GRANDTREE | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

電車や車で通り過ぎることのよくある武蔵小杉。
ここ数年で発展具合がすごいよね。
タワーマンションといい駅ビルといい。


私にとっては通過するだけの場所だったので降りることはなかったのですが、武蔵小杉在住のお友達に会いに初めて降り立ちました

(今までは自由が丘か都心で会っていたのだけれど、そういえば最近会ってなかった。
いつの間にか子どもが1人増えていたことを年賀状で知ってかなりびっくり
1年半くらい連絡も取ってなかったみたい~
彼女の産休の合間を利用して平日ランチしてきました



彼女には最寄りの駅で出やすいし、色々できたらしいと私も何気に気になっていたので


初めてのGRANDTREEでお昼場所探します。

(メゾンカイザーのパンが食べ放題のレストランなんてあるんですね!!
とても気になったけれど、そこだけすごい人気でそうとう待たなきゃ入れなそう。
次回、オープンと同時に行こうと決めて今回は近くのお店にしました~。)


HAND BAKESというところ。
お店の入り口にならぶタルトが眩しい


店内もテーブルが広くて居心地良かったです~。

選べる前菜3種類とスープ。
{AA2B4577-418B-4E65-8C8F-EF4D7D7EEB9C:01}
前菜には、
ちぢみほうれん草のクリームチーズ和え
キャロットラペ
蓮根の黒胡椒フリット
を選びました

スープは、人参生姜のポタージュ。
すっごく美味しい。
人参のポタージュって、たいていジャガイモスープに人参の香り付きみたいな味になってしまいがちだけど、後味生姜がたまらない
お家でもできないかなぁ~


パスタはなんだったかな??
{79C64463-B388-450B-ABE3-DC534B081743:01}
トマトとチーズを絡めたようなのだった記憶



最後にお茶とおやつ
{B9235D91-F4C2-46F9-9F21-B7052BB884E9:01}


私は苺タルト。
{BFA8005C-EE8D-4A63-B315-43CC920032D7:01}
タルトが柔らかくてフォークでするっと切れる

粉が飛び散らずにとても食べやすいタルトでした。(タルトっぽくはないけど。)
ピスタチオをたっぷり使ったクレームブリュレがクリームになっているみたいです。


友人はフルーツミックスタルト。
{D70AF576-5FEB-4F7F-8E3B-9C0009939EEE:01}

見てるだけでウキウキするようなタルトがたくさんあってどれにするか悩みます



お茶はスリーベリーティー。
{5176AEB6-E8FB-4B09-9E5B-54F17D04AB52:01}
赤系のお茶なので酸味あると思ってたけどほんのーり甘くて酸味なかった。
このお茶飲みやすくて美味しい


GRANDTREEは平日の昼間だというのに人が多い。
そしてほぼ子連れ。
自由が丘でも多かったけれどここは…8割くらい占めてる気がしました。
残り2割は私のような付き添い

新興住宅地って雰囲気を肌で感じましたよ~。
(実際、子どもの頃からここに住んでる別の友人の話では、通勤時はなかなか改札まで辿り着かないほど急激に人が増えたとか。)


友人の2人めの子は女の子でした
1人めがものすごく元気でパワフルな男の子で、子育て体力勝負です!みたいな感じだっただけに、2人め拍子抜けするほど楽だと
確かに同じ頃の泣き声のボリュームから違った 食事中もずーっと大人しくて良い子でしたよ~。









音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
この日、運動不足とたくさん食べたのをチャラにするため実は電車を使わず歩いて待ち合わせ場所に向かった私。
ものすこくビビられました
調子に乗って帰りも歩いてみたら、途中から筋肉疲労…

なんとかお家には辿り着いたけれど翌日は動けなかったなぁ
 実家まで歩くのが目標だったけど、こりゃムリだわ