レリゴ~レリゴ~♪るるる~るる~るる~音譜

ついに観てきた。
字幕版ビックリマーク3Dビックリマーク六本木ヒルズTOHOシネマビックリマーク・・は超満員!!

人気ですねぇ。。あせる

泣いたのはやっぱり、オラフが暖炉の前で言うあの台詞。あれを人間に言われても微妙なんだけど、オラフだから泣けちゃう・・・言った時の表情がグッと来るんだな。

そして、騙された!
最初の方、てっきり「イケメン1」がヒーロー役だと思っちゃった。愛のナンバーまで歌うんだもん。しかもちょっと素敵なプロポーズだし。うーん、ディズニーだと思って油断してたな(笑)ディズニー映画でこの裏切りは新鮮だった。

そしてそして、「真実の愛だけが呪いを解く」という、ディズニーが長らくテーマに掲げてきたこと。これにも明らかな変化があった。
今までの作品で描かれる真実の愛は、受け身。愛された時に呪いが解ける。白雪姫に象徴されるように、ヒロインは王子様のキスをひたすら待っていた。でも今回は違う。自分が勇気を出して誰かを愛した時、アナの心に刺さった氷は溶け、エルサの痛みは消えた。しかも、それが恋愛じゃないところがいいじゃん。時代の変化と共に、より説得的な愛を打ち出してきたのかな。



さて、今回の鑑賞で、私のディズニー名場面ベスト3が入れ替わった。せっかくなので(笑)、ベスト3発表してみようアップ

第3位「アラジン」Do you trust me ?

アラジンが魔法のじゅうたんでジャスミンを連れ出しに来るところ。あの「A Whole New World」の名場面へつながるシーンだ。大きな手を差し出して「Do you trust me?」って・・くっ・・かっこよすぎやろ・・ジャスミンより先に「Yes!」と叫んでいる私がいるにひひ

第2位「アナと雪の女王」アナ凍る

ラスト、エルサを助けようとして完全に氷になっちゃうシーン。3Dで観てたから余計かもしれないけれど、迫力があった。一瞬無音になって、ピーンと張りつめた空気が演出されている。えっ・・えっ・・まじ?!という緊張が走る場面だった。いい仕事するね、さすがディズニー恋の矢

第1位「リトル・マーメード」パパの本気

アリエルのパパであるトリトン王が、最後にトライデント(絶大な力を有する杖みたいなやつ)を海に浸けて人間にしてあげるシーン。寂しさを押し殺して娘の幸せを願う表情が切ない。とともに、最初からパパには足をあげる力があったんじゃーんと分かる。でも、愛と勇気で困難を乗り越えなきゃ、ハッピーエンドはやってこない。そういうメッセージがくっきりと浮かぶいい場面だと思うラブラブ


ベストシーン、みんなそれぞれありますよね。
ところで、真実の愛といえば、真実の愛がないと外せないブラジャーというのがあるらしい。女性の心拍数が一定以上にならないとホックが外れないんだとか?

すんげ目

最後に下世話な話でごめんなさい・・・。






ブログ村のランキングに参加しています。応援クリックお願いします。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村