンタイン講座ではお高いチョコ使うんですよね~

チョコタルトは何年も前にキャラメルチョコタルトで習っており、その後も味違いのクラスがあったけれど参加してなかったのです。

今年、久しぶりに参加。
なぜか。
今回のタルトにはサクサク生地を入れてるから~



まずパート・シュクレ(タルト)作り。
珍しい作り方してました。
そして余った生地で抱きくまクッキーを作って遊んじゃう
{C012255E-7E19-49E4-90A1-6B14B5C452F9:01}



その後は中に入れるサクサク生地作り。
{551B74E2-97DC-43D3-8C3C-E6A6A4203A4C:01}
ココア入れるのかと思ったけれど、この茶色は全てチョコレート
ココア一切入れませんでした。
贅沢



タルトとチョコクリームとサクサクを組み合わせてタルト完成~
{CC344E04-7A6B-4550-8606-7D788C3B576A:01}
試食用は事前に作っておいてくれるので乾燥からかチョコが割れてしまっていた。


カット断面こんな感じ
{FC3B3DE8-221B-443C-9139-B02F41A69AD5:01}
サクサク食感はタルト生地もあるので思ったほど感じませんでした。

ヘーゼルナッツの存在感は素晴らしい~。


バレンタインだったからか、持ち寄りお菓子も色々あって試食タイムが充実
{46ECAFB1-4DFC-479F-8CC7-580D4D39083B:01}



この日の持ち帰り分。
チョコ輝いてる~
{DF6C1F34-8417-433C-ACFE-C6C5E93C5938:01}


専用の箱に入れて、遊びで作ったの抱きくまもラッピングして、ホワイトチョコ入り焼き菓子も頂いて持ち帰り。
{9017D6DD-C02A-4B04-B275-82CCCFFE631E:01}


お家で冷やしたのでツヤが消えてしまいました。
{F2D1EF31-3820-4CCF-84EB-CA362776AD73:01}


わが家のバレンタインはこのタルトとなりましたが、好評でした~

しかしこのタルト、手間がかかりすぎてお家では作らないだろうなぁ